北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

カテゴリ:学校行事

晴れ 予行練習!(^^)!

 本日は終日体育大会予行練習でした。5月13日(日)の体育大会本番が上手くいくように、招集係が競技の招集をするタイミングや、道具準備の係が道具を出すタイミング、放送委員の原稿を読むタイミング等、係役員生徒の周知の時間と、各競技出場選手のスタート場所や競技内容の確認を行いました。
 生徒は当日の進行が上手く運ぶように、一生懸命考え、動いてました。生徒は本当に頑張っていたと思います。お疲れ様でした。

黄団入場行進

青団入場行進

ラジオ体操第2

技巧走準備打ち合わせ
B01

晴れ 3学期クラスマッチ

 お天気も心配されましたが、予定通り男子はサッカー、女子はバスケットでクラスマッチが開催されました。昨日まで生徒会役員がコツコツと準備していたため、本当に本日実施出来て良かったと感じています。

 男女ともフェアプレーで戦いました!勝ち上がったクラスの準決勝・決勝は接戦となり、白熱した試合に応援していた生徒や職員も大興奮でした。
 勝ち負けも大事ですが、チームで戦い抜いた試合後の達成感・充実感は一生の思い出となりますね。明日は終業式です。いよいよ、新年度に向けて職員・生徒共々準備をしていかなくてはなりません。午後からは合格者説明会もあります。初々しい新入生の登校楽しみに待っています。E03

男子サッカーの試合の様子

女子バスケットボールの試合の様子

晴れ 卒業式

 本日は、晴天にも恵まれ、体育館で厳粛な雰囲気の中、平成29年度の卒業式が挙行されました。



 
 
担任が一人ひとりの生徒の呼名をすると、自信に満ちあふれた大きな声で最後の返事をしていました。


 














学校長が式辞で話されましたが、本校の校訓「創造・勤労・感謝」の気持ちを胸に頑張ってほしいと思います。


 また、たくさんの来賓の方々が来校され、あたたかい御祝辞をいただきました。


 

 在校生代表送辞では、生徒副会長2年普通科の川上くんが、先輩方々にお世話になった御礼と
感謝の気持ちを述べ別れを寂しがりながらも新しい道へ進む先輩方にエールを送ってくれました。


 
 卒業生代表送辞では、元生徒会長のビジネスマネジメント科3年 千蔵さんが3年間の思い出と、
今後の活躍に対する後輩への期待、保護者様や本校職員への感謝の気持ちを述べていました。


 卒業式後は、各クラスで最後のホームルームが実施され、クラスメイトで3年間の思い出を共有していました。



 





 本当に良い卒業式だったと感じています。保護者の皆様におかれましては、今後とも北稜高等学校を
御支援いただければ幸いです。本日はありがとうございました。
 
 139名の卒業生のみなさん、御卒業おめでとうございます。
B04

※卒業式の様子は北稜アルバムにも掲載しています

泣く 卒業式予行練習・卒業生各種表彰式

 本日は卒業式の予行練習が実施されました。また、明日の卒業式に先立ちまして、学校の諸活動で頑張った生徒達が全校生徒の前で表彰されました。
 
 ①各外各団体表彰(御下賜金記念優良卒業生など)

 
 ②校内表彰(成績優秀賞、皆勤賞など)

 生徒達は3年間で頑張った功績を表彰されるとあり、名前を呼ばれると大きな声で返事をし、ステージに登壇していました。
 
 その後、明日の卒業式がスムーズに運ぶように渡邉先生の司会進行のもと、予行練習が行われました。生徒は明日の卒業式で有終の美を飾れるように予行練習を行っていました。

 

 


卒業おめでとうございます。明日は天候が良いことを祈っております。B01

花丸 第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会

 本日は、13時30分から本校会議室において、第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会が実施されました。
学校評議員・学校関係者評価委員の6名の方に来校され、本年度の本校の活動を「生徒の実践発表」
「取り組み状況の説明」「意見交換」の順番で説明しました。

本校校長挨拶

生徒の実践発表については、家政科学科より
「専門高校における海外インターンシップ研修(フランス・フィンランド)を終えて」
2年 千蔵さん


ビジネスマネジメント科から
「荒尾・玉名地域の観光資源を通して、外国人観光客を増やすインバウンド戦略」
2年 川原くん、島﨑くん、竹下くん、鶴さん、德永さん、友成さん、中尾さん、吉本さん



園芸科学科から
「たまな稲(いいね)!田んぼアートプロジェクト2017」
3年 田んぼアート同好会 大石子さん、大廣さん、柴尾さん、永野さん、根岸さん、松波さん
の実践発表があり、どの学科も特色ある取り組みができていて北稜高校は地域に根差した学校だと
改めて感じました。


 荒尾玉名で生まれ育った生徒は地元地域をしっかり調べ、魅力ある資源やサービスを開拓し、
地域活性出来ないかとチャレンジし続ける北稜生はとても素敵だと感じました。

 中学生のみなさん、このように素晴らしい活動をしている北稜高校を自分の進学先に選んでみませんか?                               B01

お知らせ 防災避難訓練

 12月12日(火)、校内の出火を想定し防災避難訓練が実施されました。
 
 6限終了後、非常ベルが鳴り、避難開始の放送が流れると生徒・職員は一斉にグラウンドに
避難を始めました。グラウンドに避難が完了すると、消防署の方から避難状況や防災意識の高揚
などの講話をしていただきました。

 
 講話が終わると消火実習が行われ、消火器の使用法や2年生の各クラス代表の生徒による
消火実習が行われました。




 大変寒い状況の中での防災避難訓練でしたが、生徒は真剣に話を聴き、防災意識を高める
取組になったと感じました。
B03

会議・研修 12月全校集会

本日は、12月の全校集会が行われました。まずは、生徒指導部長の渡邉先生からお話がありました。

渡邉先生は「高校生と社会人の違いは何だと思う?」と生徒に質問をしたところ、
生徒は「責任の大きさ」と回答しました。
また、「高校生にはどんな責任はあると思う?」と次に投げかけたところ、生徒は考え込んでしまい、
回答が返ってきませんでした。

渡邉先生からは「あたりまえのことが、あたりまえにできる。」という責任があるのではないかと生徒に
返されていました。そこでさらに「あたりまえのこととは?」と生徒に質問したところ、生徒からは「
整容を整える」、「あいさつをする」、「時間を守る」、「約束を守る」などと回答が出てきました。
そして、「あたりまえだということを理解できていながら、あたりまえにできていない生徒の現状が
あります。だからみんなに、あたりまえにしなければならないことを理解しているはずだから、
行動に移してほしい。」と話されました。
 生徒は真剣に話を聞いていました。ぜひあたりまえのことをあたりまえにできる生徒に成長していって
ほしいと思います。              

B01

花丸 本日は献血バスが本校に来ました。

 本日は、熊本県赤十字血液センター、有明保健所より献血バスが来校しました。
10:00~15:00の間で授業と並行して献血が行われました。
男子生徒は17歳以上、女子生徒は18歳以上で希望者を募り、400ml献血に協力していました。
 
 生徒は初めての経験でとても緊張した面持ちで献血に挑んでいました。
献血を終えた生徒に感想を聞いたところ、「最初は痛いかと思って緊張しましたが、看護師の方々
がリラックスできるように話しかけてくれて、痛みもなく終えることができました。」
と言っていました。
 また、ある3年生の生徒は「献血をすることによって、命を繋ぐことができることを知りました。
社会人になっても献血する機会を作り、今後も献血していきたいと思います。」と看護師の方々に
宣言していました。
 成長した生徒の姿をみることができて、とても良かったです。 ちなみに職員の私も献血しました。絵文字:笑顔


B01

動物 薬物乱用防止講話

 本日2限目LHRの時間に全校生徒に対して薬物乱用防止講話が実施されました。
講師として来られたのは三池税関支署統括審査官 江住 富家志様です。
 江住様は税関の役割と薬物の恐ろしさ、また、自分は関係ないと思っていても海外旅行などに
行って知らないうちにうまい話に乗せられ、運び屋になってしまうことがあり、その罪で無期懲役
になってしまうこともあるという具体的な話をしていただきました。

 また、麻薬探知犬のラブラドールレトリバー「キング」も紹介され、麻薬探知、通称ブラック捜査の
実演もしていただきました。麻薬探知犬に選ばれる犬は元気がよく、動くものを獲得しようとする
好奇心旺盛な犬が選ばれるそうです。2か月のトレーニングの後テストが実施され、そのテストに合格すると、
さらに2か月トレーニングがあり最終テストが実施されるとのことでした。最終テストに合格すると、さらに
4か月トレーニングされて全国の空港や港に麻薬探知犬として派遣されるそうです。

 「キング」は実演において7名の生徒が持っているバックの中から見事麻薬の匂いのするタオルの入った
バッグを嗅ぎ当てることができました。生徒もその「キング」に姿に感動し拍手を送っていました。

 最後に保健委員長、2年ビジネスマネジメント科の中尾さんが
「薬物には絶対に手を出さない。人として正しい生き方をこれからもしていきたいと思います。」
とお礼の言葉を述べました。

江住様の話を真剣に聞く生徒達



麻薬探知犬インストラクター水口様の説明


麻薬探知犬「キング」

麻薬探知の実演



保健委員長 中尾さんのあいさつ。
絶対薬物には手は出してはいけません。
B01

NEW 7月11日(火)美化コンクール

 7月11日(火)から美化コンクールが実施されています。
 各クラスの環境美化委員による厳しいチェックが掃除の時間に行われていました。

 昨日はブログ担当者のクラスでは、「机上に荷物を置いている」
「黒板の溝が掃除されていない」等々、減点されていました。
 この美化コンクールを機会に、普段から環境の美化に取り組んでほしいと思います。                                  

北側校舎の教室を環境美化委員が廊下から評価しています。

こちら側は南校舎になります。

全員で掃除に一生懸命取り組んでいます。

7月11日(火)
 減点箇所がないクラスは、2年1,2組、3年4,5組でした。
他クラスも減点0を目指して頑張りましょう。
B03