男子卓球部blog
高校総体のお知らせ
本年度の高校総体の日程についてお知らせいたします。
会場:4日間ともに熊本市総合体育館
5月29日(金) 13:30~
個人ダブルス(ベスト16決定まで)
個人シングルス(ベスト64決定まで)
5月30日(土) 9:00~
団体戦 (準々決勝[ベスト8決定]まで)
ダブルス(決勝まで)
団体戦の組み合わせはこちら
→http://www.kumamoto-kotairen.jp/meet/files/h27/kas_tte.pdf
6月1日(日) 9:00~
個人シングルス(ベスト16まで)
団体戦(決勝まで)
6月2日(月) 9:00~
個人シングルス(決勝リーグ、順位決定戦まで)
6月1日以降は、試合結果次第となりますが、頑張って勝ち残ります!
今年は1年生が7人入部し、総勢23人と大所帯となりました。
城南大会の団体2連覇、個人戦1位、2位、3位入賞を足がかりに、
2チームに分かれて、練習場所や時間を確保しながら、
ゴールデンウィーク中や土日を使って、 県外遠征をしたり、
他校のチームを招いて練習試合をしたりと、精力的に練習してきました。
↑城南大会の団体ダブルス2ペア
昨年度の総体成績は団体ベスト8。
今年は、出場選手はもちろん、応援にも力を入れ、
チーム一丸となって団体ベスト4入りを目指します!!
たくさんの方の応援をお待ちしています。
声援を力に変えて頑張ります♪
※総合体育館の駐車場は利用できませんので
お手数ですが、、公共交通機関を利用いただくか
近くのパーキングをご利用ください。
部活動紹介2
前回の記事に引き続き、
3月末に1年生(当時)部員の新開くんが出場した
全国大会の様子をお伝えします。
3学期末に、推戴式をしていただき、
たくさんの人に激励していただいて、大会に臨みました。
第42回全国高等学校選抜卓球大会は、
香川県高松市にある高松市総合体育館で行われました。
新幹線と列車を乗り継いで約6時間の移動となりました。
男子シングルス(2部)は、3人での予選リーグの後、
1位のみが決勝トーナメントに進む形で行われました。
新開くんのdパートは3人全員が1勝1敗となる三つ巴の試合となりました。
結果は、得失ゲーム率で予選2位。残念ながら予選通過はなりませんでした。
dチームから勝ち上がった選手は準優勝を果たしました。
1点、1セットの重みを感じた全国大会でした。
さらにハイレベルな学校対抗戦を見たことも、大きな刺激となりました。
そして、平成27年度のシーズンとなりました。
4月24日には城南大会が行われます。
八代工業高校男子卓球部は、現在3年生9人、2年生7人で活動しています。
そのうち3人は高校から卓球を始めた初心者です。
初心者から始めた部員も熱心に練習して、試合に勝利することができています。
文武両道で頑張りたいというやる気を持った人は大歓迎です。
ぜひ、一度活動を見にきてください!!
また、今年度も卓球部一同頑張ってまいりますので、
応援よろしくお願いします

部活動紹介1
久々の更新となりました。
今年度は、定期的に卓球部の情報をお伝えしたいと思います。
新年度になり、新一年生が練習や見学をしにきてくれるようになりました。
ここで、昨年度の主な活動実績をお伝えしたいと思います。
まず、10月に行われました新人戦(団体)の結果です。
予選リーグはCパート(八代工業高校、南陵高校、城北高校)を全勝で1位通過。
決勝トーナメント1回戦の人吉高校にも3-0で勝利し、2回戦進出。
2回戦で総体に続き、慶誠高校と対戦となりましたが、力及ばず0-3で2回戦敗退。
結果はベスト8でした。
この悔しさをばねにして、総体ではベスト4入りを目指します!
次に、年明け1月に行われた新人戦(個人)の結果です。
各部員がそれぞれに成長や、活躍を見せてくれました。
その結果、2名が上位の成績を収めました。
1年 男子 優勝 新開
3位 古川
新人戦は、全国高等学校選抜卓球大会の県予選も兼ねましたので、
優勝した新開くんは3月に行われた全国大会のシングルス(2部)に
県代表で出場を果たしました!
全国大会については、次の記事で紹介します♪
高校総体試合結果
高校総体の卓球競技は、5月30日から熊本市総合体育館で行われました。
試合結果
団体戦 2回戦 八工 3-0 学園大付属
3回戦 八工 4-1 済々黌
4回戦 八工 0-3 慶誠
結果 ベスト8
試合直前の集合風景
個人戦 ダブルス
1回戦 白石・中川諄2-3第一
2回戦 久保・中川僚0-3熊農 坂口・麦田0-3済々黌
新開・緒方智3-0千原台
3回戦 新開・緒方智3-0天草
4回戦 新開・緒方智2-3済々黌 (ベスト32)
シングルス
1回戦 中川雅2-3済々黌 澤田0-3天草 古川3-0熊西
2回戦 新開3-0熊西 古川2-3文徳 緒方智3-0第二
3回戦 新開3-0九学 緒方智0-3慶誠
4回戦 新開1-3開新 (ベスト32)
総体では6年ぶりのベスト8入りとなりました。
応援に来てくださった保護者の皆さん、OB・OGの皆さん、
御声援ありがとうございました!!