DXハイスクール活用報告(CAD室の様子)
新実習棟 建築科CAD室に3D CADシステムSOLIDWORKSを備えたPCが整備されました!
機械科による3D CADシステム「SOLIDWORKS」を使った授業が年明けから行われています!!
機械科2年生では、レーザー加工機でスマホスタンドを制作するといったテーマの元、3D CADシステム「SOLIDWORKS」を用いて、生徒それぞれが好きなロゴマークやキャラクターなどをベースに、自分だけのオリジナルデザインを考案していました。手前にあるのが試作品です。この試作品は、サンドブラスト加工も併用して作成しています。
皆さん、それぞれ一生懸命に、自分の作ってみたいものを制作しています。
DXハイスクール事業で導入されたPCは、ゲーミングマシンとしても有名な、マウスコンピュータのG TUNEです。処理が遅くなりがちな3D CADシステムも、とても快適に利用できますよ。おススメです!!
高性能PCが新実習棟のCAD室に導入されました!!
DXハイスクールの予算で、新実習棟の建築科CAD室に、20台の高性能PCを整備することができました!!
3年生の課題研究で使っても、パワフルな性能で研究がはかどります!!
企業でも使われるような3D CADソフト「SOLIDWORKS」も使えるので、機械科でも利用を始めています!(写真はまた今度、ご紹介します。)
3D プリンタも2台、あります!!(他の実習室にも3Dプリンタは複数あります!)
令和7年度のDXハイスクール予算も引き続き獲得に努め、1クラス全員が使えるよう、台数を増やしていきたいと考えています!!!もっと高性能な3Dプリンタも導入を目指しています!