北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

北稜祭に向けて頑張っています!

毎年、茶道部では北稜祭でお茶会を開催しています。
普段の練習の成果を披露できる貴重な機会でもあり、お客様においしいお茶とお菓子を楽しんで
頂けるように精一杯のおもてなしをしたいと思っています。
北稜祭にご来校の際には是非、お立ち寄りください。茶道部一同お待ちしています。
 
C01

3年生激励会!(就職試験に向けて!)

今日の終礼後、3年生就職試験(公務員試験・自衛官試験受験者を含む)激励会が
行われました。明後日の16日(水)から全国一斉に解禁となる高校生の就職採用試験。
これまで幾度も履歴書を書き直し、何十回と面接練習に励み、学科試験の対策にも
汗を流してきました。その努力が結果に結びつくことを願います。
北稜3年生、がんばれ!自分の進む道は、自分の力で切り開け!
私たちはあなた達のことを精一杯応援しています。あなた達の健闘を祈ります!ファイト~!

 
C03

力強し、悲しき運命の竜舌蘭!

学期最後の全校集会で堤先生より紹介のあった竜舌蘭(りゅうぜつらん)。
私の部屋から毎日見ています。

「70年に一度しか咲かず、咲いた後は枯死してしまう」という葉の形を竜の舌に見立てた植物です。
この花がまさに創立70周年を迎える今年、奇跡的に見事な花を咲かせました。
8月下旬の台風15号にも力強く耐え切った竜舌蘭が今まさに枯死しようとしています。
それでも枯死する寸前に子株を根元に作ってしっかりと子孫を残すそうです。
命のバトンは次の世代へと引き継がれ、北稜高校の未来を見守り続けてくれることでしょう。

 
7月30日撮影
    
     9月10日撮影
B02

資源を見つけて玉名をPR

ビジネスマネジメント科一期生(2年生)の課題研究では、熊本県立大学の学生さんと共に
私たちが住む「玉名」の特徴を活かした”観光ツアープラン”を考えています。

9月23日(水)には玉名地域フィールドワークが企画されており、約80名の大学生が
玉名の地で北稜生と合流します。
そこでは、これまで調べてきた「玉名」について”北稜生がガイド役”となり、
玉名を紹介する予定です。

今日は最終打ち合わせをするため、大学生が来てくれました。

 
フィールドワーク後は、観光パンフレットも作るようです。(大学生に作り方を習っています)
どんなパンフレットができるのでしょうか・・・。 楽しみです!
A01

人権学習LHR(3年生:適正採用選考)


  本日1限目人権学習LHRがありました。内容は適正採用選考で人権教育主任を中心に3年生の進路指導がなされました。
 就職試験や進学試験で不正が起こりやすい分野は、「応募書類」、「面接試験」です。面接試験において問われるものは「本人の能力・適性のみ」それに関係ない質問(本籍地・家族状況・宗教に関すること・尊敬する人物等)については「その質問は「差別」につながる恐れがあり、私は学校の指導によりお答えすることができませんので次の質問お願致します。」とはっきり言い、不利にならないようにしなければならない。と指導されました。
 また、そのような質問をした機関をただちに担任の先生に報告し、学校からハローワーク等の関係機関に報告しなければならないことも含めて話がありました。本校の生徒は、試験が間近に迫っていることもあり、真剣なまなざしで聞いていました。

進路指導主事からの指導

ロールプレイング①(不適切質問あり)

ロールプレイング②(不適切質問あり)

人権教育主任からまとめ
B01

炎の料理バトル決勝戦!

先日、炎の料理バトル決勝戦へ参戦してきました。

テレビの撮影や照明によりどんどんと緊張は高まりましたが、今まで練習してきた
通りの調理ができました。

結果は…9月19日(土)TKUにて放送されるので是非ご覧ください。
(放送時間は新聞等でご確認ください。)
B03

今年こそ☆リベンジに向けて準備中!!


新学期が始まり、ビジネスマネジメント科の2年生は多忙な日々を送っています。
彼らは1学期から課題研究の授業で、県立大学生と共に地域の魅力を発信する
プロジェクトに取り組んでいますが、その成果発表の日を9月23日に控えているからです。
   
  
 

また、全商の各種検定の勉強にも熱が入ってきました。
そのような中で、ひとり更に別のことに闘志を燃やしている生徒がいます。
彼女は昨年、全商英語スピーチコンテスト熊本県大会に出場し、1年生ながら優秀賞と健闘しました。
しかし、最優秀賞を逃した悔しさを忘れることなく、「今年こそは!」と練習に励んでいるのです。
   
担任兼指導者でもあるM先生も、「今度こそ東京に連れてって!」と指導に熱くなっているようです(^^ゞ
県大会は10月3日(土)です。皆さん、応援よろしくお願いします!
A04

果樹園日記


台風15号の被害も思ったよりも少なく少し安堵したところですが、落ちたナシやクリは
イノシシのごちそうになってしまいました。
  
 食べられたクリ               落下ナシ

また、柿の木の下の土手はイノシシの遊び場になっています。
  

ブドウの収穫も終了し、ハクビシンとの戦いも来年へと持ち越しました。
  
 (写真はハクビシンに破られた網)
A02

日々の努力

今日は、部活動をいくつか紹介します。
まずは小雨の降る中、練習に励んでいた部活動の中から・・・

【ソフトボール部】 ”勝負一瞬” 日々の努力がその一瞬を作るのだと改めて思いました。


【サッカー部】 雨の日の試合にも備えて練習しています。


【バスケットボール部】 体育館が使用できない日は外で。(ランニング&体幹トレーニング中)
 

こちらは体育館
【バレー部】 少ない人数ですが、楽しくかつ真剣に練習していました。27日に試合があるそうです。


【バドミントン部】 こちらも6日に試合を控えているとのこと。シャトルを追う真剣な眼差しが印象的でした。


今日の努力もきっとチカラになることでしょう・・・。  頑張れ!北稜生!!!
A01

「願いは叶う」

夕方の空です。
北稜高校の南校舎と北校舎にこんなにきれいな虹が架かりました。


よく見ると、うっすら二重の虹にも見えます・・・
「願いが叶う」とも言われているダブルレインボー。

70周年記念式典や3年生が進路実現に向けチャレンジする2学期、それも初日です。
幸先のよいスタートが切れたようで嬉しくなりました。
A01

今日から二学期がスタートしました

二学期始業式が行われました。
始業式に先立ち表彰式があり、書道部と弓道部がそれぞれ作品展と大会で入賞し
表彰されました。
 

校長講話では、長い2学期の中には重要な行事が多く計画されており、各行事に
しっかりと取り組んでほしい、また「毎日を充実させる」ことが大切だというお話がありました。


教室では、ひさしぶりに会った友達同士で話がはずんでいたようです。
A03

夏休み最終日

本日で夏休みも終了。今日は特に静かな校舎だったように思います。
そんな中でも、灯りの点いた教室がいくつかあり、のぞいてみると・・・
 
そこには、受験の準備を進める3年生や、
実力考査に向け、勉強している北稜生の姿がありました。

さて、いよいよ明日から2学期が始まります。

2学期は70周年記念式典を始め・北稜祭・小岱山一周チャレンジ大会など、
行事も目白押しです。

2学期もこの「北稜日記」で北稜生の元気な姿をお伝えしていきます。
A01

夏の思い出…

本校では、9月1日から2学期が始まります。
夏休みもあと少しとなりました!

今年のバレー部は部員数が少ない中、他校の練習に参加したり、
体力トレーニングをしたり、合同練習試合に参加したりと充実した
夏休みを過ごすことが出来ました。

そして、本日は夏休み最後のイベント!鍋松原海水浴場で行われた
「第6回2015ビーチDEバレー」に出場してきました。



結果は、予選2位でトーナメント戦に上がりましたが、すぐに敗退。
しかし、人数不足のなか自力での勝利を得ることができて充実した
夏を終えることが出来そうです!

また、次の大会にむけて練習を頑張っていきます!
これからも、応援お願いします。




K01
 

ドキドキの…面接練習(その2)

台風で延期になっていた面接練習が、26日と27日の午前中に実施されました。
3年生就職希望者50名が6グループに分かれて面接を行いました。

今回は、いつもの面接練習とは一味違います。

ジョブカフェから講師として2名来ていただきました!!

志望動機や自己PRなどの練習を本番のような緊張感をもって行いました。
ある生徒は、最初は足がガクガクして緊張しました…と率直な感想を語ってくれました。

生徒たちは9月16日の就職試験解禁日にむけて頑張ってます!
頑張れ北稜生!!

K01

高校生炎の料理バトル テレビ取材

本校生徒が8月21日に行われた高校生炎の料理バトルの予選を見事通過し、
9月6日におこなわれる決勝戦に出場します。

本日は、その決勝戦に出場する学校紹介映像を作るためにTKUのテレビクルーが
取材に訪れました。

今年のテーマは「あなたの大切な”誰か”に食べさせたい晩ごはん」。

生徒達がどんなオリジナル料理を作るのか期待ください。
決勝戦のテレビ放送は9月19日(土)の予定です。

 
K04

普通科交流会

本日の午後から普通科交流会が開催されました!

平成20年度から平成26年度に卒業された7名の
普通科出身の先輩方をお招きしました。

先輩方からは、大学・専門学校での学習や仕事についての近況を
聞かせてもらうことが出来ました。

生徒たちは、真剣にメモをとったり…
先輩たちの本音をたくさん聞きだしたり…

自分の進路を考えるいいきっかけになってくれたらうれしいです。
 

K01

雨にも負けず、風にも負けず



台風の影響で強い風雨に耐えながら成長する植物たち。

まだ小さな命ですが、一生懸命に生きています。
強い生命力を持った植物に元気をもらいました。
これからの成長が楽しみです。
K03

面接練習

夏休みも残すところ1週間となりました。
3年生は毎日のように学校に来ている生徒も多いのです!

部活動や課外、当番・検定で登校している生徒に限らず、
履歴書書きや面接練習・小論文練習等々…
夏休みといえど忙しい毎日を送っています。



写真は面接練習の一コマです。
お辞儀は綺麗にできているでしょうか。
忙しく、大変な夏休みとなりますが、今しかできないことを一生懸命、
そして未来のために頑張ってます!
K02

虫眼鏡 田んぼアートPR会

田んぼアートのPR会が新玉名駅を会場で開催されました。
報道関係者に向け、今年の田んぼアートの見どころを説明しました。
この日は、高所作業車からの展望もでき、図面通りのできばえに感動しました。


にっこり 夏の夜市in新玉名駅の祭りで田んぼアート鑑賞PR

『たまな稲(いいね)!田んぼアート』プロジェクトの田んぼアート鑑賞PRをしました。
祭りにも参加し、田んぼアートのPRの他に打ち水などで会場を盛り上げました。
鑑賞期間は9月末までで、有色稲の出穂期である9月上旬から中央のハートマークがピンク色に染まる予定です。
また、新玉名駅下り線ホームの待合室に説明パネルも設置しました。
多くの方に見に来てほしいと思います。


お盆休みなど関係なく・・・

3年生にとってはこの時期、お盆休みなど関係なく、自分と向き合い 面接の練習や
履歴書書きに奮闘しています。


こちらは園芸科学科の農場の様子です。
 
農場では7月22日に園芸科学科の生徒が撒いたナデシコ・パンジーの種が
発芽していました。
秋にきれいな花を咲かせるため、夏休みも毎日、当番の生徒たちが愛情をかけて
手入れをしています。
頑張る北稜生があちらこちらにいて、うれしい限りです。
A01

部活動日記

昨日は久しぶりに雨が降りました。
小降りになった午後グラウンドをのぞくと、早速サッカー部が練習をしていました。
 

また、体育館では男子4校女子5校が集い、バスケットボール部の練習試合が行われていました。
仲間と切磋琢磨しながら部活に打ち込む姿が印象的でした。

今週末は1年生大会が行われるようです。バスケットボール部のみなさん、頑張ってくださいね。
A01

小豆の収穫が楽しみです!

先日、小豆の種を播きました。早いものから次々と発芽しています。
寒くなる前には収穫を行う予定です。
収穫した小豆で何を作ろうかと考えています。これからの成長が楽しみです

    
I04

アイガモの散歩

毎日暑い日が続きますが、造園科では樹木園のマツの芽摘みに
追われています。
今日は、隣の水田からアイガモ達が見学を兼ねて散歩に来ました。
元気いっぱいに成長中です。

I01




今日も北稜太鼓の練習頑張ってます。

8月7日(金)に玉名納涼花火大会、8日(土)は玉名市小田の夏祭りで演奏しました。
次回は、9月5日(土)玉名市民会館にて九州新幹線全線開通4周年記念イベントで
演奏します。そのイベントに向け暑い中日々の練習に頑張っています。

I01

ホシベニカミキリ発見!!

北稜高校の周辺には緑が多く、必然的に昆虫類も多く見られます。
廊下をダンゴムシが歩いていても、誰もおどろきません。
ただ、今回は珍しい虫を発見しました!真っ赤な体に黒いホシがちりばめられている
「ホシベニカミキリ」です。
悠々と本校事務室前を歩いているところを捕獲しました。
昆虫にとっても良い環境の北稜高校です。

H02

家政科学科の夏休みの生徒たち

   夏休みも3分の1が終了しました。毎日のように、被服室に生徒たちが来て、作品作りに励んでいます。写真は、11月に行われる北稜祭(コスチューショー)に向けてテーマを考えている3年生、ドレス製作に励んでいる生徒、保育園実習で使うエプロン製作をしている2年生。毎日、頑張っています!H03
 

 

園芸科学科 技能検定

 園芸科学科が、室内園芸装飾作業能力を測る3級技能検定試験を受験していました。
仕様書にそって、1時間以内にインドアガーデンを製作するというものです。
暑い中、流れる汗を拭きながら一生懸命作業に取り組んでいました。
【支給された材料】

【仕様書にそって製作】

【ガーデンの枠から作らなければなりません。これが大変そうでした。】

【枠内に鉢植を配置します。その隙間を紙で埋めていき、その上をオシャレに水コケで覆っていきます】

【制限時間内に見事、完成です。】

本日、登校日

 今日は登校日でした。長い夏休みも約3分の1が終わりましたが、
部活動や課外、実習当番、大会出場など忙しい毎日を過ごしてきた生徒が
たくさんいました。残りの夏休みも有意義に過ごして欲しいものです。

H01

中学生が体験入学に来てくれました

中学生のみなさん体験入学はどうでしたか??
造園科では庭作りの設計を行いました。
みんな集中して、試行錯誤しながらオリジナルの庭を作りましたね。
なかなかセンスがありましたよ。
ぜひ、その力をさらに高めて造園のプロを目指しませんか!!
北稜高校造園科で待ってます!!

I03

☆明日は体験入学☆

明日は中学生を対象にした体験入学が行われます。
在校生は夏休みにもかかわらず登校し、遅くまで残って準備をしてくれました。
明日は体験入学にきてくださる中学生のみなさんにとって、有意義な一日になるよう、
北稜高校生徒・職員一丸となって頑張ります。
準備をした生徒諸君の後ろ姿からは心なしか疲れが・・・。その思いはきっと後輩に届きます!

F01

被服製作技術検定2級検定を実施!

家政科学科の生活デザインコース女子18名が検定を受けました!
真剣そのものです!

合否は採点会後に分かります!
2年生、お疲れ様でした!
ちなみにできあがったブラウスはこちらになります!

F04

快晴です!!


久々の快晴です。グラウンドではサッカー部が一生懸命に練習していました。
熱中症などにも気をつけて,夏を乗り切りましょう!!

 
G05

台風の影響下でも頑張っています。


夏休みに入りほっとしたのもつかの間、台風の影響のある天候の中、生徒達はそれぞれやらねばならないことを頑張っています。
家政科棟では課外、課題研究において弁当を50分内で作成する課題に向かいひたすら頑張っていました。このONがあるからOFFは楽しいのです。ガンバレ!若者。
   
G02

今日のリュウゼツラン

雨がよく降ります。
雨が少しおさまった頃を見計らってリュウゼツランの様子を撮影しました。
満開はいつ頃になるのでしょうか。楽しみです!!
 
G04

田んぼアート班の活動


夏休みも田んぼアート班は出てきて頑張っています。
今日は、田んぼアート紹介のためのパネルを造りました。
新玉名駅付近に北稜高校の田んぼアートが色づき始めています。
ぜひ、見に来て下さい!
                                  G3

熊本県学校農業クラブ「農業鑑定競技」大会結果


大会名 熊本県学校農業クラブ「農業鑑定競技」大会
期 日 平成27年7月8日(水)
場 所 ア 熊本県立農業大学校
        自営コース 農業の部、園芸の部、農業機械の部
      イ 熊本県立北稜高等学校
        造園の部
出場者 農業の部    園芸科学科3年 本田麗紫
                   園芸科学科1年 礒谷洋臣、髙向由奈
       園芸の部    園芸科学科3年 渕川千尋、田中成華
                   園芸科学科1年 加藤田歩季
      農業機械の部 園芸科学科3年 中島柊風、園芸科学科2年 廣島大輔
                   園芸科学科1年 柴尾瑞生
      造園の部     造園科3年     赤池太陽、上野泰志 荒木雄太郎
                                       市川佳輝、内田 崇、中原力斗
                                 堂尾永遠 内平純也
                                 松田武俊 優秀賞(3位)
 本校代表で上記の生徒が出場し、造園科3年の松田武俊君(玉南中出身)、造園科2年堂尾永遠さん(五霊中出身)、園芸科学科2年廣島大輔君(五霊中出身)が10月21日(水)、22日(木)に群馬県で行われる第66回日本学校農業クラブ全国大会(群馬大会)に出場が決まりました。
E05





第1学期の締めくくり


夏期休業に入る前に、1学期の締めくくりとして表彰式・終業式等が行われた。
表彰式では、荒玉大会で女子団体優勝を飾った水泳部女子を初め、珠算競技で九州大会に
出場する1年の中嶋さんなど7部門の表彰が行われた。
その後、7月25日のコンクールに出場する吹奏楽部が「トトマンスの丘」を披露した。
終業式で学校長は、「挨拶の大切さ、日頃の努力の大切さ、社会の目を向けることの大切さ」を
講話され、各自が振り返りをし、反省点を改善して今後に生かすことを示唆された。
終業式後は、各部の主任から話がなされ、各学年集会に移った。



E02

図書委員会近況報告


先週まで七夕飾りをしました。竹は学校の圃場から頂きました。お世話になりました。
楽しそうに飾り付けしていました。

先日(14日)城北地区図書委員研修会に参加してきました。
山鹿の図書館見学後、『高校生の目線』で良いなと感じたこと、自校でまねをしたい事等
を発表しました。そのあとエコバッグ作りをしました。
廊下におすすめの本を紹介しています。図書委員さん中心に書いています。
みんなで葉っぱを増やしましょう。
E04


今日はクラスマッチでした!


昨日までの雨が嘘のようなクラスマッチ日和りに、生徒達のテンションも最高潮に盛り上がっ
ていました。男子は運動場でソフトボール、女子は体育館でバスケットボールを行いました。

【結果】 男子1位3-3、2位3-4、3位3-1と2-1。
      女子1位3-1、2位3-4、3位3-6、2-1。
                                                                                        おめでとうございました。
                                                                      
  
E01

第66回熊本県学校農業クラブ連盟「年次大会」結果

大会名 第66回熊本県学校農業クラブ連盟「年次大会」
期 日 平成27年度6月25日(木)~26日(金)
会 場 山鹿市市民交流センター・八千代座多目的ホール
出場者 意見発表 食料・生産部門 園芸科学科3年 本田麗紫
          タイトル「ジャンボ梨で大きな夢を」
                環境部門    園芸科学科1年 松波 愛
          タイトル「一粒の種子から」
                文化・生活部門 園芸科学科2年 杉村勇望 優秀賞
          タイトル「つながりから生まれる、人、町、夢」
      プロジェクト発表 文化・生活部門 
                  タイトル 2014「たまな稲!田んぼアート」プロジェクト
            代表 造園科3年 佐藤萌香
               園芸科学科3年 西嶋 彩
               造園科3年 松田武俊 造園科2年 内田 崇
               園芸科学科3年 田中成華
               園芸科学科2年 杉村勇望、桑野佑紀、清田真奈、坂西あゆみ

熊本県農業関係高等学校が集まり、年に一度、九州大会、全国大会出場を目指して、
日頃の学習内容(成果)を発表する大会です。
今年度の全国大会は群馬県、九州大会は本県であります。九州大会が本県ということもあり、
各学校すばらしい発表を行ったなか、本校からは園芸科学科2年杉村勇望君(岱明中出身)が
優秀賞を受賞しました。 

E05



                      

普通科交流会

7月10日(金)7限目、普通科交流会で夏休みの過ごし方について現3年生の体験発表など
をしました。1,2年生も熱心に聞いていました。
また、翌日3年生は模試を受験、12日(日)は2名の生徒が熊本大学で行われた「夢への
架け橋」ゼミに参加しました。

E03

国家試験全員合格目指してます!

    三年園芸科学科ではフラワー装飾の国家試験へ向けて練習中です。
 今日は試験同様に練習しました。時間が決まっているとなかなか・・・
 試験日まで一ヶ月を切りました!! 草花実習棟で練習していますので見に来てください。

D04

おいしいたまごを産んでね!


四月に生まれ、ヒナからやがて大人になる鶏さんもとうとう鶏舎にデビューする事になりました。
デビューの前に病気にかからないよう、1枚目は予防接種をしている写真です。

2枚目はとがったくちばしを熱で丸くしている写真です。
これをしないとつつきあい、けんかばっかりしてしまいます。
早くおいしいたまご産んでくれないかな。。。

D01

取り木実習


今日は草花専攻で聴講生の方々とゴムの木の取り木をおこないました。
なんとか全員できあがりました。夏休み明けには結果が出そうです・・・
うまくできてますように(祈)

D04

大きく育ちますように

売店付近にあったツバメの巣が月曜日の朝、落下していました。
なんとか助けてあげたいと、通り掛かった数人の先生で仮の巣を作ったそうです。
 
最初は警戒していた親ツバメでしたが、徐々に近寄り、今朝も頻繁に餌を運んで
いました。
大きく元気に育ってくれることを祈ります。
A01

農業クラブと生徒会がコラボ

今日は七夕です。
北稜高校では、今年農業クラブと生徒会がコラボし、全クラスの教室前
に七夕飾りを設置する取り組みをしてくれました。

写真は3年生教室前の様子です。
休み時間などを使い、生徒達が思い思いに短冊を結びつける様子が見られました。

しかし今日はあいにくの天気です。。。
夜も天の川は見られそうになく、残念です。

それにしても今回の梅雨はよく雨が降ります。

D-03

アイガモちゃん登場!!


今年は校内の田んぼにアイガモを放そうと考えアイガモを購入しました。
鶏のひなとはまた違った可愛さがあります。特に足に水かきがついて可愛いですよ!


ちなみにあんなに可愛かった鶏のひなもこんなに大きくなりました。
もういまや、普通の鶏ですね(笑)

D01

田んぼアートのテープ回収

園芸科学科1年生が、玉名の田んぼアートの原画の下描きに立てた支柱とテープを回収しました。
また、田んぼアートの絵も少しずつ分かるようになってきました。
昨年枯れてしまったタマにゃんの黄色の稲も今年は順調に育っていますし、くまモンのほっぺも
うっすらと赤みをおびています。新玉名駅まで見に行ってみてはいかがでしょうか。


面接試験に向けて

今日は2限目のLHRの時間を使って、3年生は就職に関する人権問題を勉強しました。
7月1日から高校生向けの求人が始まり、いよいよ面接の練習も始まります。
3年生の皆さんには人権意識を高く持ち、めざす進路実現に向けて頑張ってほしいと
思います。社会人としての人権意識をもつ大事な一歩となりました。

C04

楽しいお菓子作り

期末考査が終わりました、生徒のみなさんお疲れ様でした。
考査終了後、新執行部になった家庭クラブによる楽しいお菓子作りが行われました。
新旧会長の挨拶ではじまり、楽しみながら写真のようなお菓子を作りました。



C02

職員「救急法」研修会

日本赤十字社熊本県支部よりご協力いただき、職員の「救急法」研修会を行いました。
心肺蘇生法の手順を説明していただき、胸骨圧迫とAEDの使用方法を学びました。
これからも学校で緊急事態が発生した時に、適切に対処できるよう実践力を向上させて
いきたいと思います。

 
C05

田んぼアート「田植え会」お疲れ様でした。

管理棟1階の掲示板に20日に行われた田植え会の写真を紹介しています。
生徒達もみんな生き生きといい笑顔です。
ご協力頂きました保護者の皆様、近隣の皆様ありがとうございました。

C01

期末テスト初日の様子…

北稜高校では、本日より期末テストがスタートしました。
今朝は早朝6:30頃から教室で最後のテスト勉強に励む姿も複数見られ、
生徒達の頑張りが点数としてあらわれることを願います。
教室の廊下には、生徒達のカバンが整然と並べられており、「頑張れよ~!」
という思いを込めながら静かにカメラのシャッターを切りました。
自分自身の高校生の頃のことを思い出します…。明日もテストが続きます。
北稜生、ファイト~!

C03

ツアー企画プレゼン

 ビジネスマネジメント科2年です。
4月から課題研究の授業で、高瀬地区と天水地区の地域資源に付加価値をつける
ツアー商品の開発に取り組んでいます。少ない時間の中、やっと企画書が完成し、
本日企画プレゼン会を行いました。
どの班も玉名独自の素晴らしい地域資源の情報を集めていました。
今後は熊本県立大学とともにブラッシュアップを図り、商品化を目指します。

朝練!!

   体育系の部活動生徒は6月の総体を終えて、ほとんどの3年生は引退し、
2年生中心のチームに世代交代している。
部活動の中には、朝から生徒が自主的に練習をする部活動がある。毎朝体育館から
ドリブルの音が聞こえてくるバスケットボール部もその一つだ。
新生チームの中で自分のスキルを上げることがチーム力を上げるという目的に繋がる
ことを信じているからだろう。試験前で、学習面でも頑張りながら、朝の時間を有効に使い、
自分たちのスキルを上げようとする生徒の姿を本日はブログで紹介する。
頑張れ北稜高校バスケットボール部!!













ランニングシュート













フリースロー













ミドルシュート
B01

緊張感が出てきました☆期末考査目前!

  1学期期末考査が来週月曜日から始まります。ある教室を覗いてみると、
生徒達が勉強中でした( ..)φ
  黙々と自分の課題に向き合う生徒、わからないところをお互いに教え合う生徒など、
それぞれのペースでテストに向けた対策をしていました。
  「し~ん」としていたわけではありませんが、無駄話は一切聞こえてきませんでした。
自分たちで学習環境を整備できるようになった2年生、さすがです!!

期末考査の勉強に真剣に取り組む2年BM科













財務会計は日商会計2級の一部が期末考査の範囲!!
A04

全商検定試験にむけて

  3年生商業科の生徒の希望者を募り、6月に入り、毎日朝7:30~、
放課後16:00~「6月21日(日)全商珠算・電卓検定1級」、
「6月28日(日)全商簿記実務検定1級会計・1級原価計算」の受験に向けた課外を始めました。
期末考査の勉強や他教科の課題提出などもあるなかで、それと両立した学習ができています。
この継続した活動や頑張りが、将来仕事に就いた時に役立ってくれればと思っています。
それと是非合格してほしい。最後まで頑張れ!!













総合実践室にて朝課外
B01

二年家政科学科課題研究中間発表会

「課題研究」の授業では自分たちの進路について調べ学習を行っています。
 今日は今まで調べた進路について中間報告会を行いました。
進学希望者は希望する学校についてや資格について、就職希望者は
自分のやってみたい職業についてクラスで発表を行いました。
みんな真剣に発表会へ参加し、自分たちの進路を少しでも明確にするヒントを
見つけてくれるといいです。

真剣に取り組む生徒

発表する生徒、それを真剣に聞くクラスメイト
B03

北稜高校保護者・職員合同一斉登校指導

  本日は朝から、保護者と職員一緒に生徒の登校指導を行いました。
本校生徒の住んでいる場所は広範囲で各箇所に保護者と職員が立ち、
挨拶の指導や交通ルール等の指導を行いました。
登校してくる生徒は交通ルールを守り、元気な声で挨拶をします。
その姿を見た保護者の方々は、安心されていた様子でした。












正門前











おはようございます。
B01

3学年大掃除

 本日7限目、3学年による学年大掃除がありました。
本校では、各学期に各学年で校内及び本校周辺を大掃除します。
1学期は3年生の担当です。我がクラスの生徒は正門周辺の掃除をしました。
今年度は学年最後の年、みんな一生懸命頑張っていました。
学校内外きれいに清掃され、地域にも貢献できました。











 

日本庭園掃除














 校舎周辺掃除
B01

代かき

 田んぼアートも終わり、今週は北稜高校水田の田植えです!!
今日は代かきでした。B04

新生徒会会長・副会長役員認証式

 本日7限目は、月に1度実施される全校集会と整容検査でした。
全校集会の中では、先日6月11日(水)に役員改選で決定した、新生徒会長と
新生徒会副会長2名の任命式が実施されました。
 70周年記念である今年度は、何かと生徒会執行部の活躍の場も増えると
思います。会長と副会長でスクラムを組んで、生徒会執行部の組織をまとめ、
生徒達を牽引できるよう頑張ってください。
 また、今年度6月をもって引退する旧生徒会執行部、本当にお疲れさまでした。
あなたたちの活躍あって、昨年度~6月までの学校行事等はうまく運営することが
できました。これからは生徒会OBとして、しっかり後輩にアドバイスしてください。











 認証状授与式











 画面右から生徒会会長・副会長2名紹介
 B01

田んぼアート「田植え会」の開催

第3回「たまな稲!田んぼアート」プロジェクトの「田植え会」が新玉名駅北側に隣接した
水田40アールで開催されました。

今年で3年目となる玉名の田んぼアートは、「深めよう玉名の絆」をテーマにタマにゃんと
くまモンの顔が描かれています。田植えには北稜高校から220人と一般の方が参加し
7種類の有色稲を班ごとに分かれて田植えをしました。

開会式には、玉名市長にもお越しいただき、さらにはくまモンとタマにゃんも応援に駆けつけ
会を盛り上げてくれました。


晴天に恵まれ、2時間の田植えをみんなで楽しみました。
「ボクも田植えたしいモン!」と苗を持ったくまモン。
一株を取り高々と水田に向けて放り投げ、 今年も空中田植えを披露してくれました。

田んぼアート「田植え会」の準備OK

園芸科学科で育苗した有色稲の生育も順調で、本日新玉名駅に隣接した水田に運びました。
下絵にしたがい輪郭を稲で縁取りも終え、明日の田植えを待つばかりとなりました。


造園科で学んだ技術を生かして

明日は田んぼアートプロジェクトの「田植え会」が予定されています。

この田植え会が実施されるにあたり、多くの北稜生が事前に準備をしています。
写真は本校造園科生徒が測量をしている様子です。


授業で学んだ測量技術が、あの素晴らしいアート作品を支えているんですね。
A01

心もピカピカ☆北稜トイレ掃除の達人

今日は目立たないところで頑張っている2人を紹介します。
2人が現われる場所は2階北棟男子トイレ。
毎日13時30分になると、その音は聞こえてきます。
「カラカラ、ゴシゴシ・・・」話し声は一切ありません。
 
黙々と便器や床を磨いているのは、2年BM(ビジネスマネジメント)科のH君とN君です。
彼らは昨年の4月にトイレ掃除に配当されました。監督の先生にその“磨きっぷり”を評価
され、それ以来1年2カ月、ずっとレギュラーとしてトイレを磨き続けています。

彼らの所属する2年BM科の目標はBMに掛けて、
"Build up your Mind" 『心を鍛えよう』 です。

ビジネスをするにも、何をするにもまずは自分の心を磨きあげることが大切ですよね。
トイレ磨きという「下座の業」を通して、彼らは今日も心を鍛えています!!
A04

人権教育講話

本日、全校生徒対象に人権教育講話を実施しました。
担当の先生より「人権とは?」「人権教育と聞いてどんなイメージを持ちますか?」
と問いかけに生徒は真剣に考え自分のことばで答えていました。
 
また、人が大切にされていない場面を見て許せないと思う心や、人が大切にされている
場面を見て喜ばしいと思う心を身に付け、「偏見をなくすために正しい知識」を得てほしい
と話されました。
B01&K01

果樹園日記

梅雨真っ只中。作物たちも太陽を待ち望んでいます。
こんな天気でもブドウ・ナシ・シラヌイ・ネーブルなど順調に成長してくれています。
収穫の秋が楽しみです。
 
キウイフルーツ                  ナシの袋掛け

 
ネーブル                     ブドウの仕上げ摘粒 

 
レモン                       不知火
A03

新体制になりました

放課後、委員会活動があり、今年度の委員長・副委員長が選出され2年生を中心とした
新体制へ引き継ぎが行われました。
  
文化委員会                    放送委員会

  
体育委員会                    美化委員会
この他にも交通委員会、風紀委員会、保健委員会があります。

こちらは図書委員会の様子。

早速図書委員で、本の紹介を書きました。
今日作成したものは図書室前廊下に掲示する予定です。ぜひ見に来てください。
E04&A01

今週末はいよいよ「田植え会」

6月20日(土)に行う「田んぼアート田植え会」の説明がありました。
 
苗の色や、植える場所がひとりずつ細かく割り当てられており、
それぞれが資料を手に確認をしていました。
当日は北稜生・職員・育友会(保護者)220名が一般の方200名とともに
田んぼに入り田植えをします。
 
写真は今回の田んぼアートを成功させるため、中心となって準備を進めて
いる「田んぼアート班」のみなさんです。

今年も力を合わせて「田んぼアートプロジェクト」を成功させましょう!

K01&A01

少数精鋭!目指すは簿記マスター!!

北校舎から商業棟を見ていたら、簿記室で猛勉強中の生徒を発見しました。
ドアを開けても気づかないほど集中していましたが、少しお邪魔して写真を撮らせて
もらいました。
 
この日はビジネスマネジメント科2年の有志3人が、日商簿記検定2級合格に向け、
特別演習を受けていました。
眼差しは真剣そのもの。先生の指導にも熱が入っていました!頑張れ初代BM科!!
A04

小論文セミナー

昨日7限目に、3年希望者を対象に小論文セミナーを開催しました。
自己PR文作成を中心に、小論文についての基礎を学ぶことができましたが、
自分のことを「書く」ことの難しさを実感したセミナーでした。
今日学んだことを今後の文書作成に活かして、進路実現に向けてがんばりましょう!
 
F02

企画書作成中

現在取り組んでいる、熊本県立大学とビジネスマネジメント科生の共同プロジェクト。
先日高瀬や天水で取材をしてきた内容をまとめ、企画書を作成しています。
 
来週、授業内でプレゼンを行う予定です。
A01

若蔵大盛況!

本日、高瀬蔵で毎年恒例の「若蔵」が開催されました!

9時45分からオープニングイベントがあり、
本校の情報処理科の黒木さん(有明中出身)と工藤さん(荒尾三中出身)が
副社長としてあいさつしました。



10時に生徒たちの元気な掛け声を合図にオープンし、
たくさんのお客様に来ていただきました。
 
 
 
天気が悪い中に来てくださった皆様、本当にありがとうございました。
来年もお越しくださることを、心からお待ちしております!!
K01

明日、高瀬蔵でお待ちしています!!

明日は、本校の情報処理科と商業科の生徒54名と、玉名女子高校・専修大学玉名高校の生徒さんと
三校合同の販売実習「若蔵」が高瀬蔵(玉名市高瀬155-1)で開催されます。

開店時間は10:00~16:00です。

たくさんのお客様のご来店をこころよりお待ちしております。

 

今日は、学校で準備をして、みんなで高瀬蔵に移動しました。
店舗設営をしたり裏川の清掃を一生懸命頑張りました!

 
 
明日も、朝早くからお客様をお迎えするため準備をする予定です。
会場で、生徒たちのがんばりを見に来てください。
K01

立会演説会&投票

今日の7限目に立会演説会がありました。

生徒会・農業クラブ・家庭クラブの合計18名が立候補し、
今年70周年を迎えた北稜高校を、「さらによいものにしたい!!」という
強い思いを熱く語ってくれました。

 
 

その後教室に戻って投票・・・真剣に考えながら投票していました。



誰が選ばれても、頑張ってくれるものと信じていますよ!!
K01

校内農業鑑定競技大会

本日、園芸科学科と造園科の生徒が農業鑑定競技大会に挑戦しました。

全40問出題され一問20秒で答えていきます。
みんな真剣な表情で問題に挑んでいました。

 
 
K04

園児との交流活動

昨日、造園科3年生で保育園児と交流活動を行いました。
造園技能検定で使用した竹の廃材を利用して、水鉄砲作りをしました。
園児たちは、上手に作ることができ、びしょ濡れになりながら楽しく遊ぶことができました。
園児の笑顔がみれてうれしかったです。

K03
※平成27年6月9日(火)の熊本日日新聞朝刊にも掲載されました

田んぼアート田植え会に向けての実行委員会

今日は、6月20日に実施予定の田植え会の打ち合わせを、「たまな稲!田んぼアート」
プロジェクト実行委員会が開催され田んぼアート班が参加しました。
会の冒頭では、農業クラブの県大会でプロジェクト発表部門に出場する田んぼアート班の
3年生4人が研究成果の発表を行いました。

H01

マナーセミナー

本日7時間目、3年生を対象にマナーセミナーが開かれました。

西鉄国際ビジネスカレッジから大賀先生を講師に迎え、
面接試験で求められることについてお話しいただきました。

後半の模擬面接では、各クラスの代表が入室から退室まで
緊張しつつ練習しました。

お辞儀の角度や姿勢の悪さ等々指導いただき、これからの就職、
進学に向けての意識を高めることができました。
    
K02

検定に向け猛勉強中!

放課後にパソコン室をのぞいてみると・・・


7月にあるビジネス文書検定に向けて、生徒たちが真剣に勉強していました!
いい結果が残せるように頑張ってくださいね。

K01

笑う トウモロコシの栽培

生物活用の授業で4月から栽培してきたトウモロコシが収穫の時を迎えました。
4月  生育調査                           5月13日  受粉


5月27日 もうすぐ収穫(欲張り2個取り)          6月4日 収穫

J01

シバザクラの定植

造園科1年生の実習で、実習棟北側の法面にシバザクラの定植を行いました。

J01

熊本県立大学との共同プロジェクト2

現在、ビジネスマネジメント科2年生が「高瀬」と「天水」について調査中です。
9月に行われる熊本県立大学との共同プロジェクトに向け、今日は地元の方々へ
インタビューをしてきました。

(写真上)天水チームは水本オレンジガーデンや草枕温泉を調査。
(写真下)高瀬チームのインタビューの様子。玉名について詳しいお話を伺うことができました。


高瀬裏川では花しょうぶが見頃を迎えていました。
「花しょうぶまつり」最終日の6月13日(土)には高瀬蔵にて、高校生デパート「若蔵」が
開催されます。
25周年を迎える「玉名花しょうぶまつり」に是非一度お越し下さい。 
A01

笑う 草花の実習

1年園芸科学科の総合実習で、観葉植物の株分けと鉢替えを行いました。


J01

田んぼアート下絵描きに向けた測量実習

6月20日(土)に田んぼアートの田植え会がありますが、下絵が完成していないと田植えができません。下絵を描く担当は造園科の皆さんです。本日より下絵描きの練習をグランドで始めました。


J01

平成27年度生徒総会

本日7限目 生徒総会が行われました。
生徒会役員より平成26年度の生徒会行事や決算報告、平成27年度の生徒会予算案等が
提案され、承認されました。
その後、各係より一年間の反省と今後の課題が述べられました。
総会での内容を北稜高校のさらなる発展に繋げてほしいと思います。
 
A01

高瀬裏川に箱庭作製

 
造園科3年「竹工班」が、新玉名駅に続き、高瀬裏川に「つくばい」を用いた庭を作製しました。
イベント期間中に野点が開催されますが、これはその雰囲気の盛り上げになればということで
今年で3年目を迎えます。ぜひ、足を運んでみて下さい。
 I01

課題研究

家政科の3年生は課題研究という授業で、文化祭や課題研究発表会の作品作りに励んでいます。
文化祭ではコスチュームショーを行います。
ぜひ、みにきてください! I05

総体への秘策・・・

あと二日で高校総体となりました。
レスリング部では総体に向けて新しいチームTシャツを作りました。
心をひとつに、飛躍の時!めざせ優勝!!
応援よろしくお願いします。

I02

創立70周年記念看板設置

校舎壁面に創立70周年記念看板が設置されました。



北稜高校のスクールカラーといわれるグリーンを基調とした色鮮やかな看板です。
是非一度ご覧下さい。
A01

造園科生が菖蒲まつりをPR

先週の金曜日に、菖蒲祭りに向けてのPRで新玉名駅に箱庭を作成しました。
昨年も作りましたが、3年生の竹工班を中心にした今年の作品は、さらに
パワーアップしています。ぜひ足を運んでみて下さい。

I03
  平成27年5月23日(土)熊本日日新聞 朝刊
  平成27年5月24日(日)朝日新聞 朝刊 に掲載されました