菊高ブログ

1月19日(火)3年生☆学年末考査☆

こんにちは晴れ

今日は本当に良い天気ですねキラキラ

 

朝から、正門の横の「将軍木」がとても綺麗でしたキラキラ

 

さて、

今日から3年生の学年末考査が始まりました鉛筆

ちゃんと卒業するための勉強をしているか、

少々心配です・・・

 

高校生最後の節目として、

鉛筆最後の考査鉛筆

しっかり頑張ってほしいものですひらめき

 

昨日の6限目が私にとっての3年生最後の授業でした会議・研修

いつもこのブログに上げるクラスは、

私の授業が多く、大変申し訳ありませんが・・・

 

最後は、3年5組の「課題研究」の授業でしたひらめき

ビジネス旅行のプラン遠足を立てて、

会議・研修プレゼンし、

それを他者評価するという授業ですグループ

 

ターゲット層を決めて、

予算を決めて、

どのように動くと、効率よく観光できるか?!

よく調べており、

中には、旅行業者のように、

お土産はどこで何を買えば良いのか考えられているプランも多く、

自主的に学習することができたと感じています了解

 

その反面、

3学期には少々欠席が目立ち、

最後の授業でも全員が揃わなかったことが

心残りです・・・心配・うーん

 

新型コロナという目に見えない敵が

最後まで、3年生を苦しめたのかな・・・と思います下

 

 

しかし、この授業の生徒たちの感想は、

 

1ツ星他の人の発表を見ることで、自分を振り返ることができたました1ツ星

1ツ星プランをまとめ、苦手な発表をすることにより、自信がつきました1ツ星

 

などがあり、

 

社会人としての生きる力として存分に発揮してくれたらと思います期待・ワクワク

 

テストもあと2日鉛筆試験

 

星人生の節目 星

とは、どのうような事なのか・・・

 

※節目・・・ものごとの区切り・転機などを言います。

 

「高校卒業」

という大きな節目をどのような気持ちで迎えるか

 

しっかりと考えて、

 

お祝い卒業お祝い

人生の節目として素晴らしいものになるよう、

残りの学校生活を送って欲しいと思います期待・ワクワク

 

「後悔先に立たず」

分からない人は調べよう!

何でも勉強ニヒヒ

 

 

0

1月18日(月)☆3限目芸術の授業☆

こんにちは曇り

今日は冷えますね汗・焦る

 

週末は、大学入学共通テストが行われました鉛筆

全国の受験生が受けるテストですひらめき

本校からは3年1組(特進)の生徒たちが受験しましたグループ

3年1組の皆さん、お疲れ様期待・ワクワク

 

さて、今日は、

3限目に1年1・2組の「芸術」の授業を観に行きました笑う

☆書道☆

静かに、いろはにほへと・・・・と書いているようでした鉛筆


全員すごい集中力で取り組んでいました興奮・ヤッター!

 

 

☆美術☆

木でキーホルダーを作っている途中で、

何が完成するのか・・・美術・図工

なんだか未知の世界のものもありましたニヒヒ

 

 

 ☆音楽☆

楽譜をスマホから音源を取って、

合唱することができないので、

黙読?譜面を追っているのかな?音楽

 

 

それぞれ、3限~4限の連続授業なので、

集中して取り組んでいましたひらめき

 

なにはともあれ、

生徒たちが、写真を撮るために教室に入ると、

「こんにちは」とか

「お疲れ様です」とか、

あいさつをしてくれるようになりました期待・ワクワク了解

 

1学期は全然違う対応だったな・・・と思うと、

高校生らしく、成長していると感じました笑うキラキラ

 

明日から3年生は鉛筆学年末考査試験です。

欠席が気になるクラスもありますが・・・

準備はできていますでしょうか?!

 

3年生の保護者の皆さま、

無事卒業ができますよう、

お子様にご確認、激励をお願いしますお辞儀

 

ではまた明日ピース

0

1月15日(金)朝の登校風景・・・

おはようございます晴れ

今日も良い天気ですね音楽

 

さて、今日は・・・

2学期から取り組んでいる

「校門一礼の励行」「元気なあいさつ」

がずいぶん定着してきたので、

ご紹介します笑う了解

 

2学期にもご紹介しましたが、

2年商業科の生徒会の3人の生徒グループ

今も毎朝、

先生方と一緒に正門であいさつ運動をしてくれています期待・ワクワクキラキラ

生徒会の中核となり、毎日の活動を積み重ねてくれていますOK!

 

志水くん・冨田くん・五島くんですグループキラキラ

毎日毎日・・・素晴らしい生徒たちですキラキラ

 

 

そして、

各学年の先生方2名が正門に立ち、

生徒たちを迎えます学校

 
バイク通学生は、正門でバイクから降り、

ヘルメットを脱いで、校門一礼をし、駐輪場に向かいますひらめき

様子を見られるとどうでしょうか??

 

って、わかりませんよね汗・焦る

4月の(ひどかった?!)写真を載せたいくらいですがニヒヒ・・・

 

本当に良くなりましたよハート

特に、表情が期待・ワクワクキラキラ

 

表情が変わるということは、

星心が変化している星

ということなのでしょうキラキラ

 

菊池高校の生徒たちの通学路を考えると、遠方の生徒もおり、

大変だろうと思いますが・・・

みんなで頑張ろう笑うピース

 

また、

バイク通学生が多い本校では、

生徒たちの安全が第一だと考えていますひらめき

 

保護者の皆さま、

時間に余裕をもって登校するよう、

お声かけください期待・ワクワクキラキラ

 

※ちなみに・・・

19日(火)~21日(木)まで、3年生の学年末考査です鉛筆

少し心配な生徒たちもおりますので、

よろしくお願いします!

 

 

 

0

1月14日(木)晴天の中で持久走☆

こんにちは晴れ

今日は久しぶりに晴天に恵まれ、

気持ちの良い1日になりそうですね笑うキラキラ

 

朝、校舎から正門を眺めると、

輝く太陽が期待・ワクワク晴れ

 

そして、屋上庭園から校舎を見ると、

青空が興奮・ヤッター!キラキラ

 

昨年末、暗い話題で終わってしまったことを

払拭してくれるような美しい空に、

思わず目を奪われました期待・ワクワク期待・ワクワク

 

さて、今日は

4限目の2年3・4組の体育の授業を見に行きました~学校 

男子は体育館の2階のランニングコースをひらめき

私の目の前でちゃんと頑張って見せてくれたりニヒヒ

走りながらもサービスしてくれたり・・・ひらめき

 

女子はグランドでピース

一生懸命に走っている生徒もいれば、

せっかくのダイエットの機会なのに、

 

ダラダラ・・・

 

コラっ怒るバツ

 

というまぁ、どこにでもある持久走の風景にっこり 

それでも、みんなで汗を流せることが幸せですねキラキラ

 

来年は、もうないんだよ泣く

持久走の授業・・・

 

3年生だからね。

人生で最後の持久走になる人もいると思いますので、

それを楽しみながら、頑張ってピース

 

そして、いつも気になっていたグランドの奥に見える立派な山昼

 

この山、名前が分かりませんが、

いつも堂々とした姿で菊池高校のグランドの向こう側にそびえ立っています!

しかも、最近気付いたんです・・・

 

菊池初心者の私、

さらに地域の勉強がしたくなりました期待・ワクワク鉛筆

 

0

1月13日(水)売店

おはようございます晴れ

やっと太陽が出てきました晴れのち曇り

 

昨日、お弁当についてUPしましたが、

売店の現在の状況についてご紹介します学校

 

昼休みにはお弁当やパンを買いに来る生徒たちが多い場所なので、

どのようにされているのかな?!

と思いながら、昨日の昼休み直前に行ってみました急ぎ

 売店では、「キープディスタンス」できるよう、

きちんと順路が作られていましたひらめき

 

※菊池高校の関係者であれば、当然ご存じとは思いますが・・・

「ソーシャルディスタンス」ではなく

「キープディスタンス」という言葉が

正しい使い方であると人権主任の先生から学びましたピース

 

 売店の先生方は、生徒たちに、

温かいお弁当を提供したいと話してくださいました!

発泡スチロールの箱の中にお湯を入れたペットボトルで、

冷えないように温められたお弁当家庭科・調理

 

その愛情を感じてくださいハート

 そして、いつも人気のパンがずらりキラキラ

 

日頃から売店で購入している生徒もたくさんいますが、

 

家の味とは違う売店のお弁当が、

時々食べたくなるとの声も耳にします笑う 

 

毎日、笑顔で迎えてくださる売店の先生方が朝から

予約を受けられていますよ興奮・ヤッター!

 

売店の先生方は、生徒たちの名前も覚えられていて、

お得意様の生徒もいるようで、

いろんな話を聞くことができる上に、

あたたかい笑顔で迎えてくださる先生方がいる場所キラキラ

 

私にとっても、ホッと一息つくことができる

キラキラ癒やしの場キラキラ

となっています期待・ワクワク

 

昼休みは、言われなくても「キープディスタンス」!

感染防止に努めましょう期待・ワクワク了解

 

 

0

1月12日(火)寒い中にも・・・☆元気☆

こんにちは曇り

先週寒かったせいか、今朝はあまり寒く感じず出勤しました車

が、

菊池に着いたとたん、

寒い雪汗・焦る

もっと厚着してくれば良かったです・・・苦笑い汗・焦る

 

さて、

今日まで1・2年生は課題考査が行われており、

課題考査が終わった学年やクラスは授業です会議・研修

 

これは

星2年2組星

英語のテストのやり直し?!かな?

 

 

そして、

体育館に行くと、

星3年2組・3組星

元気に体育の授業をしていましたひらめき

 

男子はバレーボール興奮・ヤッター!

 前から思っていたんですが、

菊池高校の男子生徒たち、

バレーボール、上手ですピース

クラスの体育の授業で、Bクイックとか、ブロックとか・・・

タッチネットもせず、きちんとできるって、レベル高いです了解花丸

 


女子はドッヂボール笑う

 

女子はなにせ、かわいらしく楽しそうにやってましたハート

元気な3年生の姿を見て、

元気をもらいましたひらめき

 

昼休み家庭科・調理

通りかかった1年1組の教室では・・・

美味しそうなお弁当がニヒヒ

 

このサンドウィッチ、市販されているものかと思いきや、

手作りだそうです花丸おいしそ~キラキラ

 

愛情たっぷりのお弁当家庭科・調理

快く写真を撮らせてくれました興奮・ヤッター!

 

エネルギーをチャージして、

午後からも頑張ろうかね笑う了解

0

1月8日(金)☆R3年チーム菊高スタート!☆

皆さま、

あけましておめでとうございます昼

今年もよろしくお願いいたしますキラキラ

 

いよいよ本日、3学期がスタートしましたにっこり

 

今朝はとても寒くなり、

昨日から雪の心配をしていました雪汗・焦る

しかし、登校に困るほどの積雪はなく、無事スタートです興奮・ヤッター!

 

朝から、たくさんの生徒たちが、

「明けましておめでとうございます」との声をかけてくれましたキラキラ

そんなあいさつを自然にできる関係って、いいですよね期待・ワクワクハート

 

さて、まずは大掃除ひらめき

 

パソコン室は、机・キーボード・マウス、全て消毒を行い、

 

 ピカピカにキラキラ

 

その後、 

無事、教室での始業式を終えましたグループ星

 

 

生徒たちが揃って学校にいることグループ・・・

そんな当たり前のことが、

とても幸せに感じます期待・ワクワク花丸

 

午後からは、2時間学校

1・2年生は課題考査鉛筆

3年生は授業です会議・研修

 

残り少ない3年生の授業。

私の担当する商業科の「課題研究」の授業は、

2学期から続けているプレゼンですひらめき

 

初日なのに、しっかり準備して、

ハキハキと発表してくれました興奮・ヤッター!

 

 

 今、本校で取り組んでいる授業評価の、

生徒同士で評価し合う「他者評価」ひらめきをしています了解

 

これをすることにより、

最初の発表者に比べ、

だんだん生徒たちの発表がレベルアップしています!

 

もう、社会人になっても仕事、できそうだね期待・ワクワクピース

 

さあ、盛りだくさんの初日でしたが、

 

3連休も体調管理をきちんと行い、

また12日に元気で会いましょう笑う了解

 

皆さま、良い週末をハート

0

12月25日(金)2学期は・・・

おはようございます晴れ

 

昨日、2学期終業式を終え、

本校も2学期が終了しました学校

 

2学期は、菊池高校にとっては特別な学期となりました。

 

全職員で、学校の改革に取り組み、

私たち職員をはじめ、生徒たちも学校生活について、

しっかりと考える良い学期となったこと期待・ワクワク

 

また、

新型コロナウィルスが身近に迫っているということも

知ることになり、

 

テレビで観ていた、

PCR検査のことや、世間で取り上げられていた医療従事者や、家族などへの風評被害についても、考えさせられ、

より一層、新型コロナウィルスに対する予防意識や、人権意識の高揚にも繋がったことお辞儀

 

などです。

 

毎日UPしていたこのブログ情報処理・パソコン

休校期間に「学校に行きたい」という生徒の声を聞き、

どうにか励ませないかと考え、

葛藤しながら、UPしたことも、

もっと多方面から考えなければならなかったと反省もしました心配・うーん。。。

 

何もかも

どうすることもできず・・・

 

最後に中途半端になってしまったことだけが、

心残りです心配・うーん

 

最後は明るい話題を提供できないままに今年を終わることになりましたが、

このブログを読んでくださった皆さま、

毎日、楽しみにしていますとの声かけてくださった保護者の方々、

本当に感謝申し上げますお辞儀

 

来年、令和3年は、

菊池高校の生徒たちが明るく活き活きと過ごすことができますようお祈りし、

今年は本日をもって、締めさせていただきます期待・ワクワク

 

学校からの帰り道に観た素晴らしい夕日朝

 

明けない夜はない!

 

菊池高校の生徒の皆さん、先生方、

この苦境を乗り越えたチームは、

来年はもっと「強いチーム」になれます!

 

1月8日に明るい笑顔で会いましょう昼キラキラ

 

0

12月17日(木)チームで!

おはようございます晴れ

 菊池市はー2度雪

今日の最高気温は7度雪だそうで…

 

本当に寒い所みたいです衝撃・ガーン

 

菊池は寒くて、暑い所と、

地元の方々が言われていたので、

ヒート○○○(企業名がわかるので、、)の古いものは捨てて、

新しいものを購入しましたにっこり

 

断捨離は勇気がいりますが、

新しいものは、機能も優れており、

その暖かさにビックリしましたひらめき

 

無駄話はさておき、、

これは、2学期ではなく、

1学期の終わりですねピース

 

そういえば、

1学期の最後の週に「校門一礼」を始めましたね!

そして、生徒たちの美化委員が校内にワックスをかけ、

1学期が終わったな〜学校

 

表彰式も校長室ひらめき

そして、夏休みには3年生が進路決定に向けて、

頑張ってました花丸

私がお世話できる生徒は限られていましたが苦笑い

 

私にはわかりませんが?!?!

とても優しい私のこと、

なぜだか?!「怖い」との勝手な憶測が飛び交っており…

 

おそらく、

勇気を振り絞って、

面接練習をお願いしにきた生徒たちグループが、

 

花丸合格花丸

した時、

菊池高校の生徒たちの底力を見ることができましたキラキラ

 

中には、7人のうち、2人しか合格しない難関企業に

見事、合格した生徒も合格!

 

まだまだ進学する生徒たちにとっては、

これからが本番ですので、

3年生はチームとして動いてほしいものです期待・ワクワクキラキラ

 

さあ、今日も良い1日になるよう、

みんなで頑張ろニヒヒピース 

 

0

12月16日(水)懐かしいですね!

おはようございます雪

今週は本当に寒くなりましたね困る

 

さて、昨日から2学期を振り返ろうかと思い、

何があったかな〜

なんて考えてましたにっこり

 

私個人としては、

2学期にはたくさんの生徒たちと関わる機会があり、

菊池高校のことをたくさん知ることができましたハート

 

 ブログを始めた7月7日は、大雨で休校でした大雨

 

そして、

毎朝笑顔で迎えてくださる校長先生、

 

バイク通学の生徒は、

オレンジ色のウインドブレーカーで登校していることピース

などに触れたかと思います期待・ワクワク

 

生徒たちはダサイというこのウインドブレーカーニヒヒ

私は、好きですよハート

 

もともとオレンジ色は気持ちもあがる太陽の色晴れ

 

何せ、運転する私たちドライバーからすると、

目立つから、安全ピース

 

こんなこと書きましたねひらめき

懐かしいです期待・ワクワク

 

あれから、

登校風景も、ずいぶん変わりました花丸

 

菊池高校の生徒たちが、

少しずつ成長していくのを感じました期待・ワクワク花丸

 

お世辞ではありませんキラキラ

 

まだまだ、

これからも、どのように成長していくのか、

楽しみですハート

 

では、今日も良い1日をイベント

 

0