思いやりと挑戦 (令和3年1学期 定時制始業式で)
校庭の新緑が鮮やかな季節を迎えた。進級おめでとう。
定時制は今年は先生方が8名入れ替わりました。いつもと違う雰囲気のスタートかもしれません。私を含め,新しくおいでになった先生方も一日も早く定時制に慣れ,みんなの後押しができるよう努めていきますのでよろしくお願いいたします。
さて,私は,5年前も,この天高定時制でみんなの先輩の姿を見ながら3年間を過ごしました。その時に忘れることができない出来事があったので,少し話させてください。
今もそうだと思いますが,秋の定通文化大会に1年生を中心として,天定はバンドを出していました。
その時入学してきたのは男女合わせて6人。ほとんど皆中学校の時は教室に入ることができず,その中の一人の女の子は,中学時代のいじめが原因でほとんど口をきくこともできませんでした。そうかと思うと,一人の女の子は一時間中,何かを喋っていないと居れない子で,静かになったなと思うと,机に突っ伏して寝ています。他にもバレーボールを熱心にやっていたのだけれど,友人関係が上手くいかなくなり別の高校を退学して天定に再入学してきた子とか,ちょっと突っ張って居るように見せながら,実は寂しがり屋で緊張すると鉛筆も握れなくなってしまう子や,家計を助けるために働いている子,しかも周りの助けを断り切れないために,学校が始まっているのに仕事が追われず,半べそをかきながら仕事している子とか様々でした。
そんな子たちが初めて音楽の時間に楽器に触れ,自分の好きな楽器を選んで,ベース2人,ギター2人,キーボード1人,ドラム1人の即席バンドができあがりました。音楽の先生が選んだ課題曲は「初めてのチュウ」。「ええーっ 難しいよそんなの」って言いながら,全てを一人で弾くのは難しいんだけど,それぞれのパートをしっかり弾いていくと全体で音楽になっていくと言うことが分かって,6人はだんだん夢中になり,授業が始まる前や土日も少しずつ集まりながら練習を重ねていきました。本番の大会前には,2ヶ月前に組んだ素人バンドとは思えないくらい,きれいなメロディを流せるようになっていました。
そして試合当日,県立劇場に行くバスの中で,ドラム担当の女の子の表情がやたら暗いのが気になっていました。彼女はとても緊張しいで,たぶんまた緊張が高ぶってきたのだろうなと思っていたのですが,案の定,本番前のリハーサルで,最初は順調にリズムを刻んでいたのですが突然動きが止まりそしてステックを投げ出すと「ダメ できん!! どきどきしてどんどん速くなる」と泣き出してしまいました。
すると,普段ほとんど口をきかないベースの女の子が落ちていたステックを拾って,ドラムの子の手に握らせると「速くなったって大丈夫だよ。このバンドは6人の音がそろわなきゃ,私たちの音がそろわなきゃ意味がないの。リズムが速くなっても私たちが追っかけるから。叩いて」と言ったんです。
本番まで時間は僅かしかありません。ドラムの子は,緞帳が下りたステージの内側をぐるぐるぐるぐるひたすら回り続けて,ドラムセットに近づこうとしません。周りの子は,自分のポジションに立って,唯ひたすらドラムの子が戻るのを待っています。県立劇場の進行係は,緞帳をあげて良いか繰り返し合図を求めてきます。そしてやっとその子がドラムに戻ろうとした瞬間ベルが鳴り,緞帳が上がり始めました。
曲が始まりました。ドラムは,本当にこんな速さに付いてこれるのと言うくらいどんどんスピードが上がって,仕舞いにはまた止まってしまいました。しかし,今度はギターもキーボードもベースも,スローなテンポに変えて,ドラムの再登場を待ちます。そしてやっと最後のサビのところで,ドラムが叩かれ始め,演奏が終わると大きな拍手が会場を埋め尽くしました。
誰だって,初めてのことに挑戦するのは怖いんです。「失敗した」って思うと,みんなに迷惑掛けたくなくて軀が固まるんです。でも,黙って支え続けてくれた仲間が居たから,彼女はドラムを叩き続けることができたんです。
私は あの時の 6つの音が合わさったメロディーを今も忘れることができません。
みんなもそれぞれにキツいこと逃げ出したいことがあるかもしれませんが,是非自分を信じて仲間を信じて,最後まで頑張り続けてください。
帰りのバスの中で,彼女を励ましてくれた女の子に「ありがとうね」と言うと,「なんで? 当たり前じゃない。あのバンドは,六人の音がそろって初めてあのバンドなんだもん」って笑っていました。
その後,卒業するまでこの子たちはバンドで演奏を続け,喧嘩をしたりもしましたが,仲良く学び,卒業後は,3人がそれぞれが行きたかった大学に進学し,2人が是非うちに来てほしいと乞われて就職し,1名は温かな家庭を築いて可愛らしい命を誕生させ,育んでいます。
この天定で出会った仲間は生涯の友となります。自分を信じて,仲間を信じて,前向きに挑戦し,頑張っていきましょう。私たちも全力で応援します。
以上で,令和3年度始めのあいさつとします。