2019年4月の記事一覧

【教育課程研究指定校】1年生研修でトーキングゲーム

4月10日(水)1年生研修が終日ありました。

午後の研修では、<生徒支援部>と<保健部>の協力を頂き、人権の話や心と体の健康について話があった後に、トーキングゲームを新1年生に実施しました。

午後の部(スタートの様子)

実は、昨年、教育課程研究指定校の取り組みでは、

科目【農業と環境】の中で、人に伝える力(表現力)を目標にしました。しかし、1学期、なかなか人に伝える機会も作れずに課題になりました。そこで、2学期にこのトーキングゲームを活用し、生徒達から好評(表現力もUP)!!しかし、授業時間が足りない・・・と次の課題が・・・(という裏話)

早く、友達を作りたくても最初の一歩が・・・緊張

そこで、このトーキングゲームを活用し、それぞれの発言を促し、コミュニケーションを取ることで、新入生が早く友達を作れることを期待し、実施しました。

例えば、カードを引き、

    あなたの好きな色は?

    赤です。

それは、〇〇だからです。

聞いた人は、拍手!!

っという感じで、その人の事を知れ、会話が盛り上がったりします。共感したり、なるほどを感じたりすることで、会話のスタートができます。今年の1年生にも好評でした。

今回は、同じ学科友達とグループを作り取り組みました。

感想には、喋れなかった人と喋れるようになりました!!

また、他のクラスの人ともトーキングゲームをしたいなど前向きな感想や話すことが苦手だったけど、楽しかったなどが多く書いてありました。

 少しでも友達と会話が出来るきっかけになり良かったです。

これから、学習の中でも対話をどんどんし、自分の考えを深めるきっかけにしてくださいね(^_^)v

【教育課程研究指定校】H科 交流会に向けて

4月22日(月)

 毎年、近隣の保育園と交流会(芋掘りなど)を実施しています。

今年度は、研究指定校として、交流学習の学習効果をさらにUPする為に取り組みます。

【地域資源の活用:近隣保育園】

本日は保育園に打合せに行きました。どんな交流会になるかお楽しみに~

地域の力もお借りして、鹿本農高生頑張るぞー(^^)/

 

【教育課程研究指定校】新入生 自分の状況を知る

4月11日(木) 本校での学習について説明後に、現在の自分の状況を知る為に、チェックを行いました。

これから学ぶ科目「農業と環境」

プロジェクト学習で身につく力⇒社会的な基礎力

栽培の基礎知識⇒農業に関する基礎力

の項目で答えました。

これからの学習をしっかり取り組み、各自の成長を確認するためにチェックをしました!あなたは、どんな力がより伸びるのかな~(*^_^*)

 

【教育課程研究指定校】新入生へ 農業高校で身につく力とは?

4月11日(木)農業クラブ オリエンテーション

農業クラブのオリエンテーション後に、農業高校で身につく力について説明しました。

NEW今年は、新2年生 農業クラブ役員に説明をしてもらいました。

(新入生の興味・関心を高めるために先輩から説明を実施)

これから、社会に向けて準備をしていく期間が高校です。

社会に向けて、どんな力が必要だと思いますか?

真剣に新入生は聞いていました!

本校では、1年生の科目「農業と環境」ではただ育てるだけではもったいないので、プロジェクト学習を通して、様々な力を身につけていきます!

本校では、昨年より生徒一人一人が自分の学習の振り返りを確認するために本校版ポートフォリオを使っていきます。

先輩達が、学習した経験を新入生に伝えてくれました!

新入生のこれからの成長に期待しています。

【教育課程研究指定校】新1年生にアンケートを実施

4月10日(火)

これから1年間の成長を見るために、まずはアンケートを実施(実態把握)しました。

その時の様子です。

みんな真剣にアンケートに答えてくれました。

1学期ごとに、自分の変容を確認し、次への学びを深めて行きましょう。

 

【教育課程研究指定校】 科目「農業と環境」担当者打合せ会

4月3日(水)11時 本年度1回目の会議

 今年度、2年目になる教育課程研究指定校事業の取り組みの1つに、農業科目の「農業と環境」があります。

1年目の取り組みを2年目に伝え、新たな担当者の先生方とも生徒の学びが深まるように打合せ会を実施しました!

特に、ポートフォリオの説明を行いました。

去年に引き続き、「農環」担当される先生方からは、ポートフォリオの置き場所や管理する人など意見がありました。

今年からは、4学科同日時間(2コマ)で展開していきます。今までとは違う、学科交流なども期待!!