男子弓道部blog
部員募集!!(男子弓道部)
新入生の皆さん、八代工業高校へのご入学おめでとうございます。
男子弓道部は7名(3年生3名、2年生4名)で活動しています。
高校から新しいことを始めようと思っている人、是非弓道場に来て、練習を見学してください。
顧問 光永
九州総体 結果報告(男子弓道部)
7月7日(日) SAGAサンライズパーク総合体育館 弓道場
M2A 山下
予選
1立目 ○○○×
2立目 ×○○○
3立目 ○○○○ → 10中/12射 → 予選通過(8名)
決勝
× → 4人による遠近競射 → 6位
九州中から集まった40名の精鋭の中で、精一杯力を出しました。
予選2立目の1本目を外し、残り1本でも外せば予選落ちという苦しい状況でも、
強く弓を引き続け、素晴らしい集中力を見せてくれました。
目標の優勝には届きませんでしたが、試合の中で心の成長がみれた部分もあり頼もしく思います。
今度は団体戦で戦えるよう、チーム全体のレベルアップを図っていきます。
顧問:浦川
県総体 結果報告(男子弓道部)
団体予選
1立目
中村 ○○○○
山下 ○○○○
泉 ××○○
田島 ××××
丸尾 ××○○ 12中/20射
2立目
中村 ××××
山下 ○○○○
泉 ××○×
橋口 ○○×○
丸尾 ×○×○ 10中/20射 計22中/40射 → 3校による決定戦
決定戦1立目 翔陽 4中/5射 八代工業 4中/5射 開新 3中/5射
決定戦2立目 翔陽 1中/5射 八代工業 4中/5射 →リーグ進出
決勝リーグ
1回戦 × 八代工14(+2)-14(+4)八代
2回戦 × 八代工14(+3)-14(+4)秀岳館
3回戦 ○ 八代工 12-11小川工
4回戦 ○ 八代工 14-12玉名工
5回戦 × 八代工 11-15熊本工
6回戦 ○ 八代工 12-10宇土 ⇒ 3勝3敗 4位
個人
予選
橋口 ×○○× → 敗退
上村 ××○○ → 敗退
準決勝
中村 ○××× → 敗退
山下 ○○○○ → 決勝
決勝
山下 ○○○○× →5位(順位は遠近法による。九州総体出場)
ほとんど見せ場を作れることなく4位に沈んでしまいました。
本番で力が出せないということは、日々の取り組みに課題があるということなので
結果を謙虚に受け止めて、前に進んでいきます。
振るわない中でも精一杯ご声援頂きました他校の皆さま、本当にありがとうございました。
顧問:浦川
一年生大会結果報告(男子弓道部)
2月2日(土) 植木町弓道場
団体
男子A(山下・上村・橋口・松永) 24射10中 ⇒ 入賞なし ⇒ 技能優秀校
男子B(米村・盛綱) 16射 5中 ⇒ 入賞なし
個人
山下 ○ ⇒ 3位
今年初めての公式戦でしたが、チームワークや応援態度など心の部分を見つめ、もう一度鍛え直していきたいと思います。ご声援頂きました皆様、ありがとうございました。
顧問 浦川
全国選抜結果報告
12月24日(日)~26日(水) ジップアリーナ岡山 特設弓道場
団体
予選
男子(中村・山下・丸尾・泉) 12射10中 ⇒ 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦 ○八代工 10(+2)-10(+1) 浪速:大阪
2回戦 ○八代工 11-8 豊田西:愛知
準決勝 ×八代工 6-10 東北学院:宮城 ⇒ 第3位
沢山の方に支えて頂いたからこそ、優勝という目標には届かなかったものの3位という成績を残すことができました。OB・OGを含む学校関係の皆様、大会前に錬成会をして頂いた九州内の高校様、大会会場でご声援いただきました県内、九州、対戦校の皆様、本当にありがとうございました。全国の広さを選手だけでなく、応援に行った部員も一緒に感じられました。試合で出た課題や反省点を活かして、また冬場の稽古に励みます。
尚、支援金は大半を応援部員(8名)の旅費として活用させていただきました。お陰でほとんどの部員が現地で観戦・応援することができました。この場を借りて御礼申し上げます。
顧問 浦川