物理部ブログ(~平成30年度)

物理部 サイエンスモールinくるめ2016

【サイエンスモールinくるめ2016】

   福岡県青少年科学館にて開催された「サイエンスモールinくるめ」に、第二高校物理部が招待され、子ども向け実験教室の講師として参加してきました。
手のひらに気を込めて、空気で綿に火をつける「圧縮発火器」や念じるだけで勝手に振り子が動き出す「念力振り子」などで久留米の子どもたちと交流することができました。
実験の詳細が気になる人は、第二高校物理部に入部してください。お待ちしています。









物理部 ロボットプログラミング講習会

WRO(world robot Olympiad)に向けての講習会に参加してきました。WROは、レゴマインドストームを利用した自律型ロボットのコンテストです。前回の講習会でいただいていた課題の成果を報告しました。
課題は、
①赤ブロックを持ち上げる
②赤いゾーンに運ぶ
③コースを一周して、帰る
です。
完璧にはできませんでしたが、1カ月の努力の成果をご覧ください。
優勝した熊本西高校のみなさん、おめでとうございます。
実際の走行動画
http://youtu.be/T9tI5SHzTW4



物理部 ロボットプログラミング講習会

『WRO高校生大会に向けたロボット・プログラミング講習会』
物理部とコンピューター同好会の1年生5名が、
東海大学熊本キャンパスにて行われた、ロボット・プログラミング講習会に参加しました。
レゴマインドストームを用いたロボットコンテストWROに向けての基礎講習会です。
ガイドラインに沿って機体を進めるライントレースのプログラムやブロックを持ち上げる機構などソフト、ハード両面から学べる有益な会でした。
企画運営していただいた東海大学のみなさまにはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。







物理部 九州大会出場決定

熊本県高等学校生徒理科研究発表会(物理部門)
平成27年10月25日(日)  熊本保健科学大学

『摩擦係数に関する研究』について研究発表を行い、最優秀賞(3位相当)を受賞しました。また、あわせて平成28年2月6.7日に東海大学阿蘇キャンパスにて行われる、九州高等学校生徒理科研究発表会への出場権を獲得しました。
ガラスとガラスの間に生じる摩擦が、教科書通りの値にならない。という身近な疑問から出発し、1つずつ課題を解決していく、課題解決のプロセスが評価されての受賞となりました。2月の九州大会に向け、さらに研究を深めていきたいと思います。





物理部 高校生ロボコンで審査員特別賞

WRO2015九州山口地区大会に物理部1年生が参加しました。
WRO(ワールド ロボット オリンピアード)は、コンピューター搭載のレゴブロック製ロボットで競技を行う、高校生ロボコンです。
http://www.asojuku.ac.jp/wro/about/

他校が3年生中心で参加する中、1年生のみでの参加でした。全国大会に駒を進めることはできませんでしたが、アイデアを評価され『審査員特別賞』をいただくことができました。来年こそは全国❗️決意新たにがんばります。