2019年7月の記事一覧

【教育課程研究指定校】1年生のポートフォリオも完成!!

教育課程研究指定校として、2年目になりました。

今年度の1年生「農業と環境」で活用するプロジェクト学習用ポートフォリオを昨年より改善し、「農業と環境」の打合せ会でも内容の確認を行い、ついに完成しました!(基本の形は同じですが・・・(^_^;))

1学期の終わりから各学科のプロジェクト学習を振り返りながら活用しています。

なかなか、思考の振り返りが難しいみたいですが、プロジェクト学習は3年生の個人研究までつながる大切な内容になっています。頑張って取り組んでください。

ファイルの色は昨年同様(A科:赤、F科:黄緑、B科:青、H科:黄)です。

内容はこんな感じです。

これはクラス内発表会で使用する他者評価(ルーブリック評価)です。

最後に、1学期の学習を振り返り自分の状況を確認するレーダーチャートを作成し、2学期の学習につなげます。

そして、今年はポートフォリオを持って行きやすくするために専用のカゴを準備しました。

担当の先生方は御利用ください。

【教育課程研究指定校】A科GAP学習発表会

7月12日(金)2限目 総合実習

A科2年生GAP学習発表会を行いました!

1年生の2月から始めたGAP学習では、

先進地見学地域にある株式会社興農園へ行き、GAPの取り組みを見学させて頂きました。

②3月には本校卒業生の高松さん(J-GAP指導員)に来校して頂き、講義と各科農場の現地指導をして頂きました。

③2年生から専攻に分かれて、GAP学習に取り組んで来ました。

 そして、本日、各専攻が1学期に取り組んだことをGAP学習発表会で発表しました。

GAP学習発表会は、初めての試みで先生達もワクワク・ソワソワしました!

 

始めに、草花専攻生の発表です!

GAP学習を生かし、交流活動で園児達に自信を持って安心・安全な花苗を持って行き、花壇に植え付けたいと2学期の抱負も発表してくれました。

次に、果樹専攻です!

果樹専攻が管理している面積の発表がありました!

GAP学習は幅が広く他専攻生はまだ学習していないことから、GAP学習と栽培面積は何の関係がありますか?と質問がありました。安全・安心の栽培には適正な農薬使用や肥料の量を把握するのに面積は重要になります。また、いつどこに何をどのくらい散布したのか記録を取るにも、管理している面積と名称がとても大切になります!

最後に、野菜専攻の発表です!

野菜専攻は季節的にも実習が忙しかったので、すぐ出来ること整理・整頓から取り組んだと発表がありました!

最後に他者評価してもらったカードを自分のポートフォリオに貼り、新たに気づいたことを記入しました!発表会後は各専攻に分かれて、実習に行きました。

 

今回の発表会に参加させて頂き、教育課程研究指定校の担当者として、

●発表の内容を聞き、管理作業の意味を理解し、主体的に実習していることが伝わりました。

●発表会を行うことで、今までの学習の振り返りにもなり、学習の定着につながる。さらに、他専攻の発表を聞くことで、幅広い知識につながると感じました。

A科の専攻の先生には、忙しい中にも研究に協力(打合せ・実施まで)して頂き、ありがとうございました。

農場長からもしっかり生徒が質問し、答えたりでき、1年生の時から成長しているとお褒めの言葉を頂きました(*^_^*)

生徒の感想からも今回のGAP学習発表会が刺激になり、2学期の学習意欲が高まっていることを確認できました。

 

【教育課程研究指定校】GAP学習発表会(A科)にむけて

第3回GAP学習打合せ会(A科のみ)を行いました。

いよいよ、1学期の学習のまとめを兼ねて、GAP学習発表会を7月12日(金)2限目に行う為に打ち合せ会を行いました。

全体の流れの確認と発表順番、先生方の役割分担などを話し合いました。

発表会は行った事はありますが、GAP学習発表会は初めてなので内容を確認しながら行いました。

もちろん、本校で作成したGAP学習用ポートフォリオを活用して行います。

【教育課程研究指定校】山鹿市長へ最優秀賞受賞の報告をしました!

農業高校には、毎年、全国につながる大会があります!

その中のプロジェクト発表で熊本県内を勝ち抜き、九州大会(8月6~8日)in沖縄へ行きます!

資料を見て頂き、学習内容の説明や大会の報告をしました。

山鹿市長から次の九州大会に向けて激励を頂きました(*^_^*)

今回、教育課程研究指定校を受けて、作成した一部も内容にエッセンスとして入っています。

っということで、報告をさせてもらっています。

         〈山鹿市長表敬訪問の様子〉

学校内の学習から交流活動、そして、県内年次大会で発表へ!!

次は、九州大会へ!!その前に、市長訪問する機会が出来ました!

学習は校内だけではなく、地域へつながっていると思いました3ツ星

【教育課程研究指定校】第2回「農業と環境」の担当者打合せ会

 科目「農業と環境」の担当者打合せ会を行いました。

内容は、各科プロジェクト学習の状況の確認をしました!

 1学期末からプロジェクト学習用ポートフォリオを活用し、生徒達が振り返りながらまとめ、考察を行います。そして、まとめたものを活用し、クラス内の発表会も実施する予定です。

 また、2学期にダイコンのプロジェクト学習を行います。そのための評価規準を昨年度の反省を元に考えました。