学校生活(芦高ブログ)

芦北高校、アニメ化(第4話)

芦北町や芦北高校が登場しているアニメ「放課後ていぼう日誌」、今回は第4話をご紹介します。笑う

佐敷駅で待ち合わせの風景ですが、生徒達が普段は肥薩おれんじ鉄道での通学で毎日利用しています。電車

よく見ると「三敷駅」と作品中では脚色されていますが、実際の光景は右図のようになります。

先輩達が待ち合わせに到着する様子です。現在、肥薩おれんじ鉄道は、豪雨災害のため運休区間が出ており、現在代替バスが運行しています。生徒達は、夏休み中も、課外や部活動、実習当番などで学校に通ってきています。会議・研修体育・スポーツバス

〔 肥薩おれんじ鉄道(左)のアニメ版とおれんじ食堂の列車(右)の写真〕

肥薩おれんじ鉄道は、生徒達が通学する大切な公共交通機関です。また、本校農業科の生徒達が、食品開発を行ない、昨年度は「おれんじ食堂」さんと地元のレストランさんと特別コラボを実施しました。3ツ星

 

地元のイタリアンシェフが、芦北高校開発のキーマカレーをアレンジしました。給食・食事

牧場を経営するオーナーが、ポークカツレツを提供されました。

生徒達は、それぞれに合う特性ジュレ・ソースやデザートを添えました。音楽

一緒に車内に乗り込んで車内アナウンスをしたり、お客様のオーダーをとったり、配膳をしたりしました。

生徒達にとっても、思い出深く美しい海岸列車の旅に貢献することができました。興奮・ヤッター!イベント

〔このトピックの写真は、昨年度のものです〕

 

ところで、鉄道を利用して買い物にいくシーンですが、移動中のおやつに「不知火(しらぬい)」が登場しています。これも、本校農業科の生徒達が、ビニールハウスで栽培実習を行なっています。残念ながら、今回の豪雨災害で多くのビニールハウスが被災してしまいました。

「でこぽん」という名前を良く聞かれるのではないでしょうか?芦北高校産の果実は、「あしぽん」と農業科の先生からお聞きしましたが、いずれも品種名は「不知火(しらぬい)」だそうです。星

 

夏場に、ハウス内で枝吊りや玉吊りを行なって、大事に果実を育てます。汗・焦る

2月上旬に収穫期を迎え、収穫を行なうための『鋏(はさみ)入れ式』を行ないます。お祝い

一つ一つていねいに果実を傷つけないように収穫していきます。

しばらくの間、冷暗所や冷蔵庫などに貯蔵され、熟成させて糖度が増してから、日本全国に出荷されていきます。喜ぶ・デレ音楽

〔 立派に実った「不知火(しらぬい)」。上記の収穫の写真は、昨年度のものです。 〕

 

さて、列車が海浦駅(うみのうらえき)を通過するシーンがあります。電車

〔 写真は、2年ほど前の夕刻に撮影したものです。〕

〔 佐敷駅に張られた列車運休と被災の状況の案内 〕

 

多くのみなさんが乗車を待ち望んでいる「肥薩おれんじ鉄道」、暑さの厳しい中で復旧に向けて現在多大な努力をされていることと思います。大変お疲れさまです。運転再開の日を心待ちにしております。

 

また、この『放課後ていぼう日誌』の作者であられる小坂先生が被災されたと聞きました。

心よりお見舞い申し上げます。復旧後は、是非また芦北高校をお訪ねいただき、作品へのインスピレーションを高めていただければと思います。

 

アニメ「放課後ていぼう日誌」は、下記の時間帯に放送されています。

BS11 毎週水曜深夜24:00~

RKK  毎週金曜深夜25:55~

上記の写真は、秋田書店様の許可を得て掲載させていただいております。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、しばらくは聖地巡礼などはお控えいただくようお願いします。

 

これからのストーリーがどうなるのか、また楽しみですね喜ぶ・デレキラキラ