(様式補充2)証明書記入のお願い.pdf
真ん中が通信制です
(※注)協力校面接の日は本校はお休みです。
学習会(行事予定参照)と面接日以外に登校する場合は、登校前に必ず担任に電話連絡をしてください。
時間は、土曜日・祝日を除く午前8時20分~午後4時50分です。ただし、日曜面接・協力校面接等の代休日・出張等のため職員が不在の場合があるので、注意すること。
【通信制】登校したら必ず掲示板を見ましょう
【通信制】各種の情報
・レポートは余裕をもって早めに提出!(学習手帳p81~82)
R2レポート提出期限一覧表.pdf
R2添削教師一覧.pdf「改訂版」を学習手帳に貼付
・本校面接時間割(学習手帳p31~48)R2本校時間割.pdf
・協力校面接時間割(学習手帳p56~67)R2協力校時間割.pdf
・各種証明書について(学習手帳p18~19)諸手続及び通信連絡に関する注意.pdf
【様式】申請書 (在学生用).pdf 【様式】進学受験申込書.pdf 【様式】委任状.pdf
・各種奨学金、教科書・学習書の無償給与について(学習手帳p22~24)各種奨学金、教科書・学習書の無償給与について.pdf
・視聴報告書 視聴報告書.pdf
放送視聴の注意事項 放送を視聴するにあたって.pdf
・学校生活の注意(学習手帳p2~3)学校生活の注意.pdf
【通信制】レポート提出について(学習手帳p11)
(2)レポートの提出は当日消印有効。直接持参もできるが、持参の場合の日時と提出先については以下のとおりである。
日 時:面接日と、平日(代休日を除く)の16:50まで厳守。
提出先:通信制職員に限る。(事務室では受付しません)
その他の注意事項は学習手帳p11、p19、p20をよく読むこと。
【通信制】学校への問合せ・連絡について
学校のことはもちろん、進路の相談など、担任の先生と連絡を密にするよう心がけましょう。
※電話する場合は、学年・組・氏名を明らかにしてからはっきりと簡潔に用件を述べること。質問するときも、短時間ですませるよう内容をよく整理しておくこと。
※職員への連絡・質問がある場合は、通信制職員室(096-372-5372)に直接連絡をすること。時間は、土曜日・祝日を除く午前8時20分~午後4時50分である。ただし、日曜面接・協力校面接等の代休日・出張等のため職員が不在の場合があるので、注意すること。
(※注)協力校面接の時は本校はお休みです。また日曜日が休みの時もあります。行事予定のページで確認してください。
お知らせ(急募)「令和2年度会計年度任用職員」求人募集について
[募集] (定時制課程)調理員(会計年度任用職員)を募集します。1月6日からの任用となります。(任用開始日相談可能)電話連絡後、「履歴書」を持参または郵送ください。面接等日時をお知らせします。詳しくは、添付の募集案内をご覧になり、ご不明な点は、事務長福島文子までご連絡ください。096-372-5311
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 郷 慶次
運用担当者 教諭 田川 伸一
カウンタ
6
6
7
1
8
8