図書館ブログ(~平成30年度)
芸術鑑賞
こんにちは。
10月25日(木)に体育館で芸術鑑賞をしました。
本校体育館で実施されるのは3年ぶりです。
今年は劇団東京芸術座さんをお招きして、演劇を鑑賞しました。
演目は「challenge・ed-遠い水の記憶- 」というタイトルで、オリンピックでメダルを期待されていた水泳選手が国内選手権で敗退し、その後赴任した盲学校で生徒に水泳を教えていく中で、新たな目標を見出し、生徒と共に成長するというお話でした。
前日から大きな道具類や音響機器が運び込まれ、オリンピックの世界観が見事に表現されていました。
1時間45分休憩なしの演目で、演者さんたちの体力や気迫に圧倒されました。
生徒の皆さんも集中して観劇していました。
劇団東京芸術座の皆さん、芸術の秋にふさわしい演目を本当にありがとうございました。
いよいよ29日から図書閲覧室は閉館し、引っ越しの準備に入ります。
新図書館の開館まで楽しみに待っていてくださいね。
ありがとう仮設図書館。
すっかりご無沙汰しておりました。
生徒の皆さんに嬉しいお知らせです。
新しい図書館がついに完成し、11月中旬に仮設図書館から引っ越します。
熊本地震から2年半、仮設図書館で細々と貸出をしていましたが、
待ちに待った図書館がついに完成しました。
多くの方のお力添えと、色々な思いが詰まった図書館です。
木の温もりのあるとても素敵な図書館です。
早くお披露目したいですが、もうしばらくお待ち下さい。
仮設図書館は10月29日(月)に閉館します。
ただいま長期貸し出しを行っています。
返却日は12月3日(月)です。
約1ヶ月貸出と返却ができませんので、
借りたい人は早めに手続きをお願いします。
12月上旬にはオープンしたいと思っています。
図書委員の皆さん、開架作業を頑張りましょう。
準備ができたら改めてご連絡します。
新図書館でも多くのご来館をお待ちしています。
運動会の余韻
運動会が終わりました!
今年もとても素敵な運動会でしたね☆
図書閲覧室前のボードもひそかに運動会バージョンでした!
そして余韻に浸っています。。。
ボードを描いてくれる図書委員さん、いつもありがとうございます。
運動会も終わったことですし、
本をゆっくり読んでみるのも良いかもしれません。
図書室には本屋大賞ノミネート作品が全て揃っています。
今年の本屋大賞は、辻村深月の「かがみの孤城」でした。
「かがみの孤城」は、学校に行けなくなった7人の少女達が、かがみの世界に集められて・・・なぜこの7人が、なぜこの場所に?・・・ファンタジー仕立てのミステリーです。
他にもたくさん新刊が入りました!
ぜひ図書閲覧室に遊びに来て下さいね!!
りんどう百人会から寄贈して頂きました。
4月26日(木)に、りんどう百人会から本を寄贈して頂きました。
♢「銀河鉄道の父」門井慶喜著(講談社)
♢「百年泥」石井遊佳著(新潮社)
♢「おらおらでひとりいぐも」若竹千佐子著(河出書房新社)
♢「街は記憶するⅠ~Ⅲ」上通商栄会編(上通新書)
上記の本を寄贈して頂きました。
ありがとうございます。
贈呈式の様子
図書閲覧室にコーナーを設けていますので、是非借りに来て下さい!
5月1日から今年も朝読書が始まります。
本屋大賞や、ドラマ化原作本なども展示していますので、
遊びに来て下さい!
プレハブ棟図書館の本もどんどん借りて下さいね!
プレハブ棟図書館(仮称)4/27オープン
4/27(金)から、プレハブ棟図書館(仮称)がオープンします。
場所は、部室棟の隣のプレハブ教室1階全てです。
今まで段ボールに眠っていた本が開架します。
図書閲覧室と合わせると、約5万冊!!
生徒の皆さんの知的好奇心を満たすこと間違いなしです。
なお、貸出返却の手続きは今まで通り図書閲覧室で行ってください。
春休み期間に手伝ってくれた生徒のみなさん、
本当にありがとうございました。
卒業生も手伝ってくれて、とても助かりました。
作業前と作業後の様子を見てみましょう。
段ボールだらけの状態です。
その数約1,000箱!!
一冊一冊番号順に並べていきます。
その様子がこちら⇓
卒業生も見出し作りなどを手伝ってくれました⇓
そして約1か月後。
なんということでしょう!
見違えるように美しくなったではありませんか!
たくさんの人の力をお借りして本日オープンすることが出来ます。
手伝ってくれた生徒の皆さん、先生方、本当にありがとうございました。
新図書館が完成するまでの間ですが、たくさん利用して頂きたいです。
それではご来室お待ちしています!
りんどう百人会から本を寄贈して頂きました
ご無沙汰しておりました。
約1年ぶりの更新です。
昨年11月から仮設棟1階に図書閲覧室がオープンしています。
旧図書館に比べると場所は狭いですが、
連日たくさんの生徒が本を借りに来てくれます。
新入生のみなさんも、是非足を運んでくださいね。
4月19日にりんどう百人会より芥川賞、直木賞、本屋大賞の本を
2冊ずつ、計10冊寄贈して頂きました。
♢恩田陸「蜜蜂と遠雷」
♢山下澄人「しんせかい」
♢宮下奈都「羊と鋼の森」
♢荻原浩「海の見える理髪店」
♢村田沙耶香「コンビニ人間」
贈呈式の様子
寄贈コーナーをつくりました♪
どれも人気の本なので、嬉しい限りです。
生徒の皆さんにたくさん読んでほしいです。
5月1日から朝読書も始まります。
必ず一人一冊用意してください。
まだ本を決めていない人は、是非図書室に来てくださいね。
図書館に大量の「手」が・・・
図書館閲覧室の机上に大量の手が出現しました!
形や色もさまざまです。
2年文系美術選択者が美術の授業で作った「手」です。
リアルなものからカワイイものまで、工夫を凝らして作ってあります。
ぜひ、見に来てください♪
形や色もさまざまです。
2年文系美術選択者が美術の授業で作った「手」です。
リアルなものからカワイイものまで、工夫を凝らして作ってあります。
ぜひ、見に来てください♪
図書館展示:東日本大震災から5年
図書館入ってすぐの展示台に
「東日本大震災から5年」コーナーを設置しました。
2016年3月11日で東日本大震災から5年になります。当時の記録や、その後の復興や現状、大震災を題材にした小説など、5年の間にたくさんの関連本が出版されています。地震や防災の本もあわせて一緒に並べています。
図書館:りんどう百人会より本の寄贈
りんどう百人会より第154回芥川賞・直木賞受賞作をそれぞれ2冊ずついただきました。
図書館入ってすぐ、新着図書コーナーの一角に展示しています。
【芥川賞】
〇「異類婚姻譚」 本谷 有希子 著 講談社
〇「死んでいない者」 滝口 悠生 著 文藝春秋
【直木賞】
〇「つまをめとらば」 青山 文平 著 文藝春秋
また、熊本日日新聞の「くまもとエコモーションキャンペーン2015」ということで「エコ図書」の寄贈がありました。こちらも新着図書コーナーに置いています。
★★★ エコ図書 ★★★
〇「ゆるエコ 無理せず、楽しく、あるもので」 田村 記久恵 著 KADOKAWA
〇「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 フィリップ・K・ディック著 早川書房
〇「ニッポン景観論」 アレックス・カー著 集英社
〇「フランス人の贅沢な節約生活」 佐藤 絵子 著 祥伝社
〇「禅 シンプル生活のすすめ」 桝野 俊明 著 三笠書房
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございました!
図書館入ってすぐ、新着図書コーナーの一角に展示しています。
★★★ 受賞作 ★★★
【芥川賞】
〇「異類婚姻譚」 本谷 有希子 著 講談社
〇「死んでいない者」 滝口 悠生 著 文藝春秋
【直木賞】
〇「つまをめとらば」 青山 文平 著 文藝春秋
また、熊本日日新聞の「くまもとエコモーションキャンペーン2015」ということで「エコ図書」の寄贈がありました。こちらも新着図書コーナーに置いています。
★★★ エコ図書 ★★★
〇「ゆるエコ 無理せず、楽しく、あるもので」 田村 記久恵 著 KADOKAWA
〇「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」 フィリップ・K・ディック著 早川書房
〇「ニッポン景観論」 アレックス・カー著 集英社
〇「フランス人の贅沢な節約生活」 佐藤 絵子 著 祥伝社
〇「禅 シンプル生活のすすめ」 桝野 俊明 著 三笠書房
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがとうございました!
図書館展示:本屋大賞ノミネート作品
図書館入ってすぐ左手に「2016年本屋大賞ノミネート作品」コーナーを設置しています。
「本屋大賞」とは全国書店員が選んだ一番売りたい本ということで、書店員の投票だけで選ばれる賞です。今年ノミネートされた10作品を展示しています。
【今年のノミネート作品】
〇 「朝が来る」 辻村 深月 著 文藝春秋
〇 「王とサーカス」 米澤 穂信 著 東京創元社
〇「君の膵臓をたべたい」 住野 よる 著 双葉社
〇「教団X」 中村 文則 著 集英社
〇「世界の果てのこどもたち」 中脇 初枝 著 講談社
〇「戦場のコックたち」 深緑 野分 著 東京創元社
〇「永い言い訳」 西川 美和 著 文藝春秋
〇「羊と鋼の森」 宮下 奈都 著 文藝春秋
〇「火花」 又吉 直樹 著 文藝春秋
〇「 流 」 東山 彰良 著 講談社
図書館に見に来てください♪
「本屋大賞」とは全国書店員が選んだ一番売りたい本ということで、書店員の投票だけで選ばれる賞です。今年ノミネートされた10作品を展示しています。
【今年のノミネート作品】
〇 「朝が来る」 辻村 深月 著 文藝春秋
〇 「王とサーカス」 米澤 穂信 著 東京創元社
〇「君の膵臓をたべたい」 住野 よる 著 双葉社
〇「教団X」 中村 文則 著 集英社
〇「世界の果てのこどもたち」 中脇 初枝 著 講談社
〇「戦場のコックたち」 深緑 野分 著 東京創元社
〇「永い言い訳」 西川 美和 著 文藝春秋
〇「羊と鋼の森」 宮下 奈都 著 文藝春秋
〇「火花」 又吉 直樹 著 文藝春秋
〇「 流 」 東山 彰良 著 講談社
図書館に見に来てください♪
図書館展示:「走る」
図書館入ってすぐの展示台で
「走る~冬はマラソン・駅伝・持久走の季節~」 コーナー を設置しました。
冬は、各地でマラソン大会・駅伝大会が開催され、体育の授業では持久走があっています。冬はなにかと「走る」季節です。そこで、マラソン・駅伝をテーマにした小説やノンフィクション、長距離走のトレーニング本などなど、「走る」に関する本を集めてみました。
図書館に見に来てください♪
「走る~冬はマラソン・駅伝・持久走の季節~」 コーナー を設置しました。
冬は、各地でマラソン大会・駅伝大会が開催され、体育の授業では持久走があっています。冬はなにかと「走る」季節です。そこで、マラソン・駅伝をテーマにした小説やノンフィクション、長距離走のトレーニング本などなど、「走る」に関する本を集めてみました。
図書館に見に来てください♪
図書館:小論文を書くために読んでおきたい本
図書館の閲覧机近くの展示台に「小論文を書くために読んでおきたい本」コーナーを設置しました。
12の分野に分けて本を並べています。
【医療系】 【理系】 【人文系】 【法学系】 【教育系】 【経済系】 【社会学系】 【福祉系】
【国際関係】 【学際系】 【スポーツ・美術系】 【全般】
3年生で小論文が必要な生徒はぜひ見てみてください。
1・2年生も今後のために興味のある分野の本を見てみてはいかがでしょうか。
図書館展示:名作絵本をプロデュース
図書館入ってすぐの展示台で「名作絵本をプロデュース」の展示を行っています。
2年文系美術選択者が、美術の授業で制作した絵本を、参考にした本と一緒に展示しています。絵本といっても、巻物だったり、立体だったり、1枚の大きな作品だったり、創意工夫して作り上げた力作ぞろいです。表紙がちょっと味気なくても、絵本をひらくと思わず見入る作品ばかり。
ぜひ、手にとってご覧ください。
2年文系美術選択者が、美術の授業で制作した絵本を、参考にした本と一緒に展示しています。絵本といっても、巻物だったり、立体だったり、1枚の大きな作品だったり、創意工夫して作り上げた力作ぞろいです。表紙がちょっと味気なくても、絵本をひらくと思わず見入る作品ばかり。
ぜひ、手にとってご覧ください。
展示の飾りつけや配置・装飾も生徒が色々と考えながらやってくれました。
図書館に見に来てください♪
第47回図書館祭
9月13日(日)~9月18日(金)の間、本校図書館で第47回図書館祭を開催しました。
今年度のテーマは「童話」です。グリム・イソップ・アンデルセンの童話の中から、35作品を選び図書委員が一人一枚の紹介パネルを作成しました。また、今回は作家研究にも取り組み作家紹介パネルも作成しました。
看板や館内装飾も、童話に合わせメルヘンな感じに仕上がりました。開催初日は文化祭でもあり、たくさんの人に見ていただきました。
今年度のテーマは「童話」です。グリム・イソップ・アンデルセンの童話の中から、35作品を選び図書委員が一人一枚の紹介パネルを作成しました。また、今回は作家研究にも取り組み作家紹介パネルも作成しました。
看板や館内装飾も、童話に合わせメルヘンな感じに仕上がりました。開催初日は文化祭でもあり、たくさんの人に見ていただきました。
図書館祭の看板
図書館入口
図書館装飾
作品パネル展示風景(図書館内)
作品パネル(童話紹介) 作品パネル(作家紹介)
作品パネル(童話紹介) 作品パネル(作家紹介)