建築科ブログ

建築科 課題研究発表会

本日、建築科3年生、専攻科2年生による課題研究発表がありました。

1年間(専攻科2年間)の活動を報告してくれました。


『にしきひみつ基地ミュージアムベンチ製作班』

にしきひみつ基地ミュージアムへ寄贈するベンチ2種類、6台の製作。及び、背もたれ付ベンチの作製。


『八代市泉町六地蔵祠班』

八代市泉町にある六地蔵を祀った祠の再建。


『地域貢献班 屋外で長持ちする木製エクステリアを目指して〜本校が納品した製品の維持・再生事業の活動〜』

東京大学構内「熊本テラス」ヒノキ(檜)製のベンチ6台、テーブル3台、提灯台1台。

熊本県農業公園(カントリーパーク)憩いのベンチ製作。背もたれ付きベンチ。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

『設計競技(コンペ)班』

6つのコンペに参加。(1人あたり2つの課題に取り組む)

第16回 修生インテリアスケッチコンテスト:リアル/フェイク-次代のインテリア空間 銀賞受賞。


『木育班』

第1回木育交流(木のおもちゃで一緒に遊ぶ)第2回木育交流(写真立て兼ペン立て)支援学校生向け製作キットの作製


『伝統建築専攻科2年 課題研究』

・球磨工業高等学校 リサイクルセンター増築工事

・新開神社賽銭祠新築工事

・宇佐八幡宮鳥居新築工事

・宮地嶽神社鳥居新築工事

・蓑毛菅原神社修復工事

・村山祖母神社八幡社新築工事