北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

新学期に向けて準備してます。



3月末になり気温も上がってきました。校内いたるとこに雑草も目立ってきました。新学期、新入生を迎える前に造園科の生徒が管理当番で校内の除草を行ってます。I01

春作の準備中です


平成27年度もあと残りわずかとなりました。新年度に向けて、野菜苗の準備を行っています。写真はキュウリの苗です。発芽したばかりで初々しさを感じさせます。収穫が楽しみですI04

今日も太鼓の練習頑張ってます。


先日、27日日曜日は朝から天水町にある「介護施設有明ホーム」の春祭りで北稜太鼓の演奏を行い、午後からは蛇ヶ谷公園の桜祭りで演奏しました。次回は4月2日、和水町の「和楽荘」の春祭りで太鼓の演奏をする予定です。I01

がんばれ!!レスリング部

全国大会に向け明日出発。本日最後の調整です。
全国の猛者を相手に、納得のいく戦いができることを祈ります!
上野君がんばれ!

3学期終了

本日平成27年度が終了しました。午前中終業式が実施され、レスリング部の全国大会出場など3学期に活躍した生徒達と、今年ご退職を迎えられる2名の先生方への功労者表彰がありました。

レスリング部の上野君。新潟県で開催される全国大会に出場します。

先生方、お疲れ様でした。
午後は、4月から北稜生となる新入生に対する合格者説明会が実施されました。
入学に当たっての説明、制服の採寸等が行われました。


さらに午後、2年前に商業科を卒業した卒業生が学校を訪れていました。
本校から外国語大学に進学し、大学入学当初は大変英語で苦しんだようですが、猛勉強して高校時代からの夢であったアメリカ留学を決めたとのこと。
今度の8月からアメリカのウィスコンシン大学で学ぶようです。北稜生頑張ってます!

左:商業科→経営情報学部
右:商業科→外国語大学(現代英語学科)

今年度最後の授業

最後の財務会計Ⅰ(ビジネスマネジメント科2年)の様子です。
今年度学んできた企業会計やマーケティングの知識を駆使して、
各自興味のある企業の有価証券報告書から情報をまとめ、各業界の情報交換会を行って
いました。東日本大震災や海外での災害、為替相場等の社会や経済の動きが企業経営に
及ぼす影響などについて学びあっていました。


今年度最後のクラスマッチ

すっかり春めいてきました。
写真は平成11年度卒業生の卒業記念樹「ソメイヨシノ」です。
つぼみがふくらみ今にも開花しそうです。


今日は今年度最後のクラスマッチが行われました。
3年生が卒業し、1・2年生のみのクラスマッチ。
一緒に過ごしてきた仲間と共に一生懸命にボールを追いかける姿が印象的でした。

男子はサッカー 優勝は造園科2年生でした。

 
女子はドッジボール  優勝したのは普通科1年生。


生徒会が中心となり運営してくれました。
A01

もうすぐ春がやってくる


校庭の桜のつぼみが大きくなってきました。もうすぐ春がやってきます。
別れを惜しみ、新たな出会いを期待しましょう。
 
G03

Thank you so much, Ms.Aly


今年度最後のアリー先生の授業となりました。いつも控えめで優しいアリー先生。
3月の来校は16日で終了でした。私たちに「英語」や「外国の文化」を色々と教えてください
ました。以下はアリー先生から皆さんへ
”I hope you had fun in English class! Work hard and continue studying English.
 Don't give up! And please say Hi! Next semester."
「皆さんが英語の授業で楽しんでくれたと願います。一生懸命頑張って学び続けて下さい。
あきらめずに。そして来学期は「Hi!」と気軽に声かけてね。」
  
 
g02

2年造園科実習


高い木の上に登り、指示を受けながら丁寧に剪定をしていました。
一方では、もくもくと剪定をしている生徒もいました。どちらもとても頼もしい姿です。
 
G04

合格発表!!

今日は合格発表の日です。多くの受検生が合格の確認をしています。
今までの努力が実った中学生のみなさん、合格おめでとうございます!!
 
 G05

夏の収穫に向けて


スイカとメロンの苗がハウスの中で生長しています。外は寒いですが、ハウスの中の温度は
30度以上にもなり、スイカやメロンにとっては適温です。
暑い夏においしいスイカ、メロンを販売できるよう1日1日しっかり管理を行います。
スイカ


メロン
 
G01

就職ガイダンス(3/12)

3月12日(土)に2年生就職希望者60名を対象に、就職ガイダンスを行いました。


コミュニケーションの楽しさ・難しさを体感するために図形伝達ゲームを行いました。


経営者・採用者の気持ちを考えるため、会社づくりゲームにも挑戦しました。


午後からは模擬面接も行われました。

3年生も卒業し、いよいよ2年生が進路決定に臨む番です。
今回の就職ガイダンスを起点に、1年後に向けてがんばりましょう。

F02

先輩頑張ってます!

今回、校内の高木剪定を業者に依頼したところ、従業員として造園科を卒業した先輩が
2名おられ綺麗に剪定していただきました。このような先輩方を見習い、北稜生も熊本県を
担う庭師として活躍してくれることを期待しています。

F03

イチゴが色づいています!

農場のイチゴが色づき始めました。今年は暖冬の影響もあり、早い時期に1番果の収穫が終わりました。
写真は2番果です。少しずつ色づきはじめ3月末には収穫期を迎えるでしょうか。
学校では平日9時30分から10時に販売をしています。
時間があられる方は是非学校へ足をお運びください。
※販売日は学校行事等で休みになる事もあるのでご了承ください

F01

高校入試が終わりました。

3月8日、9日は高校入試が行われました。
不安な表情を浮かべながらも来年度北稜高校での高校生活を目指し、多くの生徒が足を運んでくれました。
9日はあいにくの天気となり、雨風が吹き荒れる天候。そんな中でも試験が終わった時、受験生の表情は晴れやかでした。
お昼過ぎになると天気も回復し、太陽が顔をのぞかせていました。

F01

4月の花の準備

春の花マリーゴールド、サルビア、ニチニチソウ、トレニア、ベゴニアなどの花の準備を
しています。今日は苗物のかん水をしました。
4月の入学式は、プランターなどを作り春の花でいっぱいにしたいと思います。
日に日に春の暖かさを感じるようになりました。草花も春の準備が整いつつあります。



E05

メロンの定植準備中!

今日は授業でメロン温室にマルチを張りました。
毎年多くのお客様に「美味しい」とお褒めの言葉を頂きます。
今年も例年通り、いや例年以上に美味しいメロンができるよう、準備から手を抜かず
頑張っています!!!

F01

家庭科棟の授業風景


  2年家政科学科の生徒がフードデザインの授業で、アップルパイを作りました。
           

  また、1年家政科学科の生徒は、甚平の製作を一生懸命にしていました。
              
    完成して、着装はいつになるかな?

2学年集会


    3年生がこの学舎から巣立ち、いよいよ最高学年となった2年生に3年生の0学期である今、学年主任が話をした。パワーポイントを活用しながら、この2年間の振り返りと「夢実現」への第一歩である進路決定に向けての激励を行った。生徒一人一人この2年間の成長を感じ、いよいよ就職・進学に向けての取り組みが本格化することを実感した表情であった。礼法についても意識高揚を図るようにと平素から意識をしている家政科学科の生徒が礼法のあり方を示してくれた。社会に目を向ける大切さにも触れたので、社会情勢にも関心を持ってもらいたい。
    
    
     

浴衣を作っています


    今、家政科学科2年生活デザインコースで浴衣を製作しています。終業式には、完成する予定です。
  
       

図書館にも花が。


 昨日、卒業生の門出を祝ったお花が図書館でも見られます。1年生、2年生の力作です。
ぜひ見に来て下さい。綺麗なお花ありがとうございました。
以前からあるシクラメンも今年も元気に花を咲かせてくれました。他の植物も元気です。
周りにあるさし木はベンジャミンです。昨日から図書館の住人です。
これから生徒と一緒に成長していく姿がみられると思います。      
             
    
    

    

同窓会表彰・入会式


   いよいよ卒業式前日です。午後から同窓会入会式が行われました。
式の前に6名の生徒が、3年間の努力を認められ表彰されました。
     
   

春作準備万端!!


春の陽気が漂う今日、いよいよ春作の準備が始まりました。これはレタスを定植(苗を植え付ける事)しているところです。3月末頃に立派なレタスになってくれることを祈ります。


D01

昼休み散歩しました^^

昼休みふらーっと農場を散歩していると見事なサボテンを見つけました。
担当の先生に聞くと恐らく30年近く生きているとの事でした。
大きさも一周2メートル程あり立派なサボテンでした。
ちなみに品種は「金シャチ」だそうです。草花のガラス温室にあります。


D01

ブートニア作り


昨日、園芸科学科1年生を対象にブートニア作りの講習会が行われました。
講師の先生が一人一人丁寧に指導してくださり、個性豊かなブートニアができあがりました。



D04

「簿記」を学ぶ

商業のスーパーティーチャ―木庭寛幸先生をお招きし、ビジネスマネジメント科1年生を
対象に簿記の授業についてアドバイスをいただきました。
 
簿記に対する興味と理解がより深まり、28日にチャレンジする日商簿記検定に向けて
弾みがついたようです。
A01

九州大会4位おめでとう☆

2月16日火曜日にフラワーアレンジメント大会の九州大会がありました。
九州各県を勝ち抜いてきた21名が参加し、上位6名が入賞となる大会です。
熊本県大会を2位で通過した園芸科学科2年の永杉さんの作品が、
九州大会でも見事4位に入賞しました。
たくさんの応援ありがとうございました。

素敵な作品ですね。
D01

修学旅行日記最終日⑩

交通渋滞等もあり予定より遅くなりましたが、先ほど植木を通過しました。
もうすぐ玉名に入ります。 
お迎えに来ていただいている保護者の皆様、今しばらくお待ちください。

修学旅行日記最終日⑥

飛行機の機材の到着遅れで、出発が予定より5分程遅れそうです。
15時出発の予定です。

搭乗口付近で待機中。お土産をたくさん買ったようです。
 

修学旅行日記最終日③

浅草に到着。自主散策に行ってきます。
 
 

こちらの班は早速スカイツリーへ。

スカイツリーラインの車内です。
切符の買い方からスタートしました。
天気がいいので上までキレイに見えています。

春はすぐそこに。

北稜高校の日本庭園では梅の花が七分咲き。いい香りがしています。
寒さの厳しい冬に咲き始め、一輪一輪咲くたびに少しずつ春の訪れを感じさせてくれます。
いよいよ3年生も学舎を巣立ち大空へ羽ばたく時が来たようです。

C01

修学旅行日記最終日②


今日の東京の天気は晴れ。
日中は17度近くまで暖かくなるそうです。

朝食後、ホテルから浅草に向け徒歩移動しています。
周りには通勤中の人たちや、通学中の小中学生もたくさん。
東京の人は、やっぱり歩くのが早い気がします!
今日は浅草寺で一旦解散し、自主散策へ行ってきます!

修学旅行日記3日目⑨

修学旅行も最後の夜となりました。
定例の班長会議では、明日の東京自主散策等の打ち合わせが行われました。
班長を中心として、仲間と共に多くのことを学んで来てほしいと思います。


修学旅行日記3日目⑧

今、東京の宿泊ホテルに無事到着しました。今日の夕食はお弁当です。
 

部屋によってはスカイツリーが見えます。


見渡すと高層ビルだらけ。東京の夜景に感激です。
これから班長会議。明日の自主散策が楽しみな生徒たちです。

 

修学旅行日記3日目⑥

スキー・スノボ研修が終わりました。最初と比べてとてもうまく滑れるようになりました。
 
記念撮影


  
 
閉校式


雪山に別れをつげ、次の目的地 東京へ。
 
大きな荷物を持って雪道を歩くのは大変です!
荷物を運びながら最後の雪山を歩いています。

そんな中でも生徒たちの動きは良く、予定より15分も早く出発できました。
目指すは東京都内!バスの中では早くも寝息が聞こえています。

修学旅行日記3日目⑤

午前中のスキー・スノボ研修が終わりました。

 
リフトで山頂まで上がってコースを滑ってみました。

山頂からは富士山がかすかに見えとてもきれいでしたよ。




今日の昼食はカレー。おいしくいただいています!
 

修学旅行日記3日目④


   「雪山の何気ない場面で感じたこと」
早朝の山頂には昨夜降り積もった新雪が朝日を浴びてキラキラと輝いていました。
朝一番に滑ったであろうスキーヤーが描いたシュプールに紛れて、動物たちの足跡が木立の向こうに続いています。
こんなに深い雪の中にも命があり、様々な動物たちが春を待ちながら日々の生活を営んでいる
リフトに乗っているしばらくの間にそんなことを思いました。
非日常の白銀の世界で、きっと生徒たちも何かしら感じ考えたことがあったのではないでしょうか。
修学旅行、一瞬一瞬が学びの時です。
あと2日間大切に過ごしたいと思います!
 

修学旅行日記3日目③

研修が始まりました。
怪我等でスキーやスノボができない生徒たちは、スノーモービルに乗せてもらいました。
 


こちらは今から雪だるまを作るようです。

ただいま準備中・・・

きたる3月1日の卒業式に向けて、卒業生の見せ場である答辞の練習中です。
卒業生代表として、3年間の思いをのせた素晴らしい答辞を披露してくれることと思います。
そのためには練習・練習です。学年主任による特訓が行われています。
当日にご期待下さい。

C04

修学旅行日記3日目②

今日の天気は晴れ。気温マイナス9度
良すぎるほど晴れています。

早速生徒たちはリフトで上がっていますよ。
今日の研修スタートです。

修学旅行日記3日目①

おはようございます。
修学旅行3日目の朝です。

先ほど朝食が済み今は部屋の整理をしているところです。
3日目を迎え、生徒たちは少々疲れ気味のようです。

日々の何気ない場面で感じること…。

 こんにちは!
 本校の2年生は昨日より群馬・東京への修学旅行に出掛け、また1年造園科は終日現地研修に出掛けて
おり、学校がいつもより静かな環境にあります。「寂しかなぁ…。」と思いつつ、先ほど掃除をしていました。
すると…。寒さにも負けず、膝をつき、自らの手をつき、廊下や階段を雑巾かけする生徒達の姿を見つめます。
その生徒達の姿を目にし、心があたたかくなりました。この子ども達の頑張り、思いを大切にしていきたい、改めてそう思います。日々の何気ない生活の中に宝ものがころがっていますね。


C03    

修学旅行日記2日目⑥

午後からは教頭先生も研修に加わられ、スキーが苦手な生徒たちの指導を
お手伝いいただきました。





リフトに乗る班が増えてきました。上達が早いようです。


 




そして、先ほど本日のスキースノボー研修が終わりました。
みんな楽しく研修していました。今日はかなり疲れたのでよく眠れそうです。

修学旅行日記2日目⑤

午前中のスキースノボー研修が終わりました。
最初は転んでばかりでしたが少しずつうまくなっているようです。
 


早い班は、午前の最後にはレッスンゲレンデのリフトに乗っていましたよ。
写真はリフトからです。


今日のお昼ごはんはミートソーススパゲティでした!
 
たくさん食べて午後も頑張ります。

修学旅行日記2日目④

スキー・スノーボード研修が始まりました。

インストラクターの方に御指導いただきます。
まずは転び方の練習から。先生も一緒に練習しています。


ゲレンデには大粒の湿り雪が舞っています。コース上方は少し硬めのコンディションです。

修学旅行日記2日目②

昨日は興奮してなかなか寝付けなかった生徒も多かったようですが、
体調不良者はほとんどいないようです。
元気に朝食を摂っています。

修学旅行日記2日目①

おはようございます。
修学旅行、2日目を迎えました。

まず昨日の夕食後の様子から。
 
自主的にテーブルの食器をまとめている生徒たちを発見しました。
片付ける方が下膳しやすいようにという心遣いに感心しました。
北稜生素晴らしい!

そしてこちらは今朝のゲレンデです。

少し雪質が固そうな感じがします。楽しみです。

修学旅行日記1日目⑬

1・2・3組のロッテ狭山工場の様子です。



オーブンへ。
中央にはひときわ大きなものが・・・ 何か書いてありそうです。

「2016 2月16日 北稜高校2年生」
担当の方が北稜生のために作ってくださったようです。
ロッテ狭山工場の皆様、ありがとうございました。

これからホテルに向かいます。

修学旅行日記1日目⑫

4組(ビジネスマネジメント科)は國學院を後にして渋谷の中心部を歩きました。
人の多さと歩く速度の速さに生徒たちはタジタジでした。


現在、首都高速に乗り次の目的地へ移動中です。
事故の影響か、少し渋滞しています。
安全第一で尾瀬高原を目指します。

修学旅行日記1日目⑩

4組は首都高速が順調すぎて、予定の半分の時間で着きました。

写真は研修の様子です。
 
ビジネスマネジメント科は、普段の授業で地方創生や地域の活性化について学んでいます。
今回は、渋谷のど真ん中にある國學院大學で、経済学の一端を学びます。
また、同大學の開講科目「渋谷学」についてもお話しいただく予定です。
普段の授業で得た知識をより実践的な力に変えるべく、変わりゆく渋谷の姿を肌で感じて
来たいと思います。

修学旅行日記1日目⑨

今、1・2・3組はバスでロッテ狭山工場に移動中です。
車窓からお台場フジテレビや東京タワーが見えました。
 

天気は快晴、気温は6度。
写真から天気の良さが伝わるでしょうか?

首都高速も全然混んでいません!  珍しいそうですよ。

久しぶりの登校

本日は3年生の登校日でした。久しぶりの会う友人達と話しが弾み、賑やかな様子が見られました。
また、学年の行事として租税教室が行われました。玉名税務署の方と玉名法人会の方が来られて
税の仕組み・意義などをクイズを交えながら説明していただきました。
卒業を前に社会人としての準備を一つ終えることができました。



C02

修学旅行日記1日目⑦

それ程風もなく快適な空の旅でした。
離陸の瞬間は、ここがレジャー施設であるかのように「キャ~」という
不協和音に包まれました。(一般のお客様すみませんでした!)


ただいま羽田空港、まだ機内です。
 

修学旅行日記1日目⑤

保安検査も終わり、ただいま搭乗口付近で待機中。
天候は曇り。先ほど少し雪が降っていました。風が強くないことを祈ります。
出発は10時45分の予定です。

この飛行機に乗ります。

修学旅行日記1日目③

多くの先生方に見送られ、予定通りに出発しました。
1号車の様子です。


こちらは3号車。

彼らの表情の変化もどんどん伝えて行きたいと思います。

修学旅行日記1日目①

**********************************************************
 本日より本校2年生が修学旅行に行ってきます。
 修学旅行中の様子はこの北稜日記に随時掲載する予定です。
**********************************************************


出発式前の生徒たち
体育館の冷え込みのせいか表情が硬いですが、
緊張感も適度に持って行ってきます!

修学旅行事前指導

   2年生が明日から修学旅行に出発します。今日は、その事前指導がありました。
スキー・スノーボードといった初めて経験することや東京での自主散策などを通じて,
見識を広げてほしいと思います。また、団体生活を通して集団における規律を身につけ、
お互いに協力し、無事に帰ってきてほしいと思います。

C05

さすが先輩!ありがとう先輩!進路交流会

学年末考査最終日の今日の試験終了後、学科別に進路交流会が実施されました。
普通科では、6名の3年生の進路決定までの多くの経験談を発表してくれました。
公立大学や私立大学、専門学校など進路先はそれぞれですが、共通していることは、
夢に向けて明確な進路意識を持っていたことだと思います。
1,2年生のみなさん、夢を持って授業を大切に地道に勉学に励みましょう!B02

学年末考査がんばれ!(本日で3日目)

  学年末考査が始まって放課後は学校が静かです。
ただ、生徒のみなさんが居ないのではなく、自主的に勉強をしているからでした。自分の分からない
ところを友人に聞いたり、先生に試験対策指導をお願いし学習指導をしていただいてる姿が見られ、
最終日(2月12日(金))のテストも精一杯頑張ってほしいなぁと思っています。 
学校でもインフルエンザの生徒がちらほら欠席になっています。手洗いうがいを心掛け、学年最後の
考査では全力を尽くして欲しいと思っています。 B03

平成27年度 第51回全九州高等学校レスリング新人選手権大会

 
  2月7日(日)に平成27年度 第51回全九州高等学校レスリング新人選手権大会が
熊本県で開催されました。この大会は九州各県を輪番で開催県とし試合が実施され、
6年ぶりの熊本県開催という試合でした。
  本校から60kg級に2年造園科の吉川航平選手、74kg級で2年普通科の上野志信選手
が出場しました。
  吉川航平選手は健闘空しく、1回戦で60kg級準優勝の選手と当たり、残念ながら敗戦
してしまいました。74kgで出場した上野志信選手は、健闘に健闘を重ね、3位に入賞する
ことができました。
  本校から8年ぶりの九州大会3位入賞ということで、選手、監督共に歓喜に包まれていた
ということでした。これで上野選手は、3月27日(日)~3月29日(火)に新潟県で実施される
全国高等学校レスリング選抜新人大会に出場が決定しました。
われわれは全校あげて上野選手を応援していきます。
  最後に、この大会は熊本県で6年ぶりに開催されたこともあり、熊本県のスタッフが中心となり
会を運営したのですが、本校女子マネージャーである1年ビジネスマネジメント科の千蔵瑛葉さんと
光田萌莉さんが大活躍し、マネージャー業務を遂行しながら、率先して大会運営を支えてくれて
いたことについても報告しておきます。
B04

1,2年学年末考査(1日目)

 2月に入り、3年生は家庭学習期間に入りました。3年生の教室はきれいに片づけも終わり、卒業式を迎えるだけになりました。また、前期入試も終了し、3学期は瞬く間に過ぎていこうとしています。その中、本日から1,2年生は学年末考査に突入しました。1年間を締めくくる大切な考査になるため生徒は休み時間も一生懸命勉強していました。今日から11日(水)の建国記念の日を挟み、12日(金)まで考査は続きます。来年度からこの北稜高校の中心となる生徒達、手を抜かず精一杯頑張ってください。
 
 ①廊下で一生懸命学習する生徒たち
 
 ②休み時間、「まだやれる!」
 
 ③保健の試験頑張ります。
 
④最後まであきらめません。
 
 ⑤「あの問題の答えは、なんだったけ?」
B01

学校農業クラブ校内プロジェクト発表会

農業クラブの校内プロジェクト発表会が2限から4限目に農業研修センターで行われました。
園芸科学科より5部門、造園科より3部門、田んぼアートプロジェクト1部門の発表が
ありました。
どの部門も授業活動を中心に地域や専門家を巻き込んだ素晴らしい発表でした。
   
 発表者果樹の発表  田んぼアートの発表
県大会予選も兼ねていましたので、どの部門が県大会に出場するか楽しみです。
A02

就職内定者セミナー

いけだマナーアカデミーの池田充子先生を講師にお迎えして、就職内定者セミナーを
実施しました。
 
64名の受講生徒は挨拶や電話対応等、新社会人としての知識やマナーを学びました。
このセミナーで学んだことを糧に、次のステップへ大きく羽ばたいてください。
F01 F02

保護者の方々と合同登校指導

北稜高校では生徒の交通事故防止や交通マナーの定着を目指し,
学期に一度、保護者の皆さんと本校職員で合同登校指導を行っています。
写真は今朝の様子です。

 
高瀬大橋付近 
 

立願寺五つ角 
 
 

本校正門
A01


梅の花が開花

今日は前期(特色)選抜入学試験が実施されました。


数日前から咲き始めた日本庭園の梅の花が、緊張した面持ちの受検生を
やさしく出迎えているようでした。

A01

植木まつりの庭園を見てきました

現在、熊本県農業公園でJA植木まつりが行われています。
昨日、その植木まつり内に展示してある造園科の庭園を見てきました。

本校造園科生徒の力作

 
天気が良く、多くの人たちが展示の前を通りながら、「高校生が展示しとらすよ」
と話されていました。
植木まつりは2月22日(月)までとのことです。 
生徒たちの力作をぜひ見に行ってください。
A02

2年生 修学旅行に向けて支度中☆彡

平成27年度の修学旅行が近づいています。

今日は2年生の学年集会が行われ、修学旅行に向けた心構えについて話がありました。
講師はBM科担任(自称2学年修学旅行係長) のM先生。
「修学旅行の意義と心構え」と題して、プレゼンテーションをされました。
 
いつも真面目な(?)M先生、お堅い話と身構えていましたが、
プライベートな秘話を交えながら楽しい講話でした。
しかし、まさかM先生の奥様が登場するとは!

「個人旅行と修学旅行の違いを意識し、ひとりひとりが思いやりの心を持って楽しい旅行にしよう!」
というメッセージが生徒たちに届いたことと思います。


さあ、2年生諸君、まずは学年末考査!  欠点ゼロで出発しよう(^O^)/ 
A04

田んぼアートのその後…

先週の北稜日記にもありましたが、本校では田んぼアート米がいろいろと活用されています!

放課後、田んぼアート班の生徒が米と麹の分量を変えながら「甘酒」を作っていました。

生徒と一緒に試飲させてもらいましたが、とても美味しい甘酒が出来ていました!!
さらにこの甘酒を使って商品開発をするとのことです。


どんなものが出来るのか楽しみにしています!
K01

感謝の気持ちを込めて…

本日の午後から3年生は学校の大掃除をしました!



3年間通った学校に感謝の気持ちを込めて一生懸命。
 

3年間一緒に過ごした仲間とする掃除…

  

何をするにも「今日が最後だ」と感じながら高校生活を送っている3年生です。

ビジネスマネジメント科最終プレゼン会

 本年度4月より取り組んできた熊本県立大学総合管理学部と本校ビジネスマネジメント科
2年生による共同研究「玉名観光商品開発」。本日のツアープランプレゼン会を最後に
1年間の取り組みを終了しました。
 本日は熊本県立大学より津曲教授、津曲ゼミ4年の3名計4名を審査委員としてお招きし、
各班創り上げてきたツアープランを審査していただきました。4月当初とは比較にならない
くらいの成長の跡を見ることができ、企画力、プレゼンテーション力、デザイン力など多くの
ビジネススキルに磨きがかかりました。熊本県立大学津曲教授をはじめゼミ生、学部生
の皆さんに心より感謝申し上げます。

最高得点をマークした班
    
パンフレット、プレゼンテーションについての審査、得点発表の様子

審査委員よりアドバイスを頂きました。

最後は全員で記念撮影

模擬選挙を体験しました!

本日の3・4限目に3年生が体育館で主権者教育を受けました!
 
公職選挙法の一部改正により、年齢満18年以上満20年未満の者が選挙に参加すること
ができるようになります。
それに伴って、今回3年生を対象に選挙権の歴史や投票の意義などを熊本県選挙管理
委員会より説明をしていただきました!
 

生徒たちも、自分たちに与えられる選挙権について理解を深めることができました。

最後に、模擬選挙が行われました。
実際の用紙同じ素材で作られた投票用紙を使い投票しました!
折り曲げて投票箱にいれても自然と開く用紙に驚いていました。
K01

緊張しました・・・家政科学科2・3年テーブルマナー講習会

ホテルヴェルデでマナー講習会を受講しました。
大きな会場に準備された席に着くと、生徒はすでに緊張していました。

係の方からマナーについてお話を頂き、
さあ、いよいよフルコースを通して実施学習(お昼ご飯?)タイムの始まりです。


「海の幸のサラダ仕立て 木苺のソース」を食べ始めた頃はとてもぎこちなく、
フォークとナイフの使いかたも周りをきょろきょろしながら・・・。


メインその2「団栗を食べたイベリコポークの林檎風味とソース」の頃には、
ニコニコと笑顔も見え始めました。

デザートも頂いて満腹で大満足でした!


3年生はもうすぐ卒業です。
今回学んだことを含め、社会人として必要なマナーをしっかりと身につけて卒業します! 
K02

全校集会

本日の7限目体育館で全校集会が行われました。

3年生は考査中なので1・2年生のみの集会となりました。
最近のこの寒さと、3年生がいないことで
さらに体育館の寒さが増したように感じました。

全校集会では、日ごろから交通意識をもって行動すること。
そして、常に相手(周りの人)の気持ちを考えた行動を心がけよう…
といった内容の話でした。



毎日寒い日が続きますが、自転車や原付の乗り方など
交通マナーをもう一度考え直してみましょう!!
K03

寒波到来。校内も雪化粧

50年に一度ともいわれる大寒波に見舞われた日曜日。

県内各地で降った雪は月曜まで融けきらず、
朝の通勤通学に大きな影響をもたらしました。

校内もすっかり雪化粧。
正門横の日本庭園もいつもと違う趣に。


こんな景色を見ると、たまに雪が降るのも悪くありません。

グラウンドも一面銀世界。まるで雪国のようです。


雪が珍しい生徒たちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり…
それぞれが雪を楽しんでいます。
 
k04

公式戦 初☆勝利

1月23日に必由館高校にて、県下高等学校バレーボール大会が開催され、
人数が少ないなか北稜バレー部も参加しました!

これまでの公式戦の結果は、なかなか練習の成果が発揮できず、
悔しい思いの連続でした。

今回の結果は…
1回戦は学園大付属高校と対戦。

1セット取る(勝つ)ことを目標に試合に挑みました!

1セット目は粘りを見せましたが負け。
2セット目はサーブが走り勝利。
4月の荒玉大会以来の勝利でチームが喜びに沸きました。

3セット目は、苦しみながら勝利。


新チームになって、公式戦初の1勝。
北稜バレー部としても公式戦で久々の1勝をすることができました。

選手も会場も、誰が予想もしていなかった結果に喜びがあふれました。

2回戦は秀岳館高校との対戦。
なかなか勝てる相手ではありませんでしたが、
生徒たちもよく粘り頑張りました!



どの部活も人数が思うように揃わず苦戦していますが、
自分たちに出来ることを、これからもがんばってくれるものと信じています!
頑張れ!北稜生!!
K01

大豆と田んぼアート米で味噌作り

生物活用の授業で、11月に収穫した大豆と田んぼアート米を使って大豆味噌をつくりました。

①田んぼアートのお米が「米こうじに」なってかえってきました。
②米こうじに塩を混ぜて細かく砕き、「塩切りこうじ」作ります。


③茹でた大豆をつぶします。

④つぶれた「大豆」に「塩切りこうじ」と「煮汁」を加えて混ぜます。煮汁で堅さを調整します。

⑤空気を抜いて完成です。
⑥あとは、4~5ヶ月暗所で保管し、熟成を待ちます。
「毎日食べている味噌が自分で作れるなんて、感激!!」の生徒たちでした。

進学・就職セミナーを開催

1月22日(金)に1、2年生を対象に進学・就職セミナーが開催されました。
進路指導主事による全体講話の後、進学・就職・公務員の3つの進路希望の会場に分かれ分科会が行われました。

◎進学分科会  「進学をするために」 株式会社JSコーポレーション九州支社より


◎就職分科会 「就職をするために」本校キャリアサポーターより


◎公務員分科会 「公務員試験の概要}  公務員ゼミナール熊本校より

日本庭園を農業公園で展示

1月23日(土)~2月22日(月)に農業公園で開催されるJA植木市に、本校の造園科の生徒が造った日本庭園を展示しています。造園科1、2年生が授業で手掛けた渾身の作品です。
開催期間中に、是非見ていただきたいと思います。