日誌

避難訓練

生徒には予告なしで避難訓練が行われました。

火災発生場所は、加工実習棟です。

非常ベルと誘導放送に従って速やかに避難します。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

               全員無事が確認されました。

 

 

               かかった時間は・・・・・・・・

 

 

 

 

           4分13秒

 

             教頭先生より講評をいただきます。

 

  

 

 

経験が訓練には必要である。その経験値をあげることが重要である。

 

 

 

 

 

 その中でも「自助」

 みんな助け合いということも大切だけれども最終的には自分の命は自分で守る!これに尽きる。そのためには、このような訓練を通して瞬時に判断できる力、行動できる力を身につけてほしい。

というお話をいただきました。

 

 

  災害はいつ起こるか分からない。訓練とはいえ次は3分台目指して頑張りましょう!

 

 

            次に、実際に消火器を使って消火訓練です。

 

             立尾電設様より消火器取扱説明を受けます。

1,ピンを外す

2,ホースを外す

3,レバーを下げる

消火器の消火剤は3メートルから5メートル。しかも、わずか15秒しか出ない。

 

            これをよく理解して生徒による操作実演

 

 

 

 

 

 今回は、消火剤が出る消火器を使うため、実際の炎を消すようです。

 

 

 

 

 

 

 

   ピンを外す

 

 

 

 

 

 

 

 

   ホースを外す

 

 

 

 


 

  レバーを下げて炎近づいて消火

 

 

 

 

 

              慌てず確実に消火できました。

 

 

        最近、朝晩の気温が下がり過ごしやすくなってきました。

        空気も乾燥しています。

        皆さん火の取扱いには十分注意しましょう。