農業土木科 NEWS
6月13日(火)農業鑑定学科予選会(農業土木科)
農業土木科の1~3年生対象に農業鑑定競技会学科予選会を行いました。
全国大会に向けて日頃の学習成果を存分に発揮し、問題に取り組みました。
6名の学科代表が全国大会リハーサル大会(県大会)に出場します。
6月9日(金)熊本県庁(土木)業務説明(農業土木科)
農業土木科3・2年生の公務員希望者を対象に、熊本県庁の土木部より業務説明を実施しました。
熊本県庁に入庁した先輩からの詳しい業務説明と熊本県庁の魅力を話してもらいました。「農業土木」と「一般土木」の違いや仕事をする上での心配ごとがないことを具体的に話してくれました。また、受験を控えた3年生の様々な質問に対して、丁寧に答えていただきました。
熊本県庁にも多くの熊農OBがおられます。先輩方とともに仕事ができるように、未来の技術者を目指して、学習と実習に頑張っていきたいと思います。
6月6日(火)学科集会‐教育実習生講話
6月2日から2週間、鹿児島大学より紫垣先生が教育実習に来ています。
本日、学科集会にて自己紹介を行いました。
高校時代から大学生活まで、農業土木科の先輩として様々なアドバイスをしてもらいました。
3月14日(火)熊本市役所業務説明
熊本市 東区役所 区民部 東区土木センター維持課、熊本市上下水道局 計画整備部 下水道整備課の方が来られ、熊本市役所の仕事と魅力について学習をしました。
多種多様な市役所の仕事のなかで、各区役所「窓口・税・福祉」、農水局「農業振興・水産」、都市建設局「都市開発・土木建築・住宅」、地方公営企業「病院・交通・上下水道」など、目に見える土木の仕事だけではなくまちづくりの一員としての役割や遣り甲斐があることを知ることができました。また、意見交換において質問に答えていただき、不安を解消することができました。
これからも土木の知識と技術を学び、熊本市の未来を創造できる技術者になれるように、学習と実習に頑張っていきたいと思います。
3月9日(木)熊本県との連携事業(第2回目)農業土木科
熊本県 県央広域本部農林部農地整備課、熊本県土地改良事業団体連合会、コマツカスタマーサポート株式会社 雲仙建設株式会社の方々が来られ、建設業におけるICT技術の活用と建設業の魅力、県庁と美土里ネットについて学習をしました。
マツカスタマーサポート株式会社の方からは、ICTを活用した施工状況や建設業の未来の展望を教えていただきました。雲仙建設株式会社の方からは、これまでの建設業のイメージを変える話をしていただき、イメチェンすることができたと思います。
県庁と美土里ネットの農業土木の仕事や概要、魅力や遣り甲斐について話していただきました。自身の学生時代を振り返り話していただけたことで、共感すると供に頑張らなければと意欲を増すことができました。
本校卒業生からの話を聞いてから、多くの質問をすることができ充実した授業となりました。
これからも農業土木の知識と技術を学び、農村の未来を創造できる技術者になれるように、学習と実習に頑張っていきたいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
〒861‐4105
熊本市南区元三町5-1-1
熊本県立熊本農業高等学校
Kumamoto Agricultural High School
TEL 096-357-8800
FAX 096-357-6699
URL http://sh.higo.ed.jp/kumanou/
管理責任者
校長 田畑淳一
運用担当者
情報広報部