上天草高校の『いま』をお伝えします
【人材育成塾】かみあま塾、看板完成!
毎日、放課後に開塾している人材育成塾「かみあま塾」の看板を書道部の前田さんに揮毫していただき、本日から活用することになりました。
かみあま塾は今年度から始まり、現在公務員講座、英語塾、自学力向上委員会の3パターンで展開しています。随時皆さんの入塾を募集しています。上天草市地域起こし協力隊の野口先生が塾生の学びをサポートされますので、いつでもおいでください。
海岸清掃ボランティアを実施しました!
10月7日(土)に海岸清掃ボランティアを行いました。このボランティアは、地域の団体や住民の方々と合同で実施しており、10年以上続いているボランティアです。今年は、大矢野自動車学校、上天草警察署、大矢野町中地区婦人会が参加してくださり、多くの参加者の方々と上天草高校生34人が一緒に宮津海岸のゴミ拾いをしました。
1時間程の活動でしたが、非常に多くのゴミが集まりました。生徒たちも地域の方々とふれあい、環境問題にも気づくことができた貴重な経験となりました。
御協力いただいた団体の皆様、本当にありがとうございました!
【福祉科】ワンチームプロジェクト 松橋東支援学校さんとリモート交流しました!
10月3日火曜日(かようび)の午後(ごご)、松橋東支援学校小学部の皆(みな)さんとリモートでおたがいの自己紹介(じこしょうかい)をしました。
矢部高校(やべこうこう)さんとともに、昨年度(さくねんど)から取り組んで(とりくんで)いるワンチームプロジェクトで、10月13日に松橋東支援学校(まつばせひがししえんがっこう)さんを訪問(ほうもん)します。
突然(とつぜん)訪問(ほうもん)すると、小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さんをおどろかせてしまうかもしれませんので、まずはリモートで少し(すこし)だけやりとりをしてみました。
30分(さんじゅっぷん)という短い時間(みじかいじかん)だったので、小学生(しょうがくせい)をなにがなんでも、楽し(たのし)ませたかった高校生(こうこうせい)は、10月のハロウィンにちなんで、プチ仮装(かそう)をしてみました。
恥ず(はず)かしそうにしていた高校生(こうこうせい)も、画面(がめん)の奥(おく)にいる、にこにこ笑顔(えがお)の小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さんのおかげで楽しく(たのしく)交流(こうりゅう)ができました。
13日はもっと喜んで(よろこんで)もらえるようにたくさん準備(じゅんび)をしています!小学生(しょうがくせい)の皆(みな)さん、まってってね~
【サッカー部】KFA第102回全国高等学校サッカー選手権大会熊本県大会
9月30日(土)熊本県フットボールセンター・COSMOSにて、本校サッカー部は松橋高校、菊池農業高校、湧心館高校と合同チームを結成して熊本高校と対戦しました。
今大会に向けて、各チームでの練習に加えて、合同練習を度重ねてきました。1点を奪おうと最後まで粘り強く奮起しましたが、複数の失点を重ね厳しい結果となりました。しかし、サッカーが好きな仲間と最後まで全力でゴールを目指す姿はキラキラと輝いて見え、出場している選手だけではなく、ベンチから4校の控えの選手、マネージャー、指導者などのサポートもあり、最後まで戦い抜くことができました。
本校は1、2年生選手5名、マネージャー2名、そして3年生の選手も1名出場しており、3年生は就職試験も頑張りながらの引退試合となりました。保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
【情報会計科】ミステリートレジャーアイランド開催中!
上天草高校インスタグラムでも紹介しておりました、3年情報会計科の生徒によるイベント『ミステリートレジャーアイランド』がスタートしました!
こちらは、「本と歴史の交流館イコット(上天草市大矢野町)」オープンにあわせた高校生目線で上天草の魅力を発信する手作り企画です。
オープン当日は、イベントも開催されたこともあり大賑わいでした。
そのなかで、生徒たちは手作りのクイズボードの設置をおこない、来場者の方々にチラシを配布してイベントの紹介や参加のお誘いのお声掛けをさせていただきました。
また、クイズのポイントにもなっている 道の駅上天草さんぱーるでもチラシ配りを実施。観光客の方々にも積極的にご案内を差し上げてました。
クイズボードの設置個所は6か所、合計8問の出題!
・本と歴史の交流館『イコット』(問題は2問出題)
・大矢野ショッピングプラザ『キャモン』(問題は2問出題)
・『天草四郎ミュージアム』
・創作菓子工房『アローム』
・道の駅 上天草『さんぱーる』
・天然温泉&タラソテラピー『スパ・タラソ天草』
イベントの期間は2023年10月1日(日)から10月29日(日)となっています。
みなさん、ふるってご参加ください!
上天草高校の植物 秋編(1)
「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、まだまだ日中は厳しい残暑が続いています。ところが、こんなに暑いのにもかかわらず不思議なことに毎年この時期になると必ず、真っ赤なヒガンバナ(彼岸花)があちらこちらで開花し、その正確さに驚かされてしまいます。
ところで、この時期のヒガンバナには葉はついていません。昆虫が多く受粉しやすいこの時期には花だけを咲かせ、競争相手である他の植物が枯れてしまう冬場に葉を茂らせ、たっぷり光合成をする。季節を実にうまく利用した生き方をしています。親からもらった命を次代へつなぐ、生き残っていくための工夫を生き物たちは開発し、それが結果的に多様性という形として私たちの目に映っています。 (文責 田代周史)
ローズマリー(シソ科) 地中海沿岸地方原産の常緑低木。花は甘く爽やかな芳香を出し、葉はハーブ(薬)として珍重される。 |
ヤナギバルイラソウ(キツネノマゴ科) メキシコ原産。繁殖力が旺盛で、最近は川沿いや道端で見かけるようになった。花の寿命は1日であるが、つぼみがたくさんでき、次々に咲く。 |
アベリア(スイカズラ科) 庭木としてよく植えられている常緑低木。ツクバネウツギ属をabeliaといい、通常この名で呼ばれている。和名はハナツクバネウツギ。 |
ヨシ(イネ科) 草丈は1~3mになる多年生草本。川の下流域や池・沼などの泥質地に群生する。別名、アシ(葦)。 |
ジュズダマ(イネ科) 小川の岸辺等の湿地に群生する多年生草本。数珠玉の中には雌花が、雄花はその先につく。数珠玉には陶器のような光沢がある。 |
サフランモドキ(ヒガンバナ科) 中南米原産の多年生草本。しばしば庭に植えられたものが野生化している場合がある。ヒガンバナとは違い、花と葉は同時に見られる。 |
クロガネモチ(モチノキ科) 庭木としてよく使用される常緑生の亜高木。たくさんの実が集まってついている。よく近縁種のモチノキと混同される。 |
イロハモミジ(カエデ科) カエデの仲間は多く、その中でイロハモミジが一番親しまれている。プロペラ状の果実が、風によって舞い落ちる様は優雅である。 |
ヒガンバナ(ヒガンバナ科) 中国原産の多年生草本。染色体の数が原因で種子ができず、球根の分球によって増える。有毒であるが、大昔はアク抜きして食べていた。 |
【情報会計科】「上天草バザール」テーマ決定!!
11月11日(土)は上天草バザール!
現在3年情報会計科を中心に、オープンに向けて準備をしています。
3年情報会計科の生徒は、上天草バザールでの各店舗の店長として活躍をします。
上天草バザールにおける情報共有の場や全体の運営に関して店長会議を開き、店長同士が話し合いをするなかで、方向性を決めていきます。
本日の店長会議では、上天草バザールの「テーマ」の選考を行いました。
全生徒に上天草バザールのテーマを募集し、候補を絞り、最終的に店長会議の中で今年のテーマが決定しました。
情報会計科だけでなく、上天草高校の生徒全員が団結して上天草バザールを盛り上げられるようなテーマを選考することができました。
テーマは「笑顔を咲かせるおもてなしの心」
上天草バザールを通して、高校生のおもてなしから地元上天草を笑顔にしたい。
お客様に笑顔で楽しんでもらうために、高校生ならではの工夫をしたい。
店長たちは、テーマの言葉に、このような思いを感じたようです。
オープンまで色々と準備することがたくさんあります。
3年情報会計科の店長を中心に、上天草バザールを盛り上げていってください!
【野球部】第153回 九州地区高等学校野球大会熊本大会 VS鎮西高校戦
2023年9月24日リブワーク藤崎台球場で秋季熊本大会2回戦が行われました。今回上天草高校は天草高校、牛深高校と連合チームを組み、鎮西高校に挑みました。結果は11-2で敗戦しましたが、選手たちはベストを尽くして戦いました。次の秋季城南大会に向けて、志高く練習に励もうと思います。
【福祉科】ようこそ!矢部高校の皆さん(One Team プロジェクト)
昨年度から取り組んでいるOne Team プロジェクトの一環で、矢部高校 林業科学科の2、3年生12人が来校し、福祉科の生徒たちと交流しました。
本日は、今年度のOne Team プロジェクトで実施予定の松橋東支援学校小学部、松橋支援学校高等部との交流会で行うレクリエーションの準備などを行いました。
笑顔あふれる交流会でした。矢部高校の皆さん、ありがとうございました!
今後も本プロジェクトについては、随時ご紹介します。
【情報会計科】「ミステリートレジャーアイランド」始まるよ!
上天草市にできる新しい図書館「イコット」をご存じですか!?
情報会計科2・3年生「課題研究」の授業では、上天草市の地域活性化につながる活動を目標に毎年取り組んでいます。今年は、上天草市に新設される図書館「イコット」のオープン記念に合わせて、「ミステリートレジャーアイランド」というイベントを企画しました!
上天草市のとあるスポット(5か所あるそうです。探してください!)に、本校生徒が作った謎解きクイズ問題が設置され、正解するといいことがあるかも!?という企画です。
この企画を実現するためには、問題を設置してもらうスポットに協力を依頼して承諾を得なければなりません。電話で企画を説明して交渉するのは難しそうですが、協力していただけることになったようです!
図書館のオープンに合わせた2023年10月1日(日)より、実施予定です。この記事を読んだ方はぜひ、「ミステリートレジャーアイランド」にご参加ください!お待ちしております。
【総探】YouTuber「くまLOCCA」さんにお越しいただきました
上天草プロジェクト「しろう部」ゼミでは、Facebookを使って上天草の魅力を発信するプロジェクトを進めています。
今回は、YouTuberの「くまLOCCA」さんをお招きして、熊本の魅力の発信にかける思いについてご講演いただきました。
「くまLOCCA」さんは「女子旅」をテーマに熊本の観光地を紹介するYouTubeをアップしている二人組です。
「くまLOCCA」のお二人
くまLOCCAさんの動画制作のポイントは「ターゲットづくり」。架空の人物ではありますが、誰に届けたいのか?届けたい相手はどんな人なのか?など、年齢や性別、職業や趣味の設定を決めて動画を制作するそうです。ちょっとしたことかもしれませんが、動画の作風が変わってくるそうです。
撮影・編集を担当する志水亜妃さん
そして「キーワードを設定すること」が大切とのこと。「熊本」「天草」のような地名や「5選」「7選」のような数字を設定した動画は再生回数が多くなる傾向があるそうです。
熊本の魅力を紹介する御手洗桜さん
また、「YouTubeで収益化するためには」といった裏話も聞かせてもらい、教室を和ませていただきました。
お二人からは、熊本に行こうと思わせる心動かす動画を作りたいという熱い思いを伝えていただきました。
第29回熊本県高等学校揮毫大会に書道部が出場しました
さる9月9日(土)、「令和5年度第29回熊本県高等学校揮毫大会」が宇土市民体育館で行われ、県内33校253名の高校生たちが競い合いました。本校からは、書道部の3名が出場しました。
結果は、2年生臨書全紙の部門で、前田さんが強豪校を押さえての2位となりました。書道部をご指導していただいている増永先生もこの快挙に大変喜ばれておりました。
なお、前田さんは、8月に開催されました国際美術展においても奨励賞という輝かしい賞を受賞しています。
教育長がご来校されました
本日2時間目に、熊本県教育委員会の白石教育長が本校を訪問され授業を見学されました。
お客様の授業見学に、生徒の皆さんには少し緊張した様子も見られましたが、元気に音読したり話し合ったり、一生懸命説明に耳を傾けている生徒の皆さんの姿がありました。併せて配信授業の様子や福祉科棟の施設見学もされました。
本日は少し秋めいた気持ちのよい風が吹き、天気も快晴でした。14年目を迎える上天草高校に足を運んでいただきとてもうれしく思います。またのご来校を心待ちにしています。
【福祉科】1年生、初めての介護実習
福祉科の1年生は:現在初めての介護実習中です。入学して少しずつ福祉について学んできました。
今回はデイサービスセンターでの実習です。利用者の方や職員の方と接していく中で介護サービスの理解を深めていきたいと思います。
OMO5熊本 by星野リゾート研修に行ってきました!
8月に情報会計科の満田先生が熊本市内の「OMO5熊本 by星野リゾート」で研修を行いました。
「OMO5熊本 by星野リゾート」は今年4月に九州初上陸した星野リゾートのホテルブランドです。宿泊施設だけでなく様々な店舗が入り、オープン当初から多くの顧客層を呼び賑わいを見せています。今回は、新しいビジネス体系を多角的に学ぶことができ、様々な経験をさせていただきました。訪問した際は、フロント・カフェのある3階のスペースでカフェ研修の真っ最中でした。
本校では松島商業高校から伝統を受け継いだ「上天草バザール」を11月に予定しています。今回の現場での見聞を今後の学校活動で生かしていけたらと思います。
令和5年度「ふれあい広場」にボランティアとして参加してきました!
8月27日(日)、上天草市の大矢野老人福祉センターで行われた「ふれあい広場」にボランティアスタッフとして参加してきました。
このイベントは、上天草市社会福祉協議会が、子ども達に”体を動かして遊ぶ楽しさ”と”交流”を目的に開催しているものです。コロナ禍で4年ぶり(前回はなんと令和元年)の開催とあって、多くの来場者で賑わいました。
上天草高校の生徒は、イベントブースの受付や運営として参加。イベント開始1時間以上前である8時30分から、水風船を膨らませ、ストラックアウトの準備を行いました。
水風船を膨らませるのは難しく、ちょっと手を離したら「ぶしゅうううう」と水が飛び散っていきました。100名程度の来場を見込んで準備をしたのですが、あっという間になくなってしまい、途中で追加の風船を膨らませました。
ストラックアウトチームは2時間、外での対応となりました。子どもたちの力投に、優しい声掛けをして盛り上げてくれました。
参加した生徒たちからは
「子どもたちが、元気いっぱいに遊んでいる姿を見て、私たちもとても嬉しい気持ちになれた。夏休み最 後の日曜日に、とても素敵な体験ができた」
「子どもたちだけでなく、高齢者の方も結構参加されていた。皆、こうやってわいわいと活動する時間がなかったみたいで、久しぶりで楽しいと言ってもらえた。個人的に、ストラックアウトで9枚全部抜いたばあちゃんがいて、すごいなと思った。また、来年もボランティアとして参加したい」
などのコメントがありました。最後の片づけも自主的に参加。見事なボランティアスピリットでした。
英検を上天草高校で受験できます!
1次試験に限ってではありますが、本校で実用英語技能検定(英検)を受験することができます。
本校で受験できる級は以下のとおりです。
・2級 :高校卒業程度
・準2級:高校中級程度
・3級 :中学卒業程度
本校では1次試験を9月30日(土)午前中に実施します。
校内申し込み期間は8月17日(木)〜9月6日(水)です。申込用紙と受験料(※画像ファイルを参照)を、職員室・田中先生まで持参してください。
就職や進学の際、資格は必ず武器になります。多くの生徒が受験してくれることを期待しています。
【福祉科】介護福祉士国家試験に向けて 模擬試験スタート!
3年生は、7/24~7/27の4日間にかけて、高齢者の在宅サービスに関係したデイサービスや訪問介護の実習をさせていただきました。身体介護・生活援助・その他の援助に加えて、人生のそして地元の先輩である利用者の方から、これまでの人生を振り返って、高校生に伝えたいことをたくさん話してくださったことも印象的だったと、帰校した生徒は主体的に振り返り、事後学習をしました。今回も実習に関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、8/1からは1月に実施される介護福祉士国家試験に向けて模擬試験をスタートしました。全員で頑張っていきます!
【2年生】登校日
8月4日(金)は、2年生の登校日でした。多くの生徒が元気な姿を見せてくれました。
学年主任による講話の後、インターンシップの御礼状を書く時間となりました。生徒の皆さんは、インターンシップ日誌を開いて、業務内容や学んだことなどを思い出しながらへの御礼状を一生懸命書いていました。
お忙しい中本校の生徒を受けれていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。後日御礼状をお送りしますので、ぜひご覧ください。
【普通科グローカル文理コース】中学生体験入学
7月31日(月)の中学生体験入学に向けて、これまで普通科グローカル文理コースの2年生で準備をしてきました。
今年度はクイズプラットフォーム"kahoot!"(カフート)を活用して、「上天草市の観光スポット」を英語で出題することとしました。問題文は英語で、4択の選択肢は日本語で表示されます。また、司会者の生徒が表示されている問題文の英文を読み上げることにし、中学生が英語を「読む」力と「聞く」力を使うものとなりました。
授業時に作成していた高校生たちは「中学生にもわかるような文法や単語を使うこと」や「問題が重複しないようにすること」等に気を配って作成していました。
当日は非常に盛り上がりました。1題ずつスコアランキングが表示されるため、自分のチームの順位が表示されるたびに一喜一憂する姿も見受けられました。
嬉しかったことは中学生のみなさんが問題文をしっかり読み、司会者の英語もきちんと聞いた上で回答している様子だったことです。英文が表示されているだけだとイメージがしづらい単語も、司会者による読み上げを聞くことによって良いヒントに繋がっていることがあったようです。
クイズ後のコース説明ですが、みなさん説明を静かに聞いており、メモを取っている人もいました。このコースも進路選択の際の選択肢に入れてくれたら幸いです。
最後に…「大学進学を目指すなら、『普通科グローカル文理コース』」です!
ご検討ください!
【2年生】インターンシップ最終日となりました!
突然ですが、インターンシップ事前指導の際の生徒の皆さんは・・・「3日間もあるの~せっかくの夏休みなのに。」という感じでした。
写真の左(1枚目)は「ホテル松泉閣ろまん館」様で部屋の清掃をしている様子です。お客様に最高のおもてなしを提供するためには、清潔な客室を提供しなければなりません。隅々まで掃除するよう努力しています。
写真中央(2枚目)は「上天草市役所建設課」様での様子です。道路の陥没した穴を埋める作業をしています。このまま放置しておくと、住民の方に危険が及ぶかもしれません。猛暑日であっても、市民の安全を守るために作業が必要です。
写真右(3枚目)は「さんぱーる」様での研修の様子です。ベテラン店員さんから何か指導をしていただいています。上天草市の事業所の方は「若い人が職場にいるだけで活気が出る」とよく言われています。
この3日間で経験した仕事は、日頃の学校生活と違い、どの職場でも大変で、きつかったこともあったと思います。実習先で「ずっと立っているだけできつい。体も、いつもと違う場所が疲れている。」と言う声もありました。でも、私たちが豊かに暮らしていけるのは、私たちの代わりに誰かがその「きつい」仕事をしているからなのです。
しかし、今回のインターンシップで感じたことは、きつさばかりではないようです。最終日の生徒の表情は、充実感あり、達成感あり、また地域の皆様との交流を深めて笑顔も見られました。そして、「3日間、あっという間だった!」と感想を述べる生徒もいました。
写真左(1枚目)は、Aコープ内にある「パン工房カントリー」様です。のベテランパン職人が作るパンは大好評で午前中にはほとんど売れてしまいます。この方は、とてもすごい経歴をお持ちで、熊本市内の某有名パン屋さんでの勤務経験もあり、お弟子さんがたくさんいらっしゃるとのこと。
写真中央(2枚目)は、「めるへんなおえ」様です。日々、女性の「美」を追求されている専門店で、九州でも数店舗しかないブランド化粧品を取り扱うことのできるお店です。メイクに興味津々な生徒に、とても優しく色々なことを教えてくださいました。
写真右(3枚目)は、「慈愛保育園」様です。子どもたちとふれあう中で、「自分も大人になったな」と実感していることと思います。元気の良い子どもたちに囲まれて、3日目にはとても頼もしい「お兄さん」になったようです。
生徒たちは、教室の中では学べない多くのことを今回のインターンシップで経験して学びました。また、今まで知らなかった地域の魅力に気付いたり、地域の方々の優しさに触れたりすることができました。
今回、このHPで生徒たちがお世話になった全ての事業所様をご報告することはできませんでしたが、お世話になった皆様、本当にありがとうございました。上天草高校は地域の皆様に支えられているということを改めて実感する良い機会となりました。今回のインターンシップを経験した2年生たちが、今後の上天草市を支える人材となれるよう、今後も励みたいと思いますので、これからも本校の教育活動にご協力いただければ幸いです。
2年生の皆さん、明日(8/4)はインターンシップ事後指導の登校日です。まだインターンシップは終わっていませんので、最後までしっかり頑張りましょう。でも、とりあえず、3日間お疲れ様でした!
【2年生】インターンシップ2日目のご報告!
毎日、猛暑日が続いております。台風6号の今後の進路も心配されますが・・・本校2年生は今日も元気にインターンシップを頑張っています!
①消費者の皆様と直接関わりを持って接客に励んでいる生徒たちです。「ゆめマート松島店」様、「さんぱーる」様、「スパ・タラソ天草」様での研修の様子です。最初の(左から)2枚は、学校では野球部員として頑張っている生徒たちですが、エプロン姿もよく似合っています。最後の(右)1枚は、スパタラソ天草のフロントです。本校職員も施設を利用させていただいていますが、いつも従業員の方が明るく気持ちの良いあいさつで出迎えて下さいます。研修中の生徒も、従業員の皆様から元気をもらっているのか、とても良い表情です。
②次は製造業の「ワコール」様、「上天草商工会」様、「上天草市立中央図書館」様でお世話になっている生徒たちです。写真1枚目(左)は、女性向け下着を製造しているワコール様での研修の様子です。こちらの工場では、素材にこだわった一つ一つの製品をすべて手作業で作り上げます。広い室内にたくさんのミシンが並んでいる様子は圧巻です。生徒はその作業の一部を一生懸命取り組んでいました。
写真2枚目(中央)で上天草商工会の皆様に模擬講義をしているのは、本校2年生の生徒です。今回は、上天草商工会西村様のご配慮により、税理士の宮本先生のもとでもインターンシップを実施することができました。模擬講義は、宮本先生にアドバイスをいただきながら、税理士の仕事に必ず必要とされる「説明責任」を果たす練習でしょうか。緊張しながらも一生懸命話していました。
写真3枚目(右)ば松島のアロマ内にある上天草市立中央図書館での実習の様子です。伺ったときは図書の並べ方やカウンターでの貸出業務について説明を受けているところでした。明日は「赤ちゃんお話会」で絵本の読み聞かせにも挑戦するようです。エプロン姿が似合ってますね。
早いもので3日間のインターンシップも明日が最終日です!ここに掲載できていない事業所様もありますので、明日も生徒の様子を報告したいと思います。2年生のみなさん、明日の最終日までファイトです!
【福祉科】中学生体験入学
7月31日(月)中学生体験入学に向けて福祉科の生徒1年生から3年生福祉科全体で準備をしてきました。「何人ぐらい来るかな?」、「中学生にどうやったら福祉って楽しいと伝わるかな?」など話し合いながら、内容や進行を考えていきました。3年生が中心となって、下級生にアドバイスをしながら当日を迎え、中学生に福祉科の学習内容を体験してもらうことができました。中学生の皆さん、いっしょに「福祉」について学びましょう。
「ようこそ福祉科へ(^_^)」
介護福祉士に向けて、「医療的ケア」の授業も頑張っています!
ドラマ「silent」を見ましたか。手話と指文字をやってみよう!
自助具にふれて介護食を食べてみよう!
【2年生】インターンシップが始まりました!
本校の2年生は、夏休みにインターンシップ(就業体験)を実施しています。地域の皆様にご協力をいただいて、様々な場所に生徒たちが出向いています。
初日はどのようなことをしているのでしょうか。少しご紹介したいと思います。
①「天草消防」の皆様にお世話になっている3名は、本校内の消防設備点検に訪れていました。色々な場所で、防災に関する様々な点検項目があるようです。午後は着装訓練及び放水体験。実際に消火に必要な装備を着てみたり、ホースで放水体験を行いました。生徒3名は、着装するのに数分かかったようですが、消防士の方は約10秒ほどで身につけるとのことです。日頃の訓練をしっかり積み上げることがいかに大切かを学びました。
②美容室「トータルビューティSARA」様でお世話になっている生徒は、美容師さんのサプライズで髪型がオシャレになっていました~。気分もあがりますね!かわいい仕上がりです。美容師の仕事は、私たちが普段目にする仕事ばかりではありません。店内清掃やたくさん使用するタオルの準備、資材の管理など様々です。いろいろなことを学んできてくださいね。
③本日の最後は「上天草市役所」様、「熊本県水産研究センター」様です。インターンシップだけでなく、日頃から本校の教育活動の様々な場面でサポートしていただいています。私たちの暮らしを支える市役所の業務は多岐にわたります。そのため、今回のインターンシップでは生徒5名が各課に分かれてお世話になっています。水産研究センターでは、魚類図鑑を見ながら魚の種名判別をしている様子です。
どの事業所でも、担当の方が優しく指導してくださっており、出だしは順調のようです!最後まで、できることを精一杯取り組んで来てくださいね!2年生、頑張れ~~~!
*明日も就業体験の様子を報告しますので、ぜひお楽しみに!
令和5年度中学生体験入学 【サッカー交流戦】
7月31日(月)13時から、体験入学の後、本校サッカー部と中学校1年生から3年生のサッカー交流戦を行いました。中学生と高校生でチームを組みゲーム形式で、暑い中、一生懸命にボールを追いかけ笑顔もみられ、交流を深めることができました。保護者の方も応援していただきありがとうございました。
令和5年度体験入学が行われました。
7月31日(月)。上天草高校の体験入学が開催されました。
上天草市内外の中学校の生徒・保護者様、引率先生に参加して頂きました。
今年度は午前の部・午後の部に分れて実施されました。午前の部は「学科紹介」「部活動見学・ギルドヒーローズ体験会」の2本立てでした。
~普通科・グローカル文理コース~
こちらでは、学校パンフレットを使った「学校紹介クイズ」とグローカル文理コースの授業である「異文化コミュニケーション」の学びの成果発表会(上天草クイズ)が行なわれました。
上天草の観光スポットや名所を英語で紹介、3択で答えます。Chromebookを使って、クイズ番組風に問題にチャレンジします。中学生の皆さん。上天草の観光スポットが分かりましたが?
~情報会計科~
こちらでは、商業教育の魅力をプレゼンしました。また、ビジネスシーンで必須のスキル「タイピング能力」を鍛える「タイピングソフト」を体験してみました。
タイピングスキルが上がると入力スピードも上がり、仕事の効率化が図れます。体験会の最後には3年生によるデモンストレーションも行なわれました。タイピングスピードの速さに驚く中学生ばかりでした。
~福祉科~
こちらでは「福祉科体験教室」が行われました。「手話」「医療的ケアの体験」「介護食の体験」など盛りだくさん。
県内でも特色のある学科「福祉科」。設備など、なかなか見る機会が無かったり、介護食を食するといった貴重な体験ができました。
~部活動見学~
体育館や教室棟で部活動見学では、参加の中学生の皆さんはフリーで移動ができます。活動MAPをもとに各部活動を見学してきました。
先輩達とも交流もでき、楽しい時間となりました。
~ギルドヒーローズ体験会~
SDGsをテーマにしたギルドカードをデザインしました。今回はギルドカードを使って、実際にカードゲームを体験しました。
短い時間でしたが、上天草高校の魅力を伝えることはできたでしょうか?参加してくれた中学生の皆さんが、笑顔で体験してくれて嬉しく思います。まだまだ伝えたいことはたくさんありますので、ホームページやインスタグラムを観てください。上天草高校について質問があればいつでもお返事いたします。
ウエイトリフティング部 全国大会で入賞!!!
ウエイトリフティングの全国高校女子競技会が7月22日と23日、金沢市で行われ、1年生の川瀨かつらさんが55kg級で2位、3年生の須﨑華音さんが71kg級で3位に入賞しました。日頃の努力が実を結び、2人そろってメダルを獲得することができました。
【情報会計科】夏休み課外がスタートしました!
今日からいよいよ夏休み!生徒の皆さんはとても楽しみにしていることと思います。
しかし、学生の本業は「勉強」です!情報会計科1年・2年では、9月に行われる情報処理検定や来年1月に行われる簿記検定に向けて、夏休みの課外を実施しています。
「課外」と聞くと、きっと生徒の皆さんは「え~、なんで夏休みも勉強しないといけないの!?」と思う人が多いのではないでしょうか。でも検定試験に合格した生徒に「頑張った検定ほど、受かったときの嬉しいと言う気持ちは大きいと思いませんか?」と尋ねると、ほとんどの生徒が「たしかに。」と納得している様子です。
検定試験の勉強は1人でもできるかもしれません。でも、皆でやるから頑張れる、ということもあると思います。暑い夏がやってきましたが、「未来の自分のために」という気持ちで、課外も前向きにポジティブに頑張りましょう。
*写真は2年生「財務会計Ⅰ」の時間です。お互いに解説を作成して教え合っているところです。
【探究(ギルドヒーローズ!)】ギルドヒーローズ班が始動しました!
2023年7月13日。総合的な探究の時間に「ギルドヒーローズ」班がいよいよ始動しました!
ギルドヒーローズ班では、株式会社ギルドヒーローズの皆様と連携し、上天草市の観光施設に関連したキャラクター制作を通して、上天草市をPRする「ヒーローキャラ」で地域を盛り上げようという活動を行う予定です。
今回は、オリエンテーションとして、ギルドヒーローズ班のメンバーと株式会社ギルドヒーローズの皆様の顔合わせをはじめ、年間スケジュールや起業家として社会貢献することの楽しさなどについて、オンラインでお話を伺うことができました。
今後の本格的な活動は、2学期がスタートする9月を予定しています。活動内容をHPで報告していきたいと思いますので、興味のある方はぜひチェックをお願い致します!
【情報会計科】1学期、検定試験頑張りました!
6月~7月の情報会計科は、検定試験や期末考査に大忙しです。その検定試験の合格発表が7月の各週で行われました。結果はそれぞれ・・・だと思いますが、何か目標を持って取り組むこと、そしてその目標を達成できたときの達成感や充実感は、努力することでしか得られません。
情報会計科の皆さん、1学期もよく頑張りました!2学期は、文化祭や上天草バザール、検定、期末考査と多忙な日程が続きます。皆で励まし合いながら頑張りましょう!
検定試験に合格した皆さん、おめでとうございます。次は更に上級を目指していきましょう!
【図書委員会】読み聞かせに行ってきました
終業式を終えた午後、図書委員4名で、いつもお伺いする学童保育室へ、読み聞かせに行ってきました。
まずは、絵本「どうぞのいす」を読みました。
続いてエプロンシアター「ブレーメンの音楽隊」を演じました。
最後に落語絵本「まんじゅうこわい」です。
児童たちの反応がとても良くて、読みごたえがありました。
実は読んだ生徒も、小学生の時に私たち図書委員の読み聞かせを、聞いてくれていた児童だったそうです。驚き!です。
終わった後、部屋で折り紙や、絵を描いて楽しいひとときをすごしました。
児童たちと別れがたく、校庭でしばらくすごした後、各々、帰路につきました。
1学期終業式
コロナ禍も新しいフェーズを迎えたこの1学期も、ようやく1つの節目を迎えました。
様々な創意工夫と団結で、入学式・体育大会・育友会総会・高校総体総文・各種大会・定期考査・介護実習・クラスマッチ・検定模試等、自らの可能性を広げる様々な機会を得ることができた1学期でした。特に保護者の皆様、地域の皆様には個々の行事やその取り組みに多くの御支援や御協力を頂き、上天草高校独自の学びを展開することができました。心より感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。
福祉科は暫くは授業が続きますし、グローカル文理コースや情報会計科は課外もあります。2年生はインターンシップ間近です。何より3年生はいよいよ進路実現に向けて本格的な動きを組んでいくこととなります。部活動やボランティア等で日頃はできない経験を積んで、また新学期に成長した生徒の皆さんと会えるのを楽しみにしています。
【ウエイトリフティング部】上天草高校選手推戴式
7月20日、インターハイ及び全国大会に向けて、いよいよ大会に挑むウエイトリフティング部の選手推戴式が行われ、代表の池田くんが決意表明を行いました。
女子大会は石川県金沢会場、インターハイは北海道士別会場と、それぞれ長距離移動になりますが、海﨑先生の御指導の下、それぞれが自己更新を目指し、郷土の誇りを胸にベストを尽くしてきて欲しいと思います。
皆さんの応援も宜しくお願いします!
生徒会感謝状贈呈式・新生徒会任命式
本日7月20日、終業式に先立ち、今年度の生徒会への感謝状贈呈式が行われました。コロナ禍が続く中、これまで1年間学校を引っ張ってきてくれた皆さんの日々の誠実な取組みに、心から感謝いたします。
また、引き続き新生徒会のへの任命も校長先生から一人一人に行われました。これからの上天草高校をどうぞ宜しくお願いします。
【感謝状贈呈式】
【新生徒会任命式】
高等学校説明会に行ってきました!
本日7月14日(金)は、高等学校説明会に参加するため、大矢野中学校に
行ってきました!
大矢野中学校を卒業した本校1年生の2人も、後輩へ向けて話をしてくれました。
しっかり、後輩の目を見て、高校で頑張っていることなど、後輩に伝えたいことを
話してくれました。
中学生の皆さんも、ときにはうなずきながら真剣に聞いて頂きありがとうございました!
【魅力発信!】取材を受けました
本日、「熊本県立高校全50校徹底ガイド2023」で本校とマリーゴールドホールディングスの連携について、特集が組まれると言うことで、株式会社マインド様より取材を受けました。
マリーゴールドホールディングスの山崎CEO様には、総合的な探究の時間のゼミ活動に引き続き、取材を快く受けて頂きました。パンフレットのできあがりが楽しみですね。
新しい取り組み④「龍ヶ岳中学校訪問」
6月末から、上天草市立の4つの中学校の3年生の生徒さんに向けて、高校での学びや上天草高校の魅力を伝えるためにスタートした「中学校訪問」。今回の龍ヶ岳中学校への訪問でラストとなります。
今回の訪問では、中学と高校の学びの違いや、普通科・専門学科の学びについてなど、高校で指導している先生ではないと伝えることができない、ちょっと踏み込んだ内容の説明を行なってきました。
普通科での学びでは、大学進学をも視野に入れて、高校選びの際に教育課程や進路状況を調べる大切さを説明されました。
専門学科の説明では、商業・福祉など産業界で活躍するプロフェッショナルを育てる学科であることを紹介しました。
難しいキーワードがたくさん出てきましたが、龍ヶ岳中学校の皆さんもしっかり高校側からの説明を聞いてくれました。今回の学校訪問が、生徒さん達の高校進学に向けての取り組みに役立ててもらえたら嬉しいです。
【配信授業】高等学校共通教科 情報科公開授業
本日は県内から情報科の先生方をお招きし、かつオンデマンドでのご参加もいただきながら、本校渡邉教諭の公開授業を行いました。
上天草高校では今年度、牛深高校と小国高校に配信する授業を始めています。3つの学校の日課やカリキュラムを合わせながら画面越しに進行する形式は、全く初めての試みで、1学期は試行錯誤の連続でした。公開授業も生徒は教室にはいない(画面の向こう)という、まさに時代を体現した形式です。本日は「情報Ⅰ」より「情報通信ネットワーク」の単元を取り扱いました。ご参観いただいた先生方は、配信方法や機材、進め方等興味深くご覧になっていました。渡邉教諭の実践が、熊本県の様々な取組みを前進させる1つの機になればと思います。上天草高校へおいでいただきありがとうございました。
とびだせ、天草しろう部! ~天草しろうミュージアム編~
7月6日(木)総合的な探究の時間で、天草しろう部のメンバーは天草しろうミュージアムを訪れました。
天草四郎や上天草の歴史について解説していただき、熱心にメモを取っています。
天草四郎の名前しか知らないという生徒も、天草四郎の事績について真剣に学んでいました。
ここで学んだことをもとに、上天草の魅力発信に取り組んでいきたいと思います。
暑中お見舞いの絵はがき作成
今日は点字で暑中お見舞いの絵はがきを作成しました。
それぞれ自分の絵はがきに「いつもありがとう」という気持ちをしたためてぽちぽちしました。
いつも言葉で伝えていても
はがきや手紙で思いを形にして受け取るのはうれしいものですよね。
「ありがとう」とぽちぽちして家族に絵はがきを送ります。
点字にすると、
ー | と | が | り | あ | ||||||||||||
● | ● | ● | ● | |||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||
● | ● |
思いが届きますように・・・
甲子園への道
長雨が続き、ジメジメとした毎日を送っています。期末考査も終わり、夏休みに向けて1学期ラストスパートと言ったところです。
夏本番も目の前ですが、夏と言えば「高校野球」です。
いよいよ7月8日(土)から、第105回全国高等学校野球選手権記念熊本大会が開催されます。
大会に挑む、上天草高校野球部の様子をKAB(熊本朝日放送)が取材、放送をしていただきました。
【KAB(熊本朝日放送)HPより】
野球部紹介動画
⇒「めざせ!甲子園 出場校紹介~上天草高校~」【KAB 熊本朝日放送HPへジャンプします】
上天草高校野球部は、7月10日(月)12:00から、藤崎台球場にて、熊本第一高校との対戦です。
皆さんの応援をよろしくお願いします!
新しい取り組み②「松島中学校訪問」
7月3日(月)松島中学校に訪問し、高等学校の様々な学びについて紹介を行いました。
高校進学を考えるにあたり、何を切り口にしていくか、進学や産業教育における新たな観点や求められる新しい人材観などについて上天草高校から3人の職員が訪問し説明をしました。
全体説明の後は、上天草高校のグローカル文理コース【進学】・情報会計科【産業教育】・福祉科【産業教育】の各説明をローテーションで聞く形を取りました。特に福祉科については、これまでの「福祉=介護」のイメージから変化した印象を持った方もいたと思います。
本校の新しい取組みが、中学生の皆さんそれぞれの進路をより具体的に考えていくきっかけになればと思います。ご参加ありがとうございました。
新しい取り組み①「姫戸中学校訪問」
本日、姫戸中学校へ『中学校訪問』をさせていただきました。
今回の取り組みは、進路決定を目前にした中学校3年生の皆さんに、高校での生活や普通科・産業系学科について、高校現場の先生から直接お話しをさせていただくというものです。
普通科の進学については、大学の選び方や模擬試験、大学入試の時期などタイムスケジュールなど踏み込んだ内容を説明しました。
産業系学科については、目指す進路先にあわせた、より専門性の高い学びを座学だけでなく体験からも学ぶことができる学科であると説明されました。
ちょっと難しい内容だったかと反省する点はありましたが、姫戸中学校の生徒さん達は最後まで私たちの説明を聞いてくださいました。
中学生の皆さんが充実した高校生活を送るために、上天草高校の先生達はもちろん、高校の先生達は応援します!
【情報会計科】いっつもテストとテストの間にある検定。
現在、上天草高校は1学期期末考査期間です。1学期に学習した内容を確認し、自分の学習到達度を測る大切な定期考査。
その大切な定期考査(木・金・月・火)にはさまれた日曜日に毎年実施される検定試験があります。それがビジネス文書実務検定です。
ビジネス文書実務検定では、Wordを用いた文書作成を行います。3級では基本的な作表、2級では画像を用いた文書作成、1級ではさらに図形描画や透かし文字、計算機能などの応用操作が必要です。
写真は、情報会計科の3年生。3年生にとって、資格を進路(就職試験や進学試験)に活かすためにはラストチャンス!
定期考査の学習もあって大変だと思いますが、頑張って合格してほしいと思います。
また、この先輩方からのメッセージ。「在校生には、上級資格を取得するためには早めにチャレンジすることが大事!」と伝えたいそうです。
情報会計科では、様々な資格取得を目標に、メリハリのある学校生活を送ることができます。たくさんの合格証書を手にして、充実した高校生活を送りましょう!
第1回学校運営協議会開催
6月29日(木)、上天草高校の視聴覚室で今年度の第1回学校運営協議会が開催されました。
学校運営協議会とは、学校・地域・保護者が信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成を図るために設置されるもので、今年度の委員は13名になります。
任命書交付の後、学校運営協議会制度(コミュニティスクール)やクリエイトハイスクールの説明を学校から行い、その後はウエイトリフティング部練習場・情報会計科棟・福祉科棟の施設見学を行いました。また、協議会の途中では、ウェイトリフティング部の特集番組や、一人一台端末整備事業先行実践校としてのICTを活用した双方向性取組をスライド等でご紹介しました。委員の皆様も興味を持ってご覧になりました。
また、昨年度の学校評価を生かした今年度の学校評価計画を共有し、総合的な探求の時間のゼミナールやギルドヒーローズの取組、人材育成塾「かみあま塾」、マリーゴールドとの連携等についても、高い関心が寄せられました。
協議は様々な意見や発案が寄せられ、今後は地域の小中学校との連携も深めながら、アフターコロナの上天草高校を構築していきたいと思っています。委員の皆様、1年間宜しくお願いいたします。
【福祉科】点字を学ぶ~名刺をつくろう~
今日は図書室の先生から、点字の歴史について教えていただきました。
視覚障害の方は点字を指で触って読みます。
この点字のおこりは1825年のフランスです。
ルイ・ブライエが6つの点を組み合わせた点字を考え出しました。
日本ではかな文字の点字が使われています。
「かみあまくさこうこう」を点字で表現すると、
ー | こ | ー | こ | さ | く | ま | あ | み | か | |||||||||||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||||||||||||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||||||||||||||||
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
となります。
では、やってみましょう!
お、真剣!
みんな上手ですよ~。
実際に挑戦してみましたが、違うところをポチっと・・・「ああああああ」
間違えてしまいました・・・。でも大丈夫!穴を塞いであげれば、元どうり。
気を取り直して、ポチポチっと進めていきます。
名刺が出来上がりました!
今度は、2-4福祉科の皆で絵葉書を作成して、点字で暑中見舞いを打ってみようと思います。
先生、教えていただきありがとうございました。
上天草高校の植物 番外編(1)
前回の夏編(1)で、モッコクの花の蜜を吸いにきているハチの種類を『日本産ハナバチ図鑑』を使って調べたところ、マルハナバチの近縁種で「キムネクマバチ」であることがわかりました。日本固有のハチで、胸の部分に黄色いふさふさした毛が生えている以外は真っ黒です。地域によってはどう猛なスズメバチのことをクマバチ(クマンバチ)ということもありますが、このハチはマルハナバチ同様、とても温厚な性格で、危害を加えたりしない限り刺すことはありません。
朝早くには花の蜜を吸いにたくさんやってきていますが、しだいに数が減っていき、お昼近くになると全くいなくなってしまいます。この時間には花の蜜が出ていないのか、あるいは短時間労働なのか。調べてみませんか。(文責 田代周史)
上天草高校の植物 夏編(1)
春に比べると、この時期は草丈が高くなった植物が目立ってきます。それらは生存競争で生き残った植物で、光合成に必要な光を独占することができます。ところが人間が管理した場所では、大型の植物が排除されるので、ネジバナのような背丈の小さな植物でも生き残ることができ、多種多様な植物が見られるようになります。 (文責 田代周史)
ネジバナ(ラン科) 阿蘇の草原でよく見られる。花期は4月~10月で、個体によって春型と秋型があるらしい。名前の由来は、茎の先端に多数の花をねじれた穂状につけることから。 |
モッコク(ツバキ科) 10m程度になる小高木。径2cm程度の小さな花をたくさんつける。早朝、この蜜を吸いにたくさんの数のマルハナバチ(益虫、刺さない)がやってきている。 |
ガマ(ガマ科) 水湿地性の植物で本校の休耕田にたくさん生えている。ソーセージ状の形をしたものが雌花、その上に雄花が付いている。因幡の白ウサギに登場する植物でもある。 |
ナンキンハゼ(トウダイグサ科) 春の新緑、秋の紅葉が美しく、冬は白みがかった実を枝いっぱいにつけることから、公園等でよく植えられている。 |
ココスヤシ(ヤシ科) 食用になるココヤシとは違う。天草の海岸沿いの道等でもよく植えられていて、南国をイメージさせる植物である。 |
ヤマモモ(ヤマモモ科) 花は3~4月、実は球形で径2cm程度のものが6月に紅熟する(甘い)。九州の照葉樹林を代表する木の一つである。 |
ツユクサ(ツユクサ科) 花の構造がおもしろい。生命力が旺盛で、抜いても抜いてもなくならない、除草作業でいちばん骨の折れる雑草の一つでもある。 |
アレチハナガサ(クマツヅラ科) 近年、急増中の帰化植物。国道沿いや空き地等に見られる。近縁種に、ヤナギハナガサがあり、これも帰化植物である。 |
ノブドウ(ブドウ科) 蔓植物。実は淡紫色から空色に熟す。ヤマブドウと間違えられ、口に入れられることがあるが、こちらは食べられない。 |
【松島中学校】高校説明会に行ってきました
本日は松島中学校に高校説明会でお邪魔しました。
松島中学校出身の1年生も一緒に来てくれて、全校生徒の
前で話をしてくれました。高校で頑張っていることや授業の
ことなど、終わった後に自然と拍手が起こる、堂々とした態度
で話してくれました。
中学生の皆さんも、暑い中、真剣なまなざしで聞いて頂き
ありがとうございました。
【情報会計科】全商英語スピーチコンテストに参加してきました!
6/24(土)水前寺共済会館にて、全国商業高等学校英語スピーチコンテスト熊本県予選が行われました。
本校からは、3年情報会計科の生徒さんが数年ぶりに出場することになりました!
本番前は緊張した様子でしたが、他校の生徒さんの発表を聞いたり交流したりして、最後は「楽しかった。参加して良かった。」と満足した様子でした。
全商主催の大会は英語以外にも、簿記や電卓、情報競技などがあります。
情報会計科に在校している皆さん、何かチャレンジしてみませんか??興味のある人は、ぜひ情報会計科の先生方に尋ねてくださいね!
人権教育LHR(1学期)
6/21(水)6/23(金)の2日に分け、1学期の人権教育LHRを実施しました。
1年生は「仲間づくり」をテーマにグループ学習を行ないました。お互いの良いところを見つけ、本人にも伝えるという内容でした。自らを認められる(褒められる)ことは大人でも嬉しいもの。生徒たちも終始笑顔で活動できていました。
2年生は「性的マイノリティと人権」について、人権啓発ビデオを視聴しながらの学習を行ない。多様性を認めあい、みんなが自分らしく生きることのできる社会をつくるためにはどうすれば良いかを話し合いました。
3年生は自らの進路選択が目前となった今「就職差別」に焦点をあて、いまだなくならない違反・差別選考について学びました。そしてこの問題は、それらを許さないために一人ひとりが主体的に担うべき課題であることを理解しました。
3年福祉科形態別介護実習レポート Part2
本日で実習8日目となりました。
ある施設では実習生が七夕飾りを利用者の方と作成していました。
七夕飾りをご一緒に作成することで、今が何月で、どんな季節で・・・といろいろなことを想像することができます。
リアリティーオリエンテーションを日常的にとり入れると認知症予防や認知症の進行防止につながります。
実習生達は、利用者の方に七夕に関連することを話しかけながら取り組んでいました。
できあがった作品がこちらです。
あまりにかわいかったので、利用者の方から「これ1つちょうだい!部屋にかざるから~」と言われ、実習生もよろこんでいました!
残りの実習で利用者の方から学び、利用者の方に喜んでいただける実習になるよう応援しています!
【かみあま塾】公務員講座ライブ!
いよいよ公務員試験シーズンが近づいてきました。
本日は麻生公務員専門学校より本校にご来校頂き、一般知識系科目に関する講義を頂きました。受講生の皆さんも集中して真剣な表情です。日頃はオンライン形式ですが、対面での講義は一人一人の状況に合わせて、先生が対応してくださいます。遠路よりご講義いただきありがとうございました。さぁ、みんなでこの夏を乗り越えていこう!
令和5年度 全九州高等学校体育大会 第77回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会 3
大会2日目
+64kg級に3年生 須﨑さんが出場しました。
記録はS60kg C&J 85kg トータル145kg
クリーンアンドジャークとトータルで自己新記録を更新し見事優勝することができました。
須﨑さんが優勝すれば本校の団体優勝が決まる!というプレッシャーにも打ち勝ち素晴らしい結果を残してくれました。
89kg級に3年生 池田さんが出場しました。記録は S95kg C&J 110kg トータル205kg
この大会で次のの課題が見つかったそうです。
インターハイに期待です。
最後に記念撮影をしました。
大会を終え、安心した表情の選手達です。
応援ありがとうございました。
令和5年度 全九州高等学校体育大会 第77回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会 ②
女子55Kg級に1年 川瀬さんが出場しました。
大会記録を更新する素晴らしい記録で優勝することができました。
おめでとうございます。
S64kg C&J7 7kg【大会新記録】 トータル141Kg【大会新記録】
73kg級に2年生 須﨑さんが出場しました。
緊張のせいか自己新記録更新とはなりませんでしたが精一杯頑張りました。
来年は入賞を目指します。
S85Kg C&J110Kg トータル195Kg
81kg級に1年生 池田さんが出場しました。
S85Kg C&J110kg トータル195 Kg 初めての九州大会でしたが自己新記録を更新することができました。
明日も2つの階級に本校生徒が出場します!応援よろしくお願いします。
令和5年度 全九州高等学校体育大会 第77回全九州高等学校ウエイトリフティング競技大会 ①
標記大会に本校ウエイトリフティング部より5名の選手が出場します。
本日、出発し、先程開会式に参加しました。
来年度のインターハイリハーサル大会ということもあり、開会式は普段結婚式場として使用されているシャンデリア付きの会場で行われました。
綺麗なシャンデリアに一同、少し感激…
宿泊先から開会式会場まではみんなそろって徒歩で移動します。
移動する際、ばったり熊本県内の選手達に会い、2校の交流を深めながら楽しく移動できました。
開会式の前には会場の下見も行いました。
大会を前にした選手たちは少し緊張した様子です。
下記、QRコードよりLive配信されます!
ぜひご覧いただき、声援をお願いします!
競技予定時間
6月17日土曜日
9:00 1年 川瀬さん
15:25 2年 須﨑さん
16:55 1年 池田さん
6月18日日曜日
9:00 3年 須﨑さん
10:50 3年 池田さん
【情報会計科】コンピュータ(パソコン)は好きですか?
6月に入り、蒸し暑い日が増えてきました。今回は、情報会計科のビジネス情報分野についてご紹介します。
小学生、中学生とプログラミングやパソコンの授業が増えてきたこのご時世。コンピュータ技術は高校の授業はもちろん、ビジネスにとっても欠かせない必須の技術となっています。
情報会計科では、1年生で情報処理、2年生でソフトウェア活用、3年生でプログラミングという授業があります。授業を通して、ビジネスでよく活用されるExcel、Wordの使い方やプログラミング言語の学習を行います。また、全商情報処理検定を受験します。1年生は9月に実施される3級の試験に向けて頑張っているところです。
プログラミングは、コンピュータにプログラムを実行させるための技術です。今は様々な言語がありますが、「一つの言語が分かるようになれば、他の言語も理解できるようになる」のだそうです。小・中学校では、ブロックを動かしたり、ロボットを動かしたりして、直感的にプログラミングを学ぶと思いますが、高校では実際にプログラム言語を記述(入力)していきます。
コンピュータを使いこなして、何事も効率よく進められるようになりたいですね!
文字列関数の学習中です タイピングもはやくなりました! 検定に向けて頑張ろう!
【番外編】珍しい(?)お客様です。
上天草高校の周囲は自然がとても豊かです。そのせいか、校内では色々な生物を見かけます。最近ではカニ、ハチ、ムカデ、猫…本日のお客様は「カメ」です。それも、まあまあ大きなサイズ。珍しいのでご紹介します。
じっと人間を見つめています 大人の手のひらサイズ また遊びにきてね~
本校は豊かな自然、海に囲まれています。これからも、色々な生物が生き残っていけるように、私たち人間が環境を守っていく努力をしなければなりません。無事にもとのすみかまで戻れますように・・・。
福祉科 授業「こころとからだの理解」
福祉科では「こころとからだの理解」という授業が1年生から3年生まであります。今日は2年生が、発達と老化の分野で呼吸器系の学習をしました。興味深く肺の構造を見ています。こころとからだについての学習を深めていくことは介護の知識に加えて、部活動、幅広い分野で生かされてくるのではないかと思います。
認知症サポーター養成講座受講しました!
本日、1年生は認知症サポーター養成講座を受講しました。
認知症サポーターとは、認知症に対する正しい知識と理解を持ち、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けをする役割を担う人材です。(引用:厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000089508.html)
講師の先生から認知症のことについて丁寧に教えていただきました。
認知症の方の事例を通して、認知症の人がどのように考えるか、認知症の方にどのように接するといいか等、皆で意見を共有しました。認知症になったらどのように考えるだろうか、自分が同じ立場だったらどうだろうと、しっかり相手の立場に立って考えることができていたようです。
講話の最後に、1年4組福祉科の松藤さんが講師の先生に謝辞を述べました。
受講した1年生全員が認知症サポーターとなりました。
地域にいらっしゃる認知症の方に優しく声をかけたり、認知症について相談するところを紹介したり、
できることをできる範囲で取り組んでいきます。
3年福祉科 形態別介護実習スタート
本日より3年福祉科介護福祉類型の生徒達が介護実習に取り組みます。
生徒達が入学してからは、コロナウイルス感染症感染防止の観点から、予定通り実習ができない期間が長く続きました。
しかし、今年度の実習は地域の施設の方の御協力で以前と同じ受入体制が整いました。生徒達も実習のために事前指導を受け、準備万端です。
実習ではまず初めにオリエンテーションを受けます。
ある施設では、数年前完成した、「家族介護室」を紹介して下さいました。
面会にこられたご家族の方が、御利用者様との時間を有意義に過ごすための部屋で、宿泊も可能だそうです。
新築で、おしゃれなインテリアで整備されているお部屋に実習生も「わー」と声をあげていました。
施設長様のお話では、「コロナ禍にこの家族介護室は完成しました。実はまだ、ここを利用したご家族はいらっしゃいません。これからどんどん活用されることを期待しています。」とのことでした。
はやく、面会の制限がとれ、御利用者様とご家族が以前のように楽しめる時間が戻るといいなと実習生も話していました。
実習施設のさまざまな取り組みに触れ、生徒達も学び多き一日となりました。
毎日が楽しみですね!
受入施設の皆様、利用者の皆様宜しくお願いいたします。
【福祉科】「点字」はどこに・・・
3年福祉科では、「コミュニケーション技術」という科目があります。
コミュニケーションの意義や役割、利用者さんや家族だけではなく、専門職の方とコミュニケーションを図る様々な技術を学び、修得する科目です。
現在、視力障がい者の方のコミュニケーションツールである「点字」を学んでいます。
今日は、生徒が2班に分かれて、校内のどこに「点字」があるのか、探してみよう!ということになり、校内にある点字を探してみました。
1班は・・・
図書館で点字の本を見つけました。それから・・・「どこにあるかな~」と探してみたら、
自動販売機にありました。素晴らしい!
次は、2班・・・
こちらも図書館で点字の本を見ています。
次に、校内のエレベーターの中に点字がないか見てみます。こちらもしっかり探していますよ。
教室に戻って、次の2点をまとめます。
①校内の点字のある場所はどこだったかな?
②ここは点字があった方がいいのではないか?と思うところ
しっかりまとめて、次回の授業でそれぞれ発表をします。
みんなの発表が楽しみです!
福祉科実習始め式
福祉科実習始め式を行いました。今年は、受け入れ実習施設の方にも来校頂きました。実習先の職員の方からの温かい激励のお言葉をありがとうございました。また、実習生はご挨拶をさせて頂きました。実習生代表が誓いの言葉を述べ決意を改たに、それぞれ目標に向かって学校では学べない貴重な現場での介護実習をさせていただきます。感謝の気持ちをもち、いよいよ3年生は6/7より実習を頑張ります。
【ウエイトリフティング部/第一報】5名全員がインターハイ出場権獲得しました!
本日、令和5年度 熊本県高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技会に本校より5名の生徒が出場しました。
記録の詳細は後日掲載しますが、5名全ての部員がインターハイの出場権を獲得しました。
ウエイトリフティングは特に女子の出場枠が少なく最後まで気を抜けない、壮絶な戦いとなりましたが、たくさんの方からの応援という後押しもあり、無事獲得することができました。
ご声援ありがとうございました。詳細と、写真は第二報をお楽しみに
熊本県高校総体開会式
6月2日(金)に、 パークドーム熊本で熊本県高校総体開会式が開催されました。
例年通りの開会式が開催されるのは久しぶりのことで、 また今年度から行進が再開されました。
本校からはウエイトリフティング部とサッカー部が参加し、 堂々とした行進を見せてくれました。参加した皆さん、 朝早くから本当にお疲れ様でした。
本校から様々な競技で熊本県高校総体に出場します。 日々の練習の成果を少しでも発揮してくれることを期待しています 。
熊本県高校総体に関する詳細は、「熊本県高等学校体育連盟」HP をご覧下さい。
http://www.kumamoto-kotairen.jp/meet/
【福祉科】介護実習に向けて~3年福祉科介護類型~
IMG_0005.JPG来週から介護実習です。日々の実技の授業もみんなで頑張っています
かみあま塾~英語塾ライブ~
本日は、17:00より慶應義大学院大学院経営管理研究科嘱託講師、筑波大学名誉教授の住田先生に来校頂いて、ライブで英語総合力を高める授業を実施して頂きました。
住田先生がダイアローグを繰り返される中で、英文を一文ずつ読み解き、音読に慣れていく様子がアットホームな雰囲気の中で伺われました。楽しく学ぶ、大切に学ぶ、じっくり学ぶの三点を体感する有意義な時間となりました。
【情報会計科】6月の検定試験に向けて頑張っています!
「情報会計科ではどんなことを学ぶのかな?」
多くの方がそう思われるのではないでしょうか。例えば生徒の皆さんに「何の先生ですか?」と尋ねられて「商業の先生です」と答えると、「何を教えるの?」と逆に聞かれることもあります。
上天草高校の情報会計科では「商業」の専門教科を学ぶことができますが、今回は商業の基礎科目である「ビジネス基礎」の授業をご紹介します。
ビジネス基礎は、これから商業科目を学ぶための基本的な知識や技術を習得するための科目です。具体的には、全商ビジネス計算実務検定の取得を目指したり、経済社会とビジネスの基本的な知識を学びます。
今、1年3組(情報会計科)の皆さんは、6月18日(日)に行われる全商ビジネス計算実務検定(電卓)の合格に向けて頑張っています。高校に入学して初めて受験する検定です。皆で3級合格を目指します。自分で学習の目標を立てることは難しいですが、資格取得を1つの目標にしてモチベーションをあげて充実した高校生活を送れるといいですね!
上天草高校の植物 春編(2)
熊本県内には約2000種の植物が、それぞれ決まった場所に生えています。熊本は、年平均気温15℃で、年降水量が2000mmを越えるので、何も手を加えなければ常緑樹が生える森林になります。しかし、私たち人間が生活のために森を切り拓き、日当たりのよい新たな環境を作ったので、そこに適した植物がほかの場所から入り込んできました。それらがいわゆる帰化植物ともよばれる、おもに雑草集団です。たとえば、稲作と同時に入り込んだ「春の七草」や、昭和時代に入り込んだセイタカアワダチソウが有名です。 文責 田代周史
ドクダミ(ドクダミ科) 白い部分は花弁ではなくがく片[総苞片] |
キキョウソウ(キキョウ科) 花は葉の付け根に咲く |
ヒナギキョウ(キキョウ科) 花は茎の先端に咲く |
マツバボタン(スベリヒユ科) 園芸植物
|
チガヤ(イネ科) 農作業で嫌がられる雑草 |
コオニタビラコ(キク科) 春の七草の「ホトケノザ」の正体 |
チチコグサモドキ(キク科) チチコグサ、ハハコグサは近縁種 |
コモチマンネングサ(ゲンケイソウ科) 葉の付け根にムカゴがつく |
マンテマ(ナデシコ科) 江戸末期に帰化 沿海地で野生化 |
ネズミムギ(イネ科) イネ科の花は目立たない |
ヒメコバンソウ(イネ科) 糸のように細い枝の先に多数の小穂をつける |
ヒメジョオン(キク科) ハルジオン[茎は中空]とよく似る |
ムラサキカタバミ(カタバミ科) |
クスノキ(クスノキ科) 花は小さく目立たない |
タイサンボク(モクレン科) 花は大型で30cmになる |
総合的な探究の時間(海洋班)の活動をお知らせします!
公開授業週間中…ではありますが、海洋班の2年生は校外学習に行ってきました。
海洋班の2年生は、魚や釣りが大好きな人たちが集まっています。
そこで、探究の時間では、大好きな「魚」をテーマにどうにか地域貢献ができないか、と模索中。
今回はそのヒントを得るべく、天草漁業協同組合上天草総合支所に行ってきました!
到着後、漁協の販売課長 江口様 上天草市役所みなと・水産課管理係 洲﨑様 にご挨拶。
その後、漁協内の施設を見学し、漁協の仕組みや上天草市の漁について、私たちの質問に丁寧に答えてくださいました。
情報収集となると、最近はインターネットが主流かもしれませんが、実際に足を運んで話しを聞くと、教室では気付かない学びや、新しい課題を発見することができました。
今回教えていただいたことを活かして、6/8に行われるポスターセッションに向けて頑張ります!
教室の外で学ぶ時間は表情がとてもいいですね!
タブレットを活用できるようになったので、写真として記録が残せるようになりました
漁協の江口様、上天草市役所の洲﨑様、色々と教えていただきありがとうございました!
生徒も職員も全員で朝読書
今年も朝読書が日課に組まれました。たった10分の時間帯ですが、学校全体がシーンと静まり返ります。小説、詩集、自己啓発書などなど、いろんなジャンルの本が読まれています。クロムブックも便利でいいけれど、本には、クロムブックにない良さがたっぷりあります。朝読書の時間、その「良さ」を、生徒・職員全員で感じ入っています。
公開授業4日目
公開授業4日目は「総合的な探求の時間」が行われました。上天草の課題を考え、その解決策をビジネスプランとしてまとめ上げる取組をしています。6月8日に行われるポスターセッションに向けて各班とも準備を進めていました。
卒業生がやってきました!
放課後、HRから戻ると…懐かしい声が。
卒業して肥後銀行大矢野支店に就職した3名の卒業生が立派なスーツ姿で来てくれました。
R2年度~R4年度に卒業した藤本さん、松本さん、江口さんです。
資料を取り出して、WEB通帳やNISAの説明をしてくれました。
成長した卒業生の姿を見ると、私たち教師もとても嬉しい気持ちになります。
在校生の皆さんも、卒業した先輩方のように、上天草市を担う人材として成長してほしいですね!
卒業生の皆さん、遠慮せずにどうそ母校に遊びに来てください!待ってま~す。
公開授業週間2日目
公開授業週間2日目です。本日も来校、参観いただきありがとうございます。
今日は、1年生の数学の授業がありました。
テーマは「たすきがけの因数分解」
中学校では扱わない因数分解について、発言が多くあり活発な授業でした。
公開授業は5月26日(金)まで行われます。
ぜひ参観を、お待ちしています。
かみあま塾(公務員講座)
本日のかみあま塾は、「ライブ形式」による「公務員講座」が行われました。
講師は、麻生公務員専門学校福岡校の林山誠晴先生をお招きしました。
今回のテーマは「判断推理」。
文章を読み解き正解を導き出す難問ですが、専門学校ならではの解法テクニックであっさりと答えが導き出されます。
先生のユーモアを交えた説明とパズルゲームのような感覚で、生徒たちも楽しく受講していました。
上天草高校では、生徒の進路実現に向けて様々な方向から支援をしてまいります。
公開授業週間が始まりました
本日5月22日(月)から26日(金)まで、上天草高校は公開授業を行っています。今回のテーマは「授業の目標を意識したわかる授業」です。中間考査が終わり、テスト返却や復習とともに、いよいよ新しい単元に入っていく節目の時期でもあります。玄関に受付を設けていますので(無人です)、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
自転車点検
自転車通学生を対象に、自転車点検が行われました。
自転車を利用した通学の許可を申請する生徒は、整備点検が終了した証明書とともに、
「TSマーク」「点灯ライト」「二重ロック」「雨ガッパ」が必要です。
担任の先生を中心に確認作業が行われ、合格した生徒は許可証シールをもらえます。
上天草高校の植物 春編(1)
これから1年間かけて、上天草高校で咲いている植物を紹介していきます。
植物にはいろいろな分け方(分類の仕方)があります。見た目が美しいものや、人の役に立つ有益なものは大事に育てられますが、それ以外の植物、特に草の場合は「雑草」と呼ばれ、関心を持たれることが少ないので、見過ごされてしまいがちです。
しかし、そのような植物でも、よく観察してみると、実にユニークな個性を持ち、「世界に一つだけの花」を咲かせています。そんな植物たちの知られざる姿をHPで紹介し、皆さんに関心を持ってもらいたいなと思っています。
文責 田代周史
アカミタンポポ(キク科) |
オオジシバリ(キク科) |
ガザニア(キク科)園芸植物 |
キツネアザミ(キク科) |
ノゲシ(キク科) |
ハハコグサ(キク科) |
メリケントキンソウ(キク科) |
カタバミ(カタバミ科) |
クマツヅラ(クマツヅラ科) |
コマツヨイグサ(アカバナ科) |
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科) |
コメツブウマゴヤシ(マメ科) |
シロツメクサ(マメ科) 別名 クローバー |
ツボミオオバコ(オオバコ科) オオバコより毛が多く蕾みの状態 |
ナガミヒナゲシ(ケシ科) 駆除が必要な外来種 |
ナズナ(アブラナ科) |
ニワゼキショウ(アヤメ科) |
ホトケノザ(ゴマノハグサ科) |
マツバウンラン(ゴマノハグサ科) |
ノイバラ(バラ科) これは樹木 |
彩雲(体育祭の準備中に出現) |
体育大会~部活動紹介~
体育大会では、6月に行われる総体、総文と高校野球大会での活躍を願って激励会が行われました。
激励会のあとは、部活動対抗リレー。
選手の皆さんの活躍を期待しています!
地域理解講座②「上天草市の6次産業化とブランド化」
本日の上天草プロジェクト(1年生)では、地域理解講座として
『上天草市の6次産業化とブランド化』について、上天草市役所農林課より講師の先生をお招きし、講演をいただきました。
SDGs PRデザイナーに認定されました
上天草のSDGs問題と取り組みについてアイデアを出すワークショップ。
SDGs推進、起業家教育、表現力向上のなどを目的に、SDGs仕事スタジアム特別講座が開催されました。
その特別講座「キャラクター育成講座」でSDGsの取り組みについて、ファンタジーにおきかえ、イラストを描きました。
その取り組みが認められ、日本地方創生SDGs協会様より認定証が贈られました。
画像:上天草高校におけるSDGs特別講座で生まれたSDGsヒーロー
https://www.kbs.keio.ac.jp/news/2023/20230426.htmlより
株式会社ギルドヒーローズとの取り組みについて
体育大会開催!
5月1日(月)。上天草高校体育大会が開催されました。
前々日の雨の影響により、4月30日(日)の開催が順延されました。平日にもかかわらず、多くの保護者様、地域の皆様にご来場いただきました。
天気も上々!生徒全員、いきいきとした表情で頑張っていました。
4月30日の体育大会は順延となりました。
昨日からの降雨のため、グラウンドコンディションが整わず、4月30日開催の体育大会は「5月1日」に順延となりました。
生徒は通常通り登校し、午前中は授業、午後は体育大会の練習の日程に変更となりました。
入場行進も採点種目で、最初の競技となります。綺麗な行進を心がけて高得点をゲット!以降の競技に弾みをつけたいところです。
生徒が練習を行っている裏側では、先生方はグラウンドに足を運び、グラウンドコンディションを戻そうと、環境整備を行っていました。
午後からは日差しも強くなってきました。そのなかで先生方が少しでもベストの状態で体育大会が行われるよう準備されていました。本当に感謝いたします。
体育大会 みんなで準備!!
4月27日(木)、本日は朝から体育大会準備を行い、その後予行となりました。雨が続いていましたが、心地のよい風と陽光で、みんなで力を合わせて設営及び予行を行うことができました。予行では本番さながらの迫力で盛り上がりました。体育大会当日が楽しみです
姫戸中学校に行ってきました
4月25日(火)本日は姫戸中学校のPTA総会でした。会に先立ち、短時間ではありましたが本校の紹介をさせていただきました。校門に咲く色とりどりの花々と、元気に質問に答えてくれる生徒さん、頷きながら耳を傾けてくださる保護者の皆様の姿が大変印象的でした。姫戸中学校様には、3年前から本校の学校紹介にご協力いただき、新型コロナ感染拡大により訪問ができなかった期間も、掲示をしていただいていました。
今回は本校の学科コースや新しい取組、インスタグラムなどについて紹介しましたが、更に今年は中学生全学年、そして上天草市内全校参加型の体験入学を企画しています。
中学生の皆さんが上天草高校においでになるのを心待ちにしています。
全員揃って九州大会出場権獲得!!
令和5年 4月23日 日曜日、八代農業高校で開催された令和5年度全九州高等学校体育大会ウエイトリフティング競技大会県予選に本校より以下の選手が出場し素晴らしい成績を残してくれました。
1年 池田さん 81㎏級 スナッチ72㎏ クリーン&ジャーク90㎏ トータル162㎏
1年 川瀨さん 55㎏級 スナッチ60㎏ クリーン&ジャーク75㎏ トータル135㎏
2年 須﨑さん 73㎏級 スナッチ90㎏ クリーン&ジャーク100㎏ トータル190㎏
3年 池田さん 89㎏級 スナッチ92㎏ クリーン&ジャーク110㎏ トータル202㎏
3年 須﨑さん +64㎏級 スナッチ60㎏ クリーン&ジャーク75㎏ トータル135㎏
「部員全員が揃って九州大会に出場できる!」という結果に部員の絆も深まりました!
大会は令和5年6月17日、18日 長崎県諫早市で行われます。
この大会でも良い結果が出せるよう日々の練習に励みたいと思います。
かみあま塾(公務員講座)
本日のかみあま塾では 麻生公務員専門学校福岡校校長代行 簑原 睦様による公務員講座が実施されました。
初回授業ということで 公務員ガイダンスや教養試験対策を行いました とても分かりやすく丁寧な授業で生徒たちも一生懸命 課題に取り組んでいました。
今秋に各自治体で実施される公務員試験に向けて かみあま塾が全力でサポートしていきます
授業参観が行われました
4月22日(土)本日は午後13:30から育友会総会が行われますが、それに先立ち、12:30より授業参観が行われました。ICT機器を活用する風景も今や珍しくない光景になりましたが、上天草高でもそれぞれの多様な学びが展開されています。4月は多くが単元始めの学習ですが、今後は次第に発展的な学びや実践、横断的な取組みなど多岐に渡る学びになっていきます。皆さんリラックスした中に真剣な表情がうかがえました。保護者の皆様も、ご観覧いただきありがとうございました。
スクールサイン登録
全生徒を対象にした「スクールサイン」の登録を行いました。
スクールサインとは、いじめに関する情報や不安や悩みを匿名で報告することができるサイトのことです。
匿名で寄せられた情報は、熊本県が集約し、各学校に情報が提供されます。各学校はスピード感を持って、いじめや悩みごとに対処することになっています。
ただ、このサイトを利用することなく、よりよい仲間作りを生徒たちには築いて欲しいです。
人財育成塾「かみあま塾」開塾式 本日始動!
4月20日(木)上天草高校視聴覚室にて、人財育成塾「かみあま塾」がスタートしました。かみあま塾は公務員講座と英語塾、自学力向上委員会の3部に分かれ、放課後に行われるそれぞれの目的にあった学びをサポートするプログラムです。
開塾式では、上天草市教育委員会の高倉教育長から温かいメッセージをいただき、その後、上天草市地域おこし協力隊の野口様より、今後のスケジュール等について紹介がありました。また、開塾式後は、慶應義塾大学大学院経営研究科嘱託講師で、筑波大学名誉教授の住田潮先生を講師にお迎えして、「英語の学び方」の基調講演をいただきました。特に住田先生からの「自分自身でいやなことをやるときに、楽しんでやれる方法(心理的距離を短くする方法)を見つけ出しなさい」という激励は印象的でした。講演の後はそれぞれに分かれて学習塾が展開されました。
多くの皆様のお力添えで、この日を迎えることができましたことに心より感謝いたします。上天草生の一歩一歩の成長が楽しみです。入塾はいつでも希望を受け付けます。皆さんのやる気をお待ちしています。
熊本県立上天草高等学校生徒のスキルアップに関する包括連携協定調印式
4月20日(木)上天草市役所大矢野庁舎にて、14:00より、上天草高校と株式会社ギルドヒーローズ、上天草市の三者が、EMBAconnect様立ち会いの下、上天草高校生徒のスキルアップに関する包括連携協定の締結を行いました。
本校生徒発案の職業観を題材としたトレーディングカードも披露され、実際にカードゲームを通してSDGsを学ぶ授業に参加された堀江上天草市長や校長も、新しい学びの形と上天草市の未来の創出に期待を寄せられました。今後はそれぞれが相互に協力し合い、EMBAconnect様のご支援を受けながら、イノベーター等としての上天草生のスキルアップやSDGSの理解促進を図り、本校の魅力向上と共に上天草市の地方創生を推進していくこととなります。
【県内報道機関にも紹介されました】
TKU(テレビ熊本)
県立上天草高校の生徒たちがSDGsを学べるカードゲームを制作【熊本】
KAB(熊本朝日放送)
※それぞれYahoo!ニュースにリンクされています。掲載期限切れ(リンク切れ)されていることもあります。
本日の上天草プロジェクト(総合的な探究の時間)
本日の上天草プロジェクト。
1年生は「地域理解講座①」が行われました。
講師は、上天草市役所企画政策部企画政策課地域創生係長の佐藤文彦様です。
今回のテーマは「まち・ひと・しごと創生総合戦略について」。
国や上天草市の人口推移のデータから、これからの課題や取り組みについてお話しをいただきました。
新入生研修
本日は新入生研修。
上天草高校での学習や進路、生徒指導の話がありました。
午後からは体育館でレクリエーション。
天草青年の家から出前講座をしていただきました。
笑顔あふれる中、仲間づくりができたようです。
第14回入学式が挙行されました。
4月10日の午後。本校体育館において「第14回入学式」が挙行されました。
普通科29名。情報会計科9名。福祉科3名。計41名の入学が許可されました。
令和4年度 第38回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会結果報告
3月26日から石川県、金沢市総合体育館にて開催されている令和4年度 第38回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会に本校2年生、須﨑さんが出場しました。
初めての全国選抜大会という大舞台にもおくすることなく堂々と試技することがでしました。
結果は71Kg級 トータル6位
種目別クリーンアンドジャーク3位
という素晴らしい結果でした。
スナッチ 57Kg、クリーンアンドジャーク82Kg 、トータル139Kg
皆様、応援ありがとうございました。
この大会に出場するにあたりまして、生徒の皆さんには立派な推戴式を開いていただきました。この推戴式が大きな力となりました!
皆様、応援ありがとうございました。
読み聞かせに行ってきました
3月24日(金)終業式後の放課後、近くの小学校の学童保育へ読み聞かせに行ってきました。
絵本2冊と、ペープサートをしました。
小学生のみなさんは、いつも上手に聞いてくれます。
とても楽しいひとときでした。
また行きますね!
上天理数探究~課題研究発表会を行いました~
2学年の普通科グローカル文理コースでは、この1年間「上天草理数探究」の授業でフィールドワークやプロジェクト学習、物理・化学・生物の実験等を通し、数学や理科に関する課題を設定して探究し、課題を解決する力を養うための学習を行ってきました。
昨年の12月からは、一人1テーマを設定し、課題研究を行ってきました。2月末から3月にかけて、生物や環境、災害、音楽など幅広い分野で研究した成果を、各自プレゼンを作製して発表を行いました。
音楽について発表した生徒は、ピアノの練習に関する研究について、自身で実際に練習を行い、その成果を演奏で発表していました。とても素晴らしい演奏でした。
課題を見つけて、その解決のためには創造力が必要です。この理数探究で学んだことを、今後の勉強や進路に生かして欲しいです。
完売御礼!高校生カフェ
上天草市のミオ・カミーノ天草でオープンしました「高校生カフェ」。
多くのお客様のご来店をいただきありがとうございました。お陰様で売れ行き好調!完売御礼申し上げます!
前日からの雨が心配されましたが、朝方には雨雲も去ってくれました。
ただ、少々風が強く肌寒く感じます。しかしそれが好条件!みずの果樹園様とのコラボ商品『パール感動ドリンク』のホットの売れ行きが好調となりました!
駐車場では、チラシ配布担当のメンバーが積極的に来場者の方々に商品をアピールします。
前回もご好評を頂きました、天草海食まるけん様とのコラボ商品『えびかつコロッケ』『海山ミックスコロッケ』『鯛めしコロッケ』が次々とご購入いただきました。次から次と揚げて、それぞれ陳列しても追いつかない状態!
上天草高校の「商業研究部」の生徒たちも、それぞれの持ち場で責任をもって頑張りました。お客様の接客をしながら、実際のお金や商品を取り扱うということは経験ありません。四苦八苦しながらも、生徒の表情は楽しそうでした。
お陰様で用意した商品は完売!閉店と同時に「お疲れ様」の拍手が響きます。
実際の商品を販売するところまで活動できる商業系の部活動は珍しいと思います。また、商品の企画・開発、広報、販売まで経験することができました。このような貴重な体験の機会をご提供・ご支援頂きました天草四郎観光協会様、株式会社地域のチカラ様ありがとうございました。
商業研究部の皆さん。お疲れ様でした!
高校生カフェオープン
来る3月18日(土)10:00から13:00の間、上天草市松島町の「ミオ・カミーノ天草」において『高校生カフェ』がオープンします!
こちらは(財)天草四郎観光協会様が主催して、天草海食まるけん様・みずの果樹園様とコラボしての商品開発・実践販売です。
商業研究部が中心となり、11月から商品開発を進めてきました。今年の新商品は上天草市の特産品のパール柑を使った『パール感動ドリンク』。スカッシュとホットをご準備しています。
そして前回も大好評でした『えびかつコロッケ』『海山ミックスコロッケ』『鯛めしコロッケ』もご準備しています。
季節も良くなりました。当日はぜひお越しいただき、上天草の食の魅力を楽しまれてください。
~Menu~
みずの果樹園 ✕ 上天草高校
【パール感動ドリンク スカッシュ(350円)】【パール感動ドリンク ホット(300円)】
天草海食まるけん ✕ 上天草高校
【えびかつコロッケ(350円)】【海山ミックスコロッケ(350円)】【鯛めしコロッケ(250円)】
第13回 熊本県高校生介護技術コンテスト
3月8日(水)に芦北町しろやまスカイドームにて実施された第13回高校生介護技術コンテストへ福祉科2年、江口さん、尾上さん、井上さんが参加しました。
3名はこの日のために、数ヶ月前から練習に練習を重ねてきました。
その3名を2年福祉科のみんなが支えるように、支援を一緒に考えたり、環境整備行ったり、動画撮影を行ったり、タイムを計ったり、モデル役を引き受けたりとクラス一丸となって取り組みました。
結果は優良賞と言うことで悔しい結果となりましたが、指導して下さった福祉科職員より「この悔しいという気持ちが大切!この大会にかけた思いの大きさを実感できたね!私はみんなの支援が1番いいと自信をもって言えるよ!」と言葉をかけてもらい、悔しさを今後の高校生活のエネルギーにかえた3人でした。本当に良く頑張りました!
また、今回の大会より、観客を招いて、福祉系高校生の自身が運営に携わるなど、コロナ禍前と同じような形式で実施されました。
本校からも6名の生徒が運営役員として大活躍してくれました。
下記URLからしばらくはコンテストの様子をご覧いただけます。本校は3番目1:13~1:29あたりです。
介護技術コンテストオンライン配信URL
https://www.youtube.com/live/HaSzUyCMpME?feature=share
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10   | 11 1 | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20 1 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |