北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

被服製作技術検定2級実施

8時30分、少し緊張した表情で被服室に集合した家政科学科2年の
生活デザインコースの生徒たち。午前中に被服製作検定2級(洋服)が
実施されました。本日2時間と明日1時間の2日間に分けて行われ、
3時間でブラウスを1着仕上げます。

1学期、授業と放課後に練習を重ねて技術を磨いてきました。
練習の成果を発揮して合格できることを願っています。
明日も引き続き頑張ります。

  
      

晴れ 1学期終業式

 本日は1学期終業式が実施されました。まずは表彰式があり、先日7月2日~7月8日
クロアチアで行われた世界カデット選手権で優勝した1年園芸科学科大野真子さんの試合状況を
顧問であり、監督の矢山先生から紹介がありました。
その後、竹下校長先生から賞状とメダルとベルトが渡されました。




また、今学期、あらゆる場面で活躍した生徒達が表彰されました。




 表彰の後は選手推戴式が行われました。
 ①農業クラブ九州大会出場プロジェクト発表
  田んぼアート同好会
  2年園芸科学科 大石 健太郎 、永江 恋 、三池 竜生 、香月 亮
 ②平成30年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技、
  三笠宮賜日牌 第65回全国高等学校レスリング選手権大会出場
  3年造園科 井上 実奈梨 、1年園芸科学科 大野 真子
  1年園芸科学科 山田 紗代
 ③平成30年度全国高等学校総合体育大会少林寺拳法競技
  第45回全国高等学校少林寺拳法競技大会出場
  女子自由単独演武 2年ビジネスマネジメント学科 水窪 紗雪






 ④第62回熊本県吹奏楽コンクール出場
  吹奏楽部 演奏曲 「レパントの海戦」
 吹奏楽部につきましては、全校生徒の前で演奏しました。




 推戴式後に、校長先生、生徒指導主事、人権教育主任より夏休みの過ごし方、
命の大切さ、いじめ防止の話がありました。





 いよいよ、夏休みに入りますが、規則正しい生活をして、体調管理に心掛けましょう。
 また、3年生に関してはこの夏休みは進路決定に向けて積極的に活動しなければなりません。
頑張りましょう。
B01

我慢 ALT退任式

 本日は本校ALTのAra Mahar先生の退任式が実施されました。
Ara先生はアメリカ出身で本校で2年間ALTとしてご活躍なされました。
Ara先生が生徒に向けて自分の経験を踏まえて生徒にメッセージを送られました。

 「友人を励ましてあげてください。」「諦めず挑戦し続けてください。」
この2つのメッセージには次のような意味が込められています。
友人を励ますことによって、その人の人生を変えてあげられるかもしれない。
あきらめず挑戦することで自分の夢を達成できるかもしれない。
以上2つのメッセージを生徒に英語と日本語で伝えてくださいました。

 それに応えるように生徒を代表して2年1組の臼杵さんが
「授業でハロウィンに取り組んだ思い出」や
「スピーチコンテストで熱心にアドバイスをいただいたことに感謝しています。」
という内容を感謝の言葉として伝えました。

 そして、最後に生徒会長の髙木くんがお礼の花束をAra先生に渡しました。



 Ara先生本当に2年間お世話になりました。今後のご活躍をお祈り申し上げます。

本日渡した花の紹介
 本校2年園芸科学科の浦嶋さんが作ったフラワーアレンジメントの作品になります。
 なお、浦嶋さんは7月30日の農業クラブ主催フラワーアレンジメント大会の熊本県大会に出場します。
 
B01

晴れ 8月7日(火)中学校体験入学に向けて


 3年ビジネスマネジメント科の生徒が6月9日(土)に実施された
高校生デパート「若蔵」の時の活動内容について簡単に説明したPOP広告を作成しています。
これは8月7日(火)に実施される中学校体験入学で訪れる中学生にビジネスマネジメント学科
の取り組みを知ってもらう目的で作成しています。






 昨年度の作品を例に挙げますが、最終的にはこのようにして張り出す予定です。




 参加する中学生のみんな、来校の際には一見してもらい、ビジネスマネジメント学科の
活動の一部を知ってください。お待ちしております。
                                   B01

病院 ほけんだより夏休み号!



「ほけんだより夏休み号!」の発刊に向けて、
生徒保健委員会のメンバーは遅くまで作業をしています。
 今回のほけんだよりは全て手書きです!生徒の皆さん、保護者の皆様
配布されるまでしばらくお待ちください^^
                              F04

晴れ 果樹園日記

 先々週の大雨後、35℃を超える日が続く中、田んぼアート田植え会も終わり,
通常の果樹の授業に戻りました。14時の果樹園の教室は35、9℃を示し、
温州ミカンの摘果は直射日光を受けながらなので体感温度は40℃を超えているのでは
ないかと思われます。

そんな中ですが1年生が初めての摘果実習を元気にやってくれました。頼もしい限りです。

 



G03

NEW 3年生進学希望者説明会

 7月1日(日)より、求人票受付が始まり、7月4日(水)に就職希望者に向けて、
今後、就職試験までにどのように手続きや、履歴書を書いたりするかの「就職希望者説明会」が
実施されました。その後就職希望者生徒は自分の受験したい企業の求人票をコピーして持ち帰り、
保護者と相談の上、応募前職場見学の手続きをしています。
 
 本日は、進学を希望している生徒に向けて、進学先を決め、どのような入試制度で学校を受験
するのか、受験前にどのような手続きが必要なのかを説明する「進学希望者説明会」が実施されました。
進路指導部長は「AO、指定校推薦、公募推薦、一般入試」に必要な手続きや、受験で小論文を
必要とする学校の生徒に対して、夏休み中にどのようなことをやっておかなければならないかを
説明しました。生徒は配布されたプリントで大切なところにマーカーで線を引き、理解をしていました。
 
 いよいよ夏休みに入ります。3年生は自分の将来を考え、とても忙しい夏休みになりと思います。
しかしそのことから逃げずに必ず成し遂げてほしいと思っています。




B01

性教育講話(妊娠・出産について)

 本日、北稜高校では助産師の先生をお招きし「妊娠・出産について」の
講話をしていただきました。妊娠のしやすさには、年齢が関わっており、
どのタイミングで子供を産むのかを考えておく必要があること。そして、
そのプラン通りの人生にするために、今できる「身体づくり」について
教えていただきました。また、性衝動を起こすホルモンについても学び、
分泌量が多いときには、薬で治療できるということも教えていただきました。
 
 今の自分には関係ないと思っている人もいるかと思いますが、十数年後、
もしくは数年後、必ず大切になってくることだと思うので、今日学んだことを
忘れずにいてほしいと思います。また、友達に相談されたときには、今日学んだ
正しい知識を伝え、その友達の力になってくださいね。
 
F04

城北地区生徒図書委員研修会


7月10日(火)に鹿本高校で城北地区図書委員研修会があり、本校からも
図書委員が3名参加しました。

研修では、午前中は各校の図書委員会の活動報告や図書館見学があり、
午後は『田原坂の若鷹たち』というテーマで熊本市立博物館の中原幹彦先生より
講演がありました。本校の図書委員たちも興味深く聞いていました。

防災ワークショップを行いました


家政科学科では昨年度から「くまもと未来復興人材事業」に取り組んでいます。

今日は事前学習として防災ワークショップを行いました。
講師にNPO法人福岡被災地前進支援理事長の方をお招きし、災害への備えや
緊急時の対策について学びました。


グループ討議ではお互いの意見や考えを知ることができ、緊急事態では
答えは一つではないことも学びました。
この取り組みは1年を通して行っています。

次回は8月に阿蘇地方の見学に行きます。そのときはまたご紹介します。
G04

学年別大掃除



北稜高校の門をくぐると、公園を思わせる豊かな風景が広がり癒されます。
敷地の割には、とにかく綺麗!求人票を持ってこられた、或る企業の方がニコニコと
お話しされました。なんだか、嬉しくも誇らしくなりました。

北稜高校には伝統の環境美化運動があります。
本校では、愛校心を強め豊かな心を育むことを目的として、毎学期の放課後に1度、
みんなで汗を流す環境美化に励みます。





今回は3学年が担当、各学科の特色を生かしてエリア内を整備。
これも進路活動の一環と言わんばかりに、暑さニモ負けず頑張りました!

いよいよ、進路先の選択を皮切りに、進路実現へ向けた準備が本格化します。
今日の環境美化後に経験したような、達成感や爽快感が益々得られるように、
更に日頃の学校生活をとおして創造・勤労・感謝の精神を追求し、職業観に磨きを
かけましょう!みなさん、おつかれさまでした。
A05

いよいよ始まる

7月1日より北稜高校にも続々と求人票が届いています。


7月10日現在の求人数は、県内176件、県外240件 合計416件
です。
昼休み、放課後等、3年生が求人票を見ながら一生懸命就職先を考えています。
希望の職に就けるよう私たち職員も精一杯サポートしていきたいと思います。


A04

キレイに咲くといいですね


本日、造園科1年生で菊の鉢替えと支柱立て準備を行いました。
なかなか最初はうまくいかず大変な様子でしたが、みんなで協力して上手に
出来ました。

11月頃に咲く予定なので、これからもしっかり管理してキレイな花が咲くと
良いですね。
(先生からご指導中)


(実習風景)


(現在の菊の様子)

農業鑑定競技(分野:造園)!頑張りました!!


昨日、翔陽高校にて農業鑑定競技の県大会がありました。
内容が深く難しい問題も多くありましたが、日頃の学習成果を発揮して2年造園科の一ノ瀬君が
最優秀賞を獲得しました。
また、10月に鹿児島で行われる全国大会にも出場が決まり、熊本県代表として頑張ってくれる
ことを期待してます。

 
 

大野さん、世界大会優勝おめでとう!

レスリング部の大野さん(園芸科学科1年)が、クロアチアで開催された
世界カデット(16~17歳)選手権に日本代表として出場しました。

(女子代表チーム)

本校の生徒が出場したのは、女子53kg級。

1回戦 シード
2回戦 〇 Tフォール 10-0 VS トルコ選手
3回戦 〇 5-0 VS ドイツ選手
準決勝 〇 8-7 VS 中国選手
 


そして、
いよいよ決勝戦・・・


 
 負けるな! がんばれ! がんばれー!!!

 


 結果は・・・

 

 みごと 優勝!! 決勝 〇 2-1 VS インド選手
 

 
 日本代表女子チームのコーチでもある、本校レスリング部監督の
 矢山先生と一緒に。

 ふたりとも素敵な笑顔ですね。


 
 
 このような結果が生まれたのは、これまで積み重ねてきた努力や
日々の練習があったからだと思います。

 大野さん、世界大会初出場、そして初優勝、おめでとうございます。


 北稜高校には、形は違いますが日々、目標に向かって努力する
たくさんの北稜生、そしてそれをそばで支える教職員がいます。

 頑張る多くの北稜生が本校にいることを、私は誇りに思います。

A01

 

食物検定に挑戦


園芸科学科3年生が4級食物検定にチャレンジしました。キュウリの半月切りを
30秒間で何枚切れるか(厚さ2mm以下30枚以上)、調味料の計量が正確に
できるかが問われます。みんな額に汗しながら真剣に取り組みました。

技能検定 室内園芸装飾3級


本日、園芸科2年生の授業では8月2日にあります室内園芸装飾3級の練習中でした。
蒸し暑い中、みんな真剣なまなざしで取り組んでいました。


目指せ全員合格!

頑張れ北稜高校!

英語交流学習 with 玉名町小生☆


 普通科人文コース2年生の16名が、玉名町小学校の4年生と交流学習を行いました。

 2015年度から総合的な学習の時間を活用して英語カルタを作成し、近隣の小学生と
交流を行っていますが、本日は今年度第1回目として玉名町小学校を訪問しました。

 4年生クラスの皆さんと一緒に英語カルタを楽しみました。




1クラス目は北稜生も少し緊張した様子でしたが、2クラス目からは段取り良く進行する
ことができていました。


 活動を終えた小学生から、「楽しみながら英語の勉強ができて良かった。」
「これからもっと英語を学びたいと思った。」など、とても前向きな感想をもらい、
本校生の自信にもつながりました。双方にとって良い学びの場となったことに感謝します。

 交流の機会を与えてくださった玉名町小学校の山下校長先生を始め、
ご協力いただいた先生方や児童の皆さん、ありがとうございました。

果樹園日記


昨日7月3日は台風7号が接近し、3時間授業で帰宅することになりました。
午後3時頃から吹き出した東風でブドウのハウスに被害が出ました。


本日晴天の中3年生の専攻生がビニルを張り直しました。
 

第1回就職希望者集会が行われました


台風7号の影響で1日延期され、本日7限目に就職希望者集会が行われました。
 
就職希望者60名ほどが農業研修センターに集まり、森本進路指導部長から
9月16日就職試験解禁日までの動きを丁寧に説明されました。
求人票も例年通りに届いており、自分の就職した姿を思い浮かべながら真剣に
耳を傾けていました。

台風が九州北部に接近

台風7号の接近により、生徒の帰宅の安全を考慮し、本日、3時限目が
終了したところで授業を打ち切り、全校生徒を下校させました。

生徒のみなさんは、午後も安全第一で過ごしてください。

また、今後、学校から緊急連絡がある場合は、このホームページにも掲載しますが、
アクセスが集中し、繋がりにくい場合があります。ホームページ掲載と同時に
安心メールでの配信もしておりますので、登録がまだの方は是非、登録手続きを
お願いします。
 

果樹園日記


台風7号が接近しています。台風対策はお済みでしょうか。果樹園は飛んでいきそうなコンテナや
高圧洗浄機などを片付けました。被害がないことを願っています。

さて、生徒たちはブドウの袋かけをしました。3年生7人、2年生9人で巨峰800房に袋をかけました。
台風前に終わらせることができて安心しました。

家政科学科「楽しいお菓子作り」

 4日間の期末考査が本日終了し、午後から家政科学科では「楽しいお菓子作り」が行われました。

テストの疲れをおいしいお菓子で癒やそうと家庭クラブ役員が計画し、米粉のふんわりカップケーキ・
フルーツヨーグルト寒天の2品を作りました。1~3年生混合の班で行い、お菓子作りを通して学科の
交流も深まりました。

できあがったお菓子を食べて「おいしい!」という言葉があちらこちらから聞こえてきました。
楽しい午後の時間を過ごすことができました。


I04

追い込みしています

1学期末考査も3日目に突入し、明日で最終日になりました。
3年生は大事な大事な試験なのでガリガリ勉強しています。
こんなに勉強したのは人生初だ!というくらい机にかじりつくのもよい経験ですね。
I03

花生けバトル

 7月21日(土)に福岡で開催される花生けバトル2018に出場します。
昨日は生け花の知識を深めるため、地元の生け花の先生を招いて講習会を行いました。
優勝目指して頑張ります。
I01

お楽しみ

蒸し暑い日が続いていますが、植物は最高に元気です。
学校の花壇にはきれいな花が咲き誇っています。
きれいな花壇を保つには手入れも欠かせません。
先日も草花専攻で花の手入れを行い、最後はフラワーシャワーを楽しみました。
I01

廊下

 雨です。湿度が高いです。期末考査であります。
生徒諸君の努力する姿がこちらの励みになります。
 各教室の廊下には、流石、園芸科学科のある高校だ
と言わんばかりの美しい花が飾ってあります。
季節と安らぎを見いだします。
I05

生徒会任命式・執行部引き継ぎ式


北稜高校の生徒会会長・副会長は、立候補者の中から全校生徒による投票で選ばれます。生徒会の役員を希望する場合は、先生方による面接を受ける必要があります。旧生徒会長の畠田くんから、「北稜高校の良いところは引き継ぎ、できなかったところは改善して、より良い北稜高校を作り上げてください。」と挨拶がありました。旧生徒会のみなさん、お疲れ様でした!

旧生徒会長 畠田碧生

新生徒会のメンバー
I02

笑う 6月9日(土)に実施された高校生デパート「若蔵」について報告

 先日6月9日(土)に実施された高校生デパート「若蔵」について報告します。
 当日は晴天で髙瀬裏川で実施された花しょうぶ祭りの花も彩りよく咲き誇り、
とても癒される空間になっていました。

 髙瀬蔵で実施された若蔵にもお客様が集い、生徒の接客にも力が入りました。
この 高校生デパート「若蔵」専修大学玉名高校、玉名女子高校、北稜高校の3校が
合同で販売実習をするイベントです。

 販売される商品は、学校で手作りで栽培された農産物、加工されたジャム、
地元企業に依頼し、商品を預かったものです。
 生徒は商品の見積もり、注文、物品受領の過程を4月から身近い期間でやり終え、
今回の販売に至りました。
 商品は殆ど完売し、この日のうちに会計処理、片付けまでしっかりやり終える
ことができました。この経験を今後の進路決定に結び付けていってほしいです。















ラジオインタビューの模様

インタビューされた DJの渡辺 大輔さんにも沢山ご購入いただきました。
本当にありがとうございました。

 お知らせ:この時の模様がラジオ放送されます。
 日 時:6月23日(土)22:00~22:30 RKKラジオ(1197)
 番組名:「GWEEENとはばたけHEROES!!」
 ぜひ、お聞きください。
 B01

2年生学年集会


本日2限目2年生の学年集会が行われ、先週教育実習を終えたばかりの本校卒業生浜田さんと荒瀬君が講話を
してくれました。

親のありがたさや今の自分の行動が将来の進路選択の幅を広げること、また北稜での高校生活が自分自身の
スイッチオンとなったことなど、自らの高校時代に考えたことや経験したことを後輩達に伝えてくれました。

2年生という学年は、将来の方向性や卒業後の進路を徐々に固めていく学年です。期末考査を来週に控え、
先輩からのエールを原動力に各自のスイッチをオンして欲しいです。頑張れ2年生!!
H01

運動不足・ストレス解消!

   今日の3年生の体育は体育館にて球技を行いました。連日の雨でグラウンドでの体育が難しい状況です。
高校総体も終わり、3年生は自分の進路に向けて舵を切ります。そんな中、毎年3年生の中には「体を動かしたい!」という欲求が出てきます。それを解消するべく体育の授業でも積極的に動き、いい汗を流す姿が見られました。
体力無くして進路決定のための戦いは勝ち抜けません!頑張れ3年生!!H05


小雨 雨はイヤですが…

   昨晩からの大雨で、交通機関も乱れて、登校が大変だった生徒もいたと思います。
梅雨時期は雨が多く憂鬱ですが、北稜高校ではいたるところで可憐なあじさいが花を咲かせています。
やはり少し曇り空のほうが、淡い色のあじさいを引き立てますね。



H04

農業クラブ年次大会☆IN☆玉名~準備着々~

  明日から2日間、熊本県学校農業クラブ連盟の年次大会が玉名市で開催されます。
北稜高校は本年度同連盟の事務局校として、本校を除く県下の11校を迎えるために
準備に奔走しています。

本番前日の今日は、農業学科である造園科と園芸科学科の生徒が準備および
リハーサルを行いました。2,3年生は午前中から、1年生は午後から会場となる
玉名市民会館に移動し、入念に打ち合わせを行ってきました。
(写真は会場に移動する北稜生の様子です。)

 同大会では、加盟校の生徒たちによる意見発表や農業鑑定競技などが
行われる予定です。外はあいにくの雨模様ですが、農業県熊本で学ぶ農業クラブ生の
熱い思いがこの玉名の地に集います。北稜生の活躍を期待します!
H02

小論文セミナー実施

 本日放課後、小論文セミナーが実施されました。講師に第一学習社より
長岡裕子様をお迎えし、入学試験に小論文が課される理由から具体的な構成方法、
実際の試験問題の分析に至るまで大変重要な視点を数多くご教授頂きました。

参加した3年生43名は熱心にメモを取りながら話を聞いていました。
 明日は今日のセミナーを受け、実際に小論文模擬試験に挑みます。

H01

農業高校フェア

6月9日(土)に熊本市内(びぷれす広場)で農業高校フェアが行われました。
県内の農業高校生が一堂に会し農業高校の取り組みをアピールしました。本

校からも農業クラブ役員が参加し、農産物の販売や造園科の実演などを行いました。
フェアの様子は6月30日にテレビ放映の予定です。



H01

熊本県学校農業クラブ連盟年次大会

6月20日(水)、21日(木)に玉名市民会館にて
農業クラブの年次大会(発表大会)を行います。

農業クラブ役員は毎日放課後遅くまで残り準備を進めています。
H01

夏野菜のシーズン到来!

いよいよ夏野菜が本格的に始まりました。

トマト、きゅうり、なす、ピーマンなど入学間もない園芸科学科1年生が立派に育てましたよ!

平日、午前9時30分から10時まで本校敷地内で販売しています。(不定休です)
 
 

先日の生徒総会に続き・・・。

先日、生徒総会が終わりました。これまでの役員のみなさん、大変お疲れ様でした。

そして、本日5・6限目に生徒会改選立会演説及び投票がありました。
立会演説では、多くの立候補者が自分の意見や目標、多くの志を全校生徒の前で話してくれました。
今後の活躍に期待するばかりです。
より良い北稜高校になるように・・・!

学校農業クラブ農業鑑定競技校内大会が行われました。


 体育館において校内大会が行われました。農業鑑定は園芸や造園に関する質問に20秒間で答えていくもので、実物を知っていることはもちろんですが、関連する知識も問われます。上位成績者は7月に行われる県大会に出場することができます。

梅雨の晴れ間の田植え実習

 薄曇りのなか園芸科学科と造園科の1年生が合同で10aの学校水田に田植えをしました。

水田に足を踏み入れることに時間はかかりましたが、入ってしまえば楽しそうに田植えを始めました。



生徒総会



本日、生徒総会が行われました。
議事の他に各委員会の反省やクラス討議の報告などがありました。
今週は生徒会役員改選も行われます。
生徒会を中心として学校生活がよりよいものになるといいですね。

眼科検診


今日は年に1度の眼科健診がありました。会場の設営をしていると2年生の保健委員さんが「何か手伝うことはありませんか。」と声をかけてくれ、道具を運ぶのを手伝ってくれました。他の保健委員さんたちも、いつも「何かすることありますか」と声をかけてくれます。自主的に行動できることって素晴らしいですね。
 

果樹園日記


外は雨ですが、ハウスの中でブドウの房作り(摘粒)の実技試験がありました。
形がいい房を選んで、前回練習した摘粒の方法で25粒~30粒に揃えていきました。
8月の収穫が楽しみです。
 

果樹園日記


高校総合体育大会も終了し、3年生はいよいよ受験モードにシフトチェンジです。
果樹園もナシが袋がけを行う時期になり3年生と2年生が7限目まで実習をして
4品種とも終わらせてくれました。

7限目は涼しい風と鳥のさえずりで気持ちよくなりました。
 

農業鑑定競技に向けて

 本日の5,6限目に1年造園科の総合実習にて農業鑑定の勉強を行いました。初めて見るものばかりで、覚えるのが大変ですが一生懸命頑張って勉強をしています。目指すは上位入賞です!

ジャガイモで交流


今日、園芸科学科野菜専攻3年生とぬかみね保育園年長児との交流事業でジャガイモの収穫をぬかみね保育園の畑で行いました。園児達の協力もありたくさんのジャガイモが収穫できました。
 
収穫前             収穫中
 
収穫したジャガイモ       収穫終了!!
ジャガイモの収穫のように実りある交流が続きます様に!!

初めの一歩。初心を大切に。


昨日、家政科学科の1年生が、授業で使用するエプロンと三角巾に名前を刺しゅうしました。
まだまだ初々しい手つきですが、細やかなそろった針目に仕上がるよう、一針一針心を込めて縫いました。
軽やかな手つきで輝ける日に向け、みんなで練習あるのみです。


E05

大きく育ちますように!


昨日、玉名で菊を栽培されている方に鉢上げのご指導いただきました。2週間前に挿し芽を行い、発根したため土の種類や鉢のサイズを上げて育てないといけません。菊は発根したとはいえ、とても弱い状態なので生徒達も慎重に実習に取り組んでいました。綺麗に花が咲くといいですね。



自転車・原付安全点検&ステッカー貼り


水曜日の放課後に自転車と原付の安全点検を行いました。
車体や防犯登録の確認を行い、合格した車体にステッカーを貼りました。
自転車通学・原付通学のみなさん、交通ルールを守って安全運転をこころがけましょう!!




E04