北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

※記事、写真等の無断転載を禁じます

検定に向けて!

家政科学科2年生の生活デザインコースは7月にある被服製作検定2級(ブラウス)、
食・健康コースは6月末にある被服製作検定2級(和服)に向けて、
授業や放課後を使い練習や準備を行っています。


暑い中、汗をかきながら合格を目指し丁寧に作業を頑張っていますので、
応援よろしくお願いします。


G04

ふるさと熊本に元気を

ビジネスマネジメント科3年生で行った「がんばろう熊本 復興支援販売実習」。
開店前よりたくさんのお客様にお越しいただき、無事終了致しました。

北稜生の声掛けに足を止めてくださった皆様、お買い上げいただいた皆様、
誠にありがとうございました。


販売実習後には復興応援のメッセージを書いてきました。

今回の販売実習をとおして、ビジネスマネジメント科の生徒は多くのことを学ばせて
いただきました。御協力いただいた方々へこの場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました。

販売実習で得た利益は復興支援としまして義援金とさせていただきます。
A01

がんばろう熊本 復興支援販売実習

毎年、菖蒲まつりの時期に行っていた高校生デパート「若蔵」。
今年は地震の影響で開催ができなくなりました。

熊本地震は私たちの住む熊本県に甚大な被害をもたらしました。
ビジネスマネジメント科3年生は、私たちにできることは何かないだろうかと話し合い、
玉名市で営まれている商店の皆様と熊本市新市街商店街振興組合様に御協力を
いただき、今回、サンロード新市街で玉名市の商品や本校の農産物などを販売する
ことにしました。

熊本を元気にするため、販売実習のタイトルを 「がんばろう熊本 復興支援販売実習」とし
この販売実習で得た利益は義援金とさせていただきます。

できるだけ経費をかけないよう、いつも以上に工夫をし準備をしてきました。

販売実習は明日6月11日(土)午前10時よりサンロード新市街で行います。
皆様のお越しを生徒・職員一同心よりお待ちしております!


熊本日日新聞社様より取材を受けました。

A01

果樹園日記


梅雨の晴れ間、急いでナシの袋掛けをしています。豊水と新高が終わりました。
ところが、すぐにカラスがいたずらして32袋も落としてしまいました。
急いでハウスの天井にネットを張り対応したところです。

本年は着果数が例年の3割減となっています。
 
ブドウの摘粒も同時進行で取り組んでいます。
J02

休憩中


人も頑張ると疲れるように、土も作物を栽培したあとは疲れています。
作物を栽培せず、消毒をする期間が必要なのです。
先日まで栽培していたスイカハウス、春まで栽培していたトマト温室。
今はこのように何もありません。

スイカハウス

トマト温室
F1

いろいろなことを学習しています

園芸科学科の一コマです。
昨日の授業では・・・ ダリアの鉢上げを行いました。


そして今日は、フラワー装飾国家検定の練習です。

暑く、じめじめした日々が続いています。
こんな時は気分もスッキリしないものですよね。
気分転換も兼ねて、花に癒されに来てください。
F04

メロン成長中


3月に定植したメロンが大きくなっています。収穫は7月上旬を予定しております。
 
F1

夏野菜収穫


農場で夏野菜が色づき始めました。写真は中玉トマトです。
これからキュウリ、ナス、ピーマンなど様々な作物を収穫していきます。

 
F1

高校総体始まる!

  今日から、高校総体の多くが開始され、本校の生徒達もそれぞれの会場で
頑張っています。運動部等で公欠以外の生徒達は、学校でそれぞれ勉強や実習
などを一生懸命に取り組みました。 北稜高校ファイト!!
 
【 教室の様子 】
 
 
 【 家庭科棟での様子 】
 E01
  

家政科学科の授業風景


2年家政科学科の授業風景です。生活デザインコースの生徒はシャツ製作、
食・健康コースの生徒は、調理実習を行いました。
3時間連続の授業ですが、集中して頑張りました。



   【 そぼろ飯・かきたま汁・桜餅 】 
E01

全クラスに観葉植物を配付


 教室に観葉植物を置くことで、心を癒し、気持ちよく授業が進めばと思い
3年園芸科学科の草花専攻生が育てた観葉植物を全クラス(15クラス)に1鉢ずつ
配付しました。
 配布後、教室では早速水をやったり、日に当てるなど、管理する生徒が出てきました。
クラスによっては2鉢欲しいと連絡があったクラスもありました。

  

    
  E04

生徒総会を実施


本日7限目に生徒総会が開催されました。生徒会長の挨拶の後、
平成27年度の行事及び決算の報告があり、平成28年度の行事計画・予算案の
提案もされました。各種委員会の反省と今後の課題を委員長が行いました。
円滑な運営で会は進行していきました。



E02

私たちにできること

5月27日(金)は先日行われた保護者総会の代休日でした。
平日はボランティアの方が少ないという情報もあることから、北稜高校では
この代休日を利用し、今回の熊本地震で被害の大きかった益城町と熊本市東区で
のボランティア活動へ参加することにしました。
代休日ではありましたが、参加者を募ると2・3年生の約半数にあたる143名が希望を
してくれました。(1年生は模試のため今回の参加は見送りました)

生徒たちは同行した本校職員とともに、災害ボランティアセンターの方の指示のもと、
拠点避難所やトイレの清掃活動、被災された方が支援依頼をされる際に使用される
「活動依頼票」のポスティングなどを行いました。

〔ボランティアセンターで説明を受け、活動に入りました〕

微力ではありますが、北稜生も「私たちにできること」へしっかりと取り組んでいきます。
被災地の一日も早い復旧・復興を願ってやみません。
A01

感謝

昨日、園芸科学科と造園科の1年生全員で種まきを行いました。

授業の中で「米1粒が1株になり、茶碗1杯分の米になります」という話を聞き、今回の震災で改めて
食事の大切さを知った生徒達は、お米一粒感謝しなければいけないと感じたようでした。

菖蒲の美しい季節になりました

菖蒲の美しい季節になりました。

先日、高瀬裏川に菖蒲祭り(5月27日(金)~6月11日(土))に向けた庭園を作製しました。
まだ、余震も続く中少しでもみなさんが菖蒲と庭を見て癒されればという思いで、造園クラブの生徒達が一生懸命に考えて作っています。是非、足を運ばれて見て下さい。

検定試験に向けて!


 造園科では、夏に行われる技能検定試験に向けて、猛練習中です!
合格目指して、何度も練習を頑張ります!

D05

園芸科学科で農業鑑定競技をしました。


 中間考査の総合実習の試験として農業鑑定競技を実施しました。
生徒たちは真剣な目で作物や実験器具を見て、答えをひねり出していました。
1年生は初めての体験で戸惑いながらも真面目に取り組んでいました。
農業鑑定競技は校内大会、県大会、全国大会へと繋がっていきます。          
J2

最後の大会に向けて

 中間テストが終わってほっと一息・・・そんな場合じゃない!
いよいよ今週から、3年生にとって最後の総体が始まります。
グラウンド、体育館では生徒たちが大きな声を出し練習している風景があります。
最後の大会・・・悔いは残したくない!



D01

中間考査真っ最中!


 2、3年生は昨日から、1年生は今日から、中間考査が始まりました。
体育大会からまだ1週間、でも生徒の皆さんは気持ちを切り替えて試験勉強に
取り組んでいました。
自分の夢を実現するために日々頑張っています。

D02