2021年5月の記事一覧
世界が一つになる
5月21日(金)韓国土坪高校とのオンライン交流が始まりました。
16時20分開始予定が 音声の不調で20分ずれて 16時40分スタートです。
お互いに 与えられた時間をいっぱいに使って(少々オーバーもしていましたが)自己紹介です。
名前の発音を韓国語で解説したり
(例えば メ〈매일 매일 メイルメイル〉 グ〈구빤찌グーパンチ〉 =意味は毎日毎日 グーパンチ!!
ずいぶんストレスが溜まっているのねと思ったら 横に可愛らしいアンパンマンのイラストが^^)
メッセージボードを使ったり
パワーポイントで韓国のはやりのファッションを披露したり
グループダンスを披露したり と
ちょっとした文化祭並みです。笑いが出て 拍手が沸き起こり あっという間の1時間半でした。
その後,韓国の土坪高校 朴仁淑校長先生からメールが届きました。
「今回,長い歴史を持っている天草高校の伝統や勤勉な国民性を実感しました。
天草高校の生徒たちが,自己紹介を,韓国語まで学んで発表してくれる姿に,心から拍手を送ります。
本校には,授業で第二外国語に日本語を選択している生徒がいます。
上手な生徒もいますし,これから学んでいく生徒もいます。
今までは,表現力が良い生徒は 女学生に多かったのですが,
今年は,男子生徒たちも何人も学びに参加して,
ずいぶん,雰囲気が変わってきたように思います。
先日の交流会に先立ち,5月19日(水),我が校では「日本の文化紹介祭」を開催しました。
その時,男子生徒たちが展示場を設け,朝早くから熊本の「くまモン」の着ぐるみを着て,
女子生徒たちはゆかたを着て,登校する生徒にプレゼントをあげたりして,
一生懸命ミッションを実行している姿が目を引きました。
世界市民を目指す皆さん。
まだ十分に言葉は通じませんが,私たちは教育を通じて,文化を通じて世界が一つになる先鋒に立ちましょう。
皆さん 愛してます。」
朴校長先生の「教育を通じて,文化を通じて世界が一つになる先鋒に立ちましょう」には,本当に勇気づけられます。
「世界が一つになる」― 少し前までは 夢の中のことばでした。
(今も 世界のいたるところで紛争が続いていますが 若者たちから様々なメッセージが発信され始めています。)
ハートに熱いものを持っていても 皆の前では「尻込みする日本人」というイメージも強くありました。
しかし
子どもたちの生き生きとした姿を見ていると
あっさりと “一歩” を踏み越えてくれたような気がします。
「世界が一つになる」― 21世紀の子どもたちの手の届くところにあるのかもしれません。
この大いなる日に向けて 皆で手を携え 少しずつその輪を広げていきたいとおもいます。