学校アルバム

平成30年2月14日「図書館活動 愛を語ろう♡おはなし会」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

バレンタインデーの昼休みに、「愛を語ろう♡」というテーマでおはなし会を行いました。今回は高等部文化図書委員の5人が発表を行いました。初めての試みでしたが、みんな堂々と発表できました。最後にパネルシアターで『小さな世界』をみんなで歌い、笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。

平成30年2月19日 「高等部普通科一般学級・米粉講習会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

高等部普通科一般学級では、家庭総合の時間に、「くまもと米粉インストラクター」に来て頂きました。最初に、くまもと米粉インストラクターから、「熊本県では、米の消費が年々減少傾向になる中、水田の有効活用、食料自給率向上の観点から、米粉の消費拡大に取り組んでいる。」と言うお話がありました。その中でも熊本の地下水を守るために水田が必要であること、熊本県では米粉用にお米を作っていることを熱心に説明してくださいました。 その後、米粉を作ったクレープを作りました。ホイップやフルーツを使ったデザート系のクレープや、マヨネーズやツナ・コーンを使ったおかず系のクレープの2種類を作りました。小麦粉に比べ米粉は、だまになりにくい性質や、もちもちした食感など、家でも作ってみたいと生徒の感想がありました。

平成30年2月20日 「全校集会・お別れ会」

写真:6枚 更新:2018/12/27 投稿者3

本校と氷川分教室をテレビ会議でつなぎ、全校集会(お別れ会)を行いました。それぞれの学部、学科の卒業生が一人一人発表しました。修学旅行などの思い出を発表したり、先生方への感謝の言葉を伝えたり、卒業後の進路先や目標を宣誓するなど様々な思いがあふれていました。最後に全員で「旅立ちの日」を合唱し、全校集会を終えました。

平成30年2月3日「高等部専門学科 城南地区高校駅伝」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者4

「第63回熊本県高等学校城南地区駅伝大会」(男子5区間 20.3㎞)が球磨郡多良木町の多良木高校を発着とするコースで行われ、高等部専門学科の陸上同好会に所属する生徒が出場しました。沿道からの声援を受けながら、最後までたすきをつなぎ、1時間24分30秒でゴールしました。

平成30年2月6日「3年生身だしなみ講座」

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者6

2月6日(火)の5~6校時に、3年生の身だしなみ講座を行いました。資生堂より講師の先生をお招きし、男子生徒は洗顔の仕方や整髪料を用いた整髪方法などを学びました。女子は整髪やメイクの仕方などについて学びました。