高等部通信

2020年12月の記事一覧

2学期を振り返って

 

 7月の豪雨による被害で高等部棟が使えなくなり、今学期は、会議室を教室として利用しました。限られたスペースではありましたが、生徒間の距離を保つことに配慮し、活動内容や支援方法を工夫しながら、学習を進めてきました。

 また、新型コロナウイルス感染予防のため、今学期の序盤と終盤にセンター閉鎖があり、自宅生のみの登校となった期間もありました。しかしそれ以外は、生徒が3人そろって活動する機会を多く設けることができた今学期でした。

 生活単元学習では、ゲームや制作活動、「にこにこふれあい発表会」に向けた活動等に取り組むました。

 筒倒しゲームや射的ゲーム、ボッチャでは、ボールの投げ方や転がし方、弾の発射の方法等、それぞれ生徒の得意な動きを発揮しながら、活動に取り組むことができました。大型ディスプレイやカラーボールと透明筒等を使って視覚的に示すようにしながら、ゲーム毎の点数や勝敗を見比べることも多く取り入れ、活動をより盛り上げるようにしました。

   

  

  

 今年度の「にこにこふれあい発表会」は、例年のようなステージ発表ではなく、各学部の活動の映像をDVDにまとめて配付することとなりました。“あしえんから元気を”の全体テーマのもと、高等部では〈元気アート2020〉というテーマで、1学期に取り組んだ園芸と紙漉きを結び付けて、作品作りに取り組みました。牛乳パックから取り出したパルプと1学期に植えた野菜の葉や皮、花を混ぜて漉き液を作り、枠に流し込んで紙を漉いていきました。途中、高等部佐敷分教室の農園芸班のみなさんと映像でのやりとりを行い、野菜の葉や花等、混ぜる素材を提供してもらいました。そして、漉き上がった様々な模様の紙を素材として作品作りを進めました。紙や作品は、学校全体の取組として毎年実施している「アートトレイン」(肥薩おれんじ鉄道様の御協力で、列車内に児童生徒の平面作品を一定期間掲示してもらう取組)に出品したり、今年度直接の交流及び共同学習ができなかった芦北高校農業科のみなさんへのメッセージに利用したり、高等部佐敷分教室のみなさんへの素材提供のお礼のメッセージに利用したりしました。さらに、復旧が終わった後の高等部棟に飾るためのアート作品作りにも取り組み、たくさんの作品が出来上がりました。

   

   

  

 3学期からは、高等部棟で活動できるようになる予定です。引き続き感染症予防に努めていきつつ、生徒同士のかかわり合いや生徒と教師とのかかわり合いの機会をより多く設けることができるようにしていきたいです。