サッカー部

部活動紹介

【サッカー部】高校総体に向けて!!④

(高校総体 結果報告)

2回戦 第一高校 対 千原台高校 2-2(延長0-0 PK4-3)勝利 3回戦進出!!

3回戦        対 学園大付属 0-3

 

5月31日(金)益城町総合運動公園陸上競技場で、高校総体サッカー競技3回戦がありました。

小雨降る中、少し肌寒かったですが、チーム『一心』となり、一人一人が熱く戦いました。

みなさんの応援が大変励みとなりました。大変ありがとうございました。

これからも第一高校サッカー部をよろしくお願いします。

【サッカー部】高校総体に向けて!!③

(高校総体 2回戦 結果報告)

第一高校 2-2 千原台高校 (延長0-0 PK4-3) 勝利

3回戦進出!!

 

(サッカー部 主将メッセージ)

初戦ということもあり序盤から全体的にかたくなってしまい、思い通りのプレーはあまりできませんでした。しかし、フィールド内外、応援も含め、全員が『一心』となって、勝利をおさめることができて、本当に良かったです。とても暑い中でしたが、観戦・応援をしていただいた方々、大変ありがとうございました。次の試合まで、時間はありませんが、初戦の反省・課題を1つでも多く改善して、試合に臨みます。みなさまの応援を力にして、一生懸命にがんばりますので、次戦も応援よろしくお願いします。

 

☆ 令和元年度熊本県高校総体サッカー競技 3回戦 ☆

日 時 : 令和元年5月31日(金)13:30 キックオフ

会 場 : 益城町総合運動公園陸上競技場

対戦校 : 熊本学園大学付属高等学校

【サッカー部】高校総体に向けて!!②

(サッカー部 主将・副主将メッセージ)

私たちは、『一心』という想いのもと、サッカー部の活動だけでなく、

日々の生活の中から団結力を磨いてきました。

チーム『一心』で、目標であるベスト8以上を目指し、

1つ1つのプレーを大切にして、悔いのない大会にしたいです。

みなさん応援よろしくお願いします。

 

☆ 令和元年度熊本県高校総体サッカー競技 2回戦 ☆

日 時:令和元年5月26日(日)14:00 キックオフ

会 場:九州学院高校徳王グラウンド(駐車場がありませんので、ご注意ください)

対戦校:熊本市立千原台高等学校

 

【サッカー部】高校総体に向けて!!

サッカー部では、いよいよ高校総体が今週末から実施されます!!

この大会に向け、島原遠征など実戦練習を積み重ね、

自身の強みを磨き、弱みを解消して、チーム一丸で取り組んできました。

3年生は最後の大会となる者が多くおります。それぞれの思いをのせて、

一走一蹴を大切に試合にのぞみますので、みなさま応援をよろしくお願いします。

 

◯日 時 : 令和元年5月26日(日)14:00 キックオフ

◯会 場 : 九州学院高校徳王グラウンド(駐車場がありませんので、ご注意ください)

◯対戦校: 熊本市立千原台高等学校

  (2019.5.18 練習試合 対:熊高 )

【サッカー部】3年生ご卒業おめでとうございます!!

3月1日(金)卒業式の後に、部員たちによる3年生の卒業祝賀会が開かれました。

3年生の晴れやかな笑顔が大変印象的で、第一高校での充実した3年間を表していました。

1・2年生の後輩たちも3年生の凜々しい姿を目に焼き付け、気合いが入った日になったと思います。

3年生の保護者の方々もおめでとうございます!!3年間のご理解とご協力ありがとうございました。

スタッフ一同これからの3年生の活躍を大変たのしみにしています!!

今後も一高サッカー部の一員として、練習や試合など気兼ねなく参加してくださいね。待っています!!

ご卒業おめでとうございます!!

【サッカー部】新年度に向けて!!

今年度も残すところあとわずかとなりました。新年度に向けて、やるべきことを丁寧に!!

平日は第2グラウンド(坪井川河川敷)でトレーニング、休日は多くの練習試合を通して実戦経験を積み重ねています。

凜として凜々しく、さらなる高みへ!!

 

【サッカー部】県下高校サッカー大会に向けて!!④

県下高校サッカー大会が1月19日(土)鹿本商工高校で行われました。

慶誠高校に1-6という結果となり、3回戦敗退となりました。

当日は、保護者の方々など多くのご声援ありがとうございました!!

この悔しさを忘れずに、見つかった課題を徹底的にクリアにして、今後の戦いにつなげていきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

 

《結果》

2回戦 1月13日(日)  5-0   高専八代

3回戦 1月19日(土)  1-6   慶誠高校(3回戦敗退)

 

【サッカー部】県下高校サッカー大会に向けて③!!

1月13日(土)に県下高校サッカー大会(2回戦)が行われ、高専八代に5-0で勝利しました!!

みなさまのご声援ありがとうございました!!

次の3回戦は、八代工業を4-1で破った慶誠高校と対戦します。厳しい戦いになると思いますが、

勝利に向けて部員・保護者・スタッフ一丸となり猛進していきたいと思います。

次戦も応援よろしくお願いいたします。

 

《平成30年度県下高校サッカー大会》

3回戦 1月19日(土)12時キックオフ  対 慶誠高校 (会場:鹿本商工)

 

【サッカー部】県下高校サッカー大会に向けて!!②

みなさま新年明けましておめでとうございます。

旧年中は多くのご声援、ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

2019年となり、下記の日程で平成最後となる県下高校サッカー大会に出場いたします。

大会に向けて、冬季休業中は〔宮崎合宿〕、〔福岡合宿〕、〔ハヤカワカップ〕と実戦を重ねてきました。

チーム一丸となって、勝ち進んでいきたいと思います。ご声援のほどよろしくお願いいたします。

 

《平成30年度県下高校サッカー大会》

2回戦 1月13日(日)14時キックオフ  対 高専八代 (会場:鹿本商工)

組合わせ表は コチラ

 

 

【サッカー部】全国高校サッカー選手権 熊本県大会結果

全国高等学校サッカー選手権熊本県大会 結果


10月13日(土) 2回戦 第一 2-1 天草

10月20日(土) 3回戦 第一 3-3(PK2-4) 水俣 

第一高校は、2回戦からのスタートとなりましたが、両試合とも選手、応援、マネージャー、スタッフ全員が一丸となり、互いに大きな声をかけ合って、懸命にプレーしました。3回戦では点の取り合いとなり、
後半の残り時間が数分…2-3のままかと思ったところ、最後の最後で追いつきました!!
その後の延長戦でも決着はつかず、PKまでもつれた末、2-4で惜しくも敗退しました。

みなさんのご声援ありがとうございました。

今回の大会を、次回へとつなげるためにも、日々の練習を大切にして、励んでいきます!!
今後とも応援よろしくお願いします。



 

 

サッカー部卒部会

7月16日(日)にサッカー部の卒部会が行われました。

試合前に集合写真と、プロの試合のようなことをしましたが、皆さんノリノリでした。

試合は、現役を引退した3年生に、現役生である1、2年生が勝利を収めることができました。試合をとおして、後輩たちに気持ちを込めたプレーを見せてくれ、後輩たちも感じるものが多かったようです。

3年生は現在、受験に向けて一生懸命勉強しております。3月に全員が希望する進路へ合格できるようにサッカー部全員が祈っております。


第一高校・第二高校 サッカー交流戦結果

2月25日(土)第二高校グラウンドで、第一高校と第二高校のサッカー交流戦が開催されました。
80分の試合時間では2対2と決着がつきませんでしたが、PK戦の結果3対1で勝利しました。
応援に来ていただいた清香会や野球部を始め多くの方々に感謝申し上げます。

平成28年度県高校総体(サッカー2回戦)

 5月29日(日)、玉名工業高校グラウンドで雨の中、南稜高校と対戦しました。ぬかるんだ状態のグラウンドでの試合は思うようにボールコントロールができないなど、大変だったようですが、7対0で勝利し、3回戦進出を決めました。3回戦は6月3日(金)、秀岳館高校グラウンドで秀岳館高校と対戦します。

第二高校とのサッカー交流戦

 11月8日(日)、第二高校グラウンドにおいて、第2回サッカー交流戦が行われました。試合は1対4で敗れましたが、清香会、好文会、生徒、保護者、職員など多くの方々の声援を受けながら、熱戦を繰り広げました。閉会式では、清香会よりボールをプレゼントしていただきました。

平成27年度部活動紹介(サッカー部)


 私たちサッカー部は内古閑先生、髙木先生、福山先生のご指導のもと、練習を頑張っています。進学校は練習できる時間が限られており両立は大変ですが、サッカー部は切り替えができる部活動です。練習でハードワーク、勉強でもハードワークをすることができます。次の大会、選手権へ向けて、日々頑張っていきます。(2年 釜賀)