ブログ

美工通信 大学入試実技対策を本格的に始めました!

 大学入学共通テストが終わり、3年生は家庭学習期間に入りました。受験していく生徒はこれからが本番です。

美術工芸コースには美術系大学を受験する生徒達がおり、個別試験に向けての実技対策を始めました。

2学期末は共通テストに向けての勉強に集中していたので、久しぶりの制作です。

朝から夕方までみっちりと、それぞれの大学に合わせた制作を行います。

岱志高校ではそれぞれの進路実現に向けた個別指導を徹底していきます!

あと少し!ガンバレ受験生!!

0

美工通信 1年生の作品

 1年生の授業で制作したポスタリゼーション課題作品をC棟1階に展示しました。

ポスタリゼーションとは明度の差で階調化し、表現する方法で、色について学ぶにはとても良い課題です。

今回はそれぞれ好きなモチーフを自由に選び、持ち寄った写真をベースに制作しました。

塗りムラがない美しいべた塗りをマスターすることも目標の1つです。皆、最後まで一生懸命に頑張りました!

0

タグラグビー教室 12月26日

 12月26日(土)本校芝生のグラウンドでタグラグビー教室(3回目)を行いました。今年最後の活動となります。3回目の教室となると、部員たちも気持ちにゆとりができ、小学生に対して楽しい指導ができていました。小学生の皆さんも、前回よりもレベルアップして、タグを取る回数が増えたり、軽快なステップからトライをしたりと、タグラグビーを楽しんでいました。年が明けてからも教室を行う予定ですので、よろしくお願いします。

  

  

0

美工通信 クロッキー始めました

冬休みに入りましたが、美術部の活動は行っています。美工の生徒は忙しい日々が続いています。

長期休業中、部活開始の10分間でクロッキーを継続的に行っています。

クロッキーとは短い時間で対象を描く描画行為のことで、観察力が身につきます。

様々な見方をして、対象の印象を自分の感性をとおして表現する。やってみると奥が深く、楽しいです!

1年生もどんどん上手く、面白いクロッキーができるようになってきました!!

0

壁を白く塗りました!

 2学期、時間を見つけては3年生普通コース、体育コースの有志と美工2名で壁のペンキ塗りをしました。

場所は下グラウンドの壁で、元々描かれていた絵が剥がれ落ちていた場所です。

壁をペンキで白く塗る単純な作業ですが、やって見ると楽しく、美しくなる壁を見ると達成感を感じることができます。

参加した生徒には、卒業後、この壁を見たときに「自分が塗った」と思い出して欲しいです。

さて、この上から何を描きましょうかね!

0

岱志高校の掃除

 本校の掃除は授業終了後、終礼前に10分間で行っています。

短い時間の中で集中して取り組まなくては終わりません。

教室掃除の様子ですが、6人で机引き、箒、雑巾掛けと大忙しです。

体育コースは俊敏な動きであっという間に仕上げます。さすがです。

掃除、挨拶を大事にする岱志高生の姿です。

 

 

0

美工通信 3年生の活動の様子

 3年生は今、卒業制作展に向けての制作や大学受験を控える生徒は実技の対策とそれぞれの活動を行っています。

皆、自分のやるべき事を考え、努力を積み重ねているところです。もうすぐ卒業、悔いの残らぬよう頑張っています!!

制作する様子です。どんな作品ができるのか、楽しみです。

 

0

嬉しい報せが届きました

平成30年度卒業生の野口心さんがきてくれました。

卒業後は専門学校で勉強し、この度、

佐賀県警に見事合格しました!!

「毎日八時間以上の勉強を二年間つづけました。」

「人生で一番勉強したと思います。」

これから警察学校に入ってから配属が決まるとのことです。

希望する配属先になると良いですね。

これからも頑張ってください!!応援しています!

0

主権者教育講演会

3年生を対象に主権者教育講演会を行いました。

荒尾市選挙管理委員会の方の説明の後、架空の岱志市市長選の模擬選挙を実施しました。

先生方3人がそれぞれ公約を掲げ、熱い選挙演説を行い、実際の投票用紙や投票箱を使い、投票を行います。

代表生徒に開票作業をしてもらい、実際の選挙を体験しました。

選挙の仕組みを理解し、有権者として投票への意識を高めることができました。

 

0

タグラグビー教室(1回目) 12月5日

 12月5日(土)本校グラウンドで、タグラグビー教室(1回目)を行いました。快晴の空のもと、集まった小学生の皆さんに、本校の部員がボールやタグの扱いを教えて、最後はミニゲームをして楽しみました。軽快なステップからトライをするなど、子どもたちがラグビーを楽しんでプレーする姿に保護者の皆さんもうれしそうでした。将来の日本代表がこの中にいるかもしれません。 

   

0