球磨工ブログ

3年 科学と人間生活 プラスチックの見分け方

 3年建設工学科の「科学と人間生活・化学分野」の授業。今日は、教室で演示実験をしました。

 さまざまなプラスチック製品を水に浮かべたり燃やしたりして、その特徴を知り、分類することで、取扱い上の注意点などを学びます。試料は身の回りにある製品ばかり。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実験結果は動画でも記録し、操作も生徒が担当します。火を使う授業なので、安全確保のため、演台から距離をとっています。バイルシュタイン反応の炎の緑色が、黒板とかぶり見えにくかったのが反省。燃焼の際の有害物質の発生や、燃え方の速度による危険性など、生活に密着した内容を学んだ時間でした。

 ペットボトルは水に浮き………ません! 比重はおよそ1.4。浮くと答えた生徒も多く、軽いイメージありますよね。