熊支の小窓
「全校集会がありました 」
2月6(月)に全校集会がありました。はじめに、高等部技能検定の表彰がありました。自在ぼうき部門に挑戦した生徒が代表で表彰を受け、「ありがとうございました」と大きな声でお礼を述べました。校長先生から、2月4日(土)に開催された中学部・高等部の販売会についてお話がありました。販売された製品を紹介され、「よく頑張りました」と生徒をねぎらわれました。また、児童生徒会の新旧役員の紹介が行われ、旧役員へは感謝状が、新役員へは任命状が校長先生から一人ずつ手渡され、それぞれの代表の児童生徒が元気よく挨拶を行いました。今月のせいかつ目標は「風邪の予防をしよう」です。春の訪れまであともう少し。引き続き手洗い、うがいを行いながら元気よく体を動かしましょう。
全国学校給食週間
毎年1月24日~30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。学校給食の意義や役割について、理解と関心を深めるための週間です。本校では特別献立が登場しました!
23日(月)「くまもとの味」高菜の油いため・だんご汁・きびなごフライ・ごはん・牛乳
24日(火)「韓国の味」チャプチェ・いそのかあえ・りんごゼリー・麦ご飯・牛乳
25日(水)「イタリアの味」トマトミートスパゲティ・イタリアンサラダ・食パン・ソフトチーズ・牛乳
26日(木)「中国の味」油淋鶏・中華スープ・おかかあえ・麦ごはん・牛乳
27日(金)「なつかしの味」揚げパンきなこ味・肉団子春雨スープ・野菜いため・牛乳
作ってくださった給食の先生方に感謝しながら、おいしくいただきました。
くまよう会「はたちを祝う会」
本校では、二十歳を迎えられた令和2年度卒業生皆様の門出を祝し、令和4年度 くまよう会「はたちを祝う会」を令和5年1月15日(日曜日)に本校体育館にて開催しました。祝う会には、新成人の皆様をはじめ、保護者、職員や旧職員などたくさんの皆様にご参加いただきました。
くまよう会理事長、本校校長よりお祝いの言葉の後、新成人の代表から「二十歳を迎えるにあたって、一人の大人としての自覚をより高くもって生活していきたい。」と抱負が述べられました。
会終了後は記念撮影をしたり、近況報告をしたりして久し振りの再会に話が止まらない様子でした。
二十歳を迎えられた皆様の今後ますますのご活躍をお祈り致します。
身体測定を行いました
3学期の身長・体重測定を行いました。9月から大きく身長が伸びた人もたくさんいました。毎月家庭へお渡しする身体測定カードには、体重や肥満度のグラフも記入しています。4月からの成長を確認してみてくださいね。3学期もしっかり体を動かして、バランス良くしっかり食べて、しっかり寝て、元気に過ごしましょう!保健室も皆さんの健康をサポートしていきます。
「第3学期が始まりました」
いよいよ今日から3学期が始まりました。午前中、大プレイルームをメイン会場としてリモートで始業式を行いました。牛野校長先生から、今年の抱負について、「道(みち)、学(まなび)、健(けん)」の3文字を提示されお話がありました。教師としての道をしっかり見つめなおしたい、たくさんの本を読みたい、病気をせず一生懸命がんばりたいと3つの目標を掲げられたそうです。その後、各学部代表児童生徒から、元気のよいあいさつをしたい、算数の引き算をがんばりたい、高等部入学者選抜検査に向けてたくさん運動して体力をつけたい、うさぎ年なので飛躍の年にしたい等の目標を発表してくれました。
第2学期終業式を行いました
午後から、大プレイルームをメイン会場として8つの会場をリモートでつないで終業式を行いました。牛野校長先生から、2学期の76日間を振り返ってのお話がありました。2学期は「ゆうし祭」や小、中学部の修学旅行、各学部での校外学習や、出水南小学校、出水中学校、熊本商業高校、熊本かがやきの森支援学校、平成さくら支援学校との交流など沢山の行事がありました。2学期の目標としていた「つながり」を大切にしてみんなで協力してがんばることができたとお話がありました。
「いきいき芸術体験」
12月2日(金)和楽器にぎわい座の方々をお招きして、中学部、高等部生徒のいきいき芸術体験教室が行われました。和太鼓や三味線、箏を使って「さくら」や「紅蓮華」「ソーラン節」が演奏されると、自然と手拍子をしたり、体を動かしたりしながら音楽を楽しむ姿が見られました。実際に楽器に触れ演奏する時間では、かけ声や歌声に合わせて音を鳴らし、楽しい時間を過ごすことができました。
歯みがきの巡回指導をしています
11月は、養護教諭が各クラスをまわり、歯みがき指導を行っています。個別に仕上げ磨きをしたり、磨いた歯をみせてもらい、磨き残しがないかチェックしたりしています。大きな歯の模型を見せるとみんな興味津々!歯の模型を一生懸命磨いてくれます。みんな歯みがきが上手になってきています。
(感染防止対策を行いながら実施しています。感染状況が悪化した場合は中止します。)
「ゆうし祭」
11月12日(土)には「第10回ゆうし祭」が開催されました。小学部、中学部、高等部の3学部合同での実施は、2年ぶりとなります。
中学部では「木工班」「キャンドル班」「紙工班」「エコワーク班」の4つの班が、体験コーナーや作業製品の販売を行いました。練習の成果を発揮し、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と元気に接客することができました。
職員研修を実施しました
19日、教育研究家の妹尾昌俊氏を講師として本校にお招きして、職員研修を実施しました。最初に、教職員の働き方についての講演をお聞きし、その後先生方からの質問に答えていただきました。研修の中では、講師のお話を聞きながら、時折、講師からの指示で先生方同士でグループ討議を行い日ごろは話をする機会が少ない先生方ともコミュニケーションを深めることもできました。今後の自分自身の働き方を考える貴重な時間となりました。
登録機関
管理責任者 校長 上村 美紀
運用担当者 情報教育部