校長あいさつ
令和7年度校長あいさつ
校長の土井 裕三子(どい ゆみこ)です。本校勤務3年目になります。どうぞよろしくお願いします。
令和3年4月、山鹿・鹿本地域初めての特別支援学校として開校した本校は、「地域や家庭と連携しながら児童生徒一人一人に応じた教育活動を実践することで、児童生徒が自分に自信を持ち、夢に向かって挑戦する力や地域社会の中で生きていく力を育む」ことを学校の教育目標として活動を展開しています。
児童生徒数も年を追うごとに増加し、令和7年度は、小学部2人、中学部6人、高等部19人、合計27人の新入生と転入生1人を迎え、小学部29人、中学部19人、高等部49人の全校児童生徒97人で新学期をスタートしました。
これまで、多くの方々の御協力のおかげで、地域とともにある学校としての歩みを進めることができました。開校5年目の今、関わってくださるすべての方への感謝を心に抱きながら、「かも稲」らしさとは何かを問い直し、児童生徒を中心にした教育活動の更なる充実を目指す1年にしたいと思い、次のスローガン及び重点目標を掲げました。
スローガン
「かも稲スタンダード」の確立
~地に足をつけ、子供たちの豊かな未来を支えよう~
重点目標
①命と人権を守る教育環境づくり
②学ぶ楽しさ、わかる喜びを実感できる授業づくり
③地域に根差したキャリア教育と地域と協働した教育活動の推進
④センター的機能を生かした地域の特別支援教育の充実
⑤教職員のウェルビーイングを推進する職場づくり
学校の取組や日々の教育活動について、随時ホームページでお伝えしていきたいと思っておりますのでぜひご覧ください。今後とも、皆様の御支援・御協力をよろしくお願いします。
令和7年4月
熊本県立かもと稲田支援学校長 土井 裕三子