校長室(管理職)ブログ

校長室(管理職)ブログ

高等部 オープンスクールへようこそ!

 7月9日、10日に本校高等部のことを知っていただく機会、もしくは高等部での生活をイメージできるようにする機会として、オープンスクールを行いました。

 今回は、学校概要説明の際、本校の生徒が「体育大会」「かもいなふれあいの日」等の学校行事や教科の学習、作業学習の様子を紹介しました。

 説明後、校舎や生徒が学習している姿を見てもらいました。以下の写真は9日の作業学習時の様子です。

 9日、10日で、のべ61人の中学校や中学部の生徒、保護者、放課後等デイサービス、地域の皆様にお越しいただきました。

 本校のことをより知っていただくために、今後とも本校の教育活動を発信していきたいと思います。

 

文責:教頭 種子永 

 

いじめ防止の取組について

 本校の重点目標「安全・安心で優しい教育環境づくり」の1つである、いじめ防止の取組についてご紹介します。本校の各校舎には、児童生徒が作成したいじめ防止スローガンが掲示されています。

 

 6月は「心のきずなを深める月間」です。

 現在、授業や日常生活において、児童生徒一人一人が自分を大切にすること、友達を大切にすることについて考えるとともに、いじめ防止のために本校の新しいスローガンの作成にも取り組んでいます。

 

 これは、高等部の生徒たちがスローガン作成に向け、アイデアを出し合ったものです。

 それぞれのアイデアの良さを認め、今後、スローガンを決定していきます。決定したスローガンは、7月のかもいなふれあいの日の全校集会で発表されます。

 今後とも家庭や地域、関係機関とも連携し、一人一人を大切にしながら、「いじめをしない」「いじめをさせない」集団づくりに取り組んでまいります。

 

文責:教頭 種子永

鹿本商工高校で図書館交流を行いました

 5月27日、高等部2年生が鹿本商工高校図書館を訪問しました。

 訪問後、学校司書の下田先生から本の借り方や返し方、図書館では大きい声で話さないなどのマナーについて教えていただきました。

 また、鹿本商工高校の図書委員さんと本校の学習委員がそれぞれ自己紹介を行いました。

 鹿本商工高校の図書委員さんから素敵なしおりをいただきました。しおりはみんなで大切に使わせていただきます。

その後、それぞれ好きな本を借りました。すぐに借りたい本を見つけた生徒もいれば、じっくり考えて選んだ生徒もいました。

 2年生の教室に行くと、鹿本商工高校で借りた本を読んでいる姿が見られます。

 鹿本商工高校の皆様、本当にありがとうございました。

これからも鹿本商工高校の皆様と交流を深めながら、図書館を訪れ、本に触れ、楽しみ、学んでいきたいと思います。

文責:教頭 種子永

おいしい学校給食を通して学んでいます

 本校の給食は、山鹿市鹿本給食センターから提供いただいています。

 5月23日の給食は、むぎごはん、牛乳、みそけんちん汁、ホキフライ、そくせきづけでした。

 毎日楽しみにしているおいしい給食ですが、それに加え、給食を通して、子供たちはいろいろなことを学んでいます。

 給食委員会では、給食のメニューの中から、みんなに学んでほしいことを紹介するために、調べ学習を行っています。

この日は、けんちん汁について以下のことを調べました。

・けんちん汁は神奈川県鎌倉市の建長寺発祥と言われている郷土料理であること

・けんちん汁には、たくさんの野菜が入っていること

また、それぞれの野菜の栄養についても調べました

・野菜には体の調子を整えるビタミンやミネラル、食物繊維などが入っていること

・それぞれの野菜によって異なる栄養があるため、いろいろな野菜を食べるようにしたほうがいいこと

 調べた内容については、給食の時間に放送でみんなに紹介しています。

 

 

 これからもおいしい給食をみんなで楽しくいただくと同時に、食べ物の栄養や食文化、望ましい食習慣などについて学んでいきたいと思います。

文責:教頭 種子永

鹿本商工高校と一緒に体育大会を行いました!

 令和6年5月11日(土)、鹿本商工高校で本校高等部と鹿本商工高校の体育大会を行いました。

 Make our own way~ともにつくる 笑顔と絆~のスローガンのとおり、本校と鹿本商工高校の生徒が一緒になって体育大会を実施することができました。

 本校生徒は鹿本商工生と一緒に100m走、綱引き、長縄飛びに参加しました。生徒たちは、一生懸命、そして楽しく、競技に参加し、仲間を応援しました。

 今回、競技や応援を通してお互いの交流を図ることができました。今後ともいろいろな教育活動で共に学びあい、交流を深めていきたいと思います。

文責:教頭 種子永