ブログ
岱志高校PR看板設置
荒尾市文化センター近くの交差点に岱志高校の看板が設置されました。
写真は昨年の岱志祭体育の部の集合写真です。
近くを通る際は気をつけて見てみてくださいね。
歓迎!!岱志高校へようこそ
新年度が始まり、新たに9名の先生方が転入されました。
転任された先生方は生徒との対面を心待ちにされています。
みなさん、対面が楽しみですね!!
表彰式・終業式・転退任式が行われました!!
本日9:00から、本校第一体育館で、表彰式・終業式・転退任式が行われました。
新型コロナウイルス感染症対策で、時間を調整し実施をしました。
表彰式の様子
ラグビー部 第42回全九州高校新人ラグビーフットボール大会熊本県予選兼RKKカップラグビー10人制 優勝
終業式の様子
転退任式の様子
今年度の定期異動で11名の先生方が転退任されることになりました。先生方、お一人お一人から在校生、卒業生へのメッセージを話されました。
多くの卒業生も参加し、先生方の新たな出発を見送りました。
先生方、本当にありがとうございました!!
桜の開花宣言
このところの暖かさで、校内の桜も咲き始めました
生徒昇降口の上の桜です
体育館への渡り廊下の桜です
セミナーハウス横の桜です
花を見上げると穏やかな気持ちになります
季節は徐々に春に向かっていますね
今日は登校日
久しぶりの登校日で、みんな嬉しそうでした。
毎日学校に行く、友達と教室で話す、授業を受ける、部活動でがんばる・・・
そんな、なんでもないようなことが幸せだった・・・
と改めて気付かされた休校期間です。
ここはどこ?
昔はよく走ってました。正式名称はホントは...?
美術工芸コース進学状況
本校の進路先として進学、就職など生徒の希望に応じて幅広く対応できるように指導しています。
その中でも美工で特に力を入れているのが美術系大学への進学のための実技指導です。
今年度3年生の今現在3月13日までの状況は次の通りです。
国公立
東京学芸大学、佐賀大学、尾道市立大学、沖縄県立芸術大学、大分県立芸術短期大学
私立
崇城大学、九州産業大学、九州産業大学造形短期大学
専門
熊本デザイン専門学校
まだ国公立美術系大学の後期試験を受験して頑張っている生徒もいます。
夏前から受験希望生徒を対象に受験の対策を始め、皆、驚くほど上達しました。
今後の人生、美術に関わって生きていくための実技力をつけてきているように感じます。
休校の間に片付けをしているのですが、大学に合格した生徒の対策作品を制作室に掲示しようと思います。
参考作品として後輩に見てもらうつもりです。
岱志から大学へ!!
美術で生きていく人材育成のため、今後も美工では大学受験の指導に力を入れていきたいと思っています。
テレビの取材をうけました!
荒尾市からテレビ「世界!ニッポン行きたい人応援団」出演の依頼をうけました。
この番組ではジョージアからメロンパン修行のために来日されたギオルギさんを密着取材しています。
3月から荒尾に滞在し、ふくやまベーカリーでパン作りの修行をされているそうです。
岱志高校からは、本校の陶芸技術を活かして陶板での肖像画を制作し、記念にギオルギさんにプレゼントすることになりました。
1,2年生14人で共同制作をし、約1週間かけて作品を完成させました。
作品を見てギオルギさんはとても喜んでくれ、美工の生徒もとてもうれしかったようです。
ジョージアに帰ったらパン屋を開かれる予定で、そこに今回の作品を飾ってくれるそうです。
放送はまだ未定ですが、とても楽しみですね!3ヶ月ほど滞在されるらしいので、皆さん是非会いに行かれてはどうでしょう!
生徒たちにとっても良い経験になりました!!!
花
今日は朝から少し肌寒い一日となりました。
三寒四温と言うように、暖かい日と少し寒い日が交互にやってきますね。
学校の梅は少しずつ咲き、昨年冬に植えたチューリップはちょこんと頭を出し始めました。
桜はまだまだ蕾を固く閉じ、春が来るのをまっています。
普段は見過ごしがちなお花ですが、立ち止まってよく見るときれいなものです。
写真は正面玄関前の花壇です。
校内の環境整備
本日は学校内の環境整備の様子をお伝えします。
この壁は下グランドの奥にある壁です。見れば分かるようにとても汚れていますね。
これを見た生徒会の生徒が壁を綺麗にしたいということで、職員も動き出しました。
高圧洗浄機を使って壁の汚れを落としています。みるみる汚れが落ちていきます。
この作業を続けていくと・・・・・・・・・・
このように真っ白になります。このようにして下グランドの壁をすべて綺麗にしていきます。
学校の雰囲気を変えるためにまずは「環境整備からやっていこう」という生徒・職員一同の思いからはじめました。
現在は休校中で見られませんが、学校が再開したら是非一度下グランドを覗いてみてください。
学校全体で生活する環境を整えていきましょう。