親子で情報モラルについて学びました!
12月3日(木)5時限目に授業参観が行われました。
その後、保護者と生徒が2会場に分かれて、
それぞれ情報モラルについての講演
を聞きました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_010_smile.svg)
保護者の講演会
では、情報モラル教育のスペシャリストと呼ばれる桑崎 剛 様をお招きして
「スマホとSNSのネット社会で保護者はどう対応をすればいいか」という演題で講演が行われました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2162/)
生徒の講演会
では、株式会社ティムステクノロジーの平川 栄児 様をお招きして
「あなたのケータイ大丈夫ですか?(被害者にも加害者にもならないために)」という演題で、情報もモラルに
ついての講演会が行われました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
![](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/wysiwyg/image/download/1/2164/)
講演会では、携帯依存症、インターネットのなりすましや誘いだし、携帯電話関連の最近の被害情報など
について物語を見せられ、分かりやすく話されました。![絵文字:会議 絵文字:会議](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/30_041_meeting.svg)
携帯電話の利用の仕方によって便利なものにも
、危険なもの
にも、なることが分かりました。
今日の講演を受けて、親子で携帯電話の使い方について考え
被害者にも、加害者にもならないように
気をつけて利用していきます。
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](https://sh.higo.ed.jp/ashikita/net_commons/img/title_icon/40_014_joke.svg)
桑崎様、平川様ありがとうございました。
それぞれ情報モラルについての講演
「スマホとSNSのネット社会で保護者はどう対応をすればいいか」という演題で講演が行われました。
「あなたのケータイ大丈夫ですか?(被害者にも加害者にもならないために)」という演題で、情報もモラルに
ついての講演会が行われました。
講演会では、携帯依存症、インターネットのなりすましや誘いだし、携帯電話関連の最近の被害情報など
について物語を見せられ、分かりやすく話されました。
携帯電話の利用の仕方によって便利なものにも
今日の講演を受けて、親子で携帯電話の使い方について考え
気をつけて利用していきます。
桑崎様、平川様ありがとうございました。