北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2018年11月の記事一覧

売店から見える風景


寒くなってきました。
売店横の自動販売機も衣替え・・・ホットの種類が増えてきました。


こちらは売店から見える中庭の風景です。


奥には山茶花が咲き誇っています


美しいですね。

定期考査も本日まで。
生徒のみなさん、あたたかい飲み物でも飲みながら、中庭で試験後のひとときを
過ごしてみるのはいかがでしょうか?

A05

秋から冬へ

グラウンド側から見る校舎です。
秋の青空ともみじが色づくこの季節は、より校舎が引き立ちます。


例年より冷え込む日が少ないように感じますが、早いもので今週末より12月に入ります。
今年もあとひと月です。日々を大切に過ごしていきたいですね。
A01

三年生集合!


昨日、正門の蘇鉄の前で三年生が卒業アルバムの写真撮影を行っていました。
本番用の写真は2階から撮り、奥行きのある写真に仕上がるようです。
どんな写真になるか楽しみですね。

A02

ありがとう ニワトリ


タマゴの生産・販売が本日をもって終了します。ニワトリの飼育も本日までとなるため、
定期考査終了後に園芸科学科の1年生がニワトリを鶏舎から移動しました。



集卵・パック詰めの実習は昨日が最後でした

集卵・消毒中・・・


これまで北稜高校のタマゴをご賞味いただいたみなさま、ありがとうございました。
E04

明日から定期考査

外が暗くなり始めた18時頃、まだ教室の明かりがともっています。


様子を見にいくと・・・

こちらは普通科人文コース3年生の教室。
明日から定期考査が行われることもあり、黙々と勉強している生徒の姿が
そこにありました。

北稜高校では明日から4日間、2学期の期末考査を行います。
生徒のみなさん、頑張ってくださいね。
A01