学校アルバム

熊本県特別支援学校技能検定(県南エリア)

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者6

9月16日(土)に清掃技能検定が行われました。氷川分教室の体育館を会場とし、県南地区の特別支援学校に通う81名の生徒が参加しました。当日は、テーブル拭き、自在ぼうき、水拭きモップ、ダスタークロスの4種目で検定が行われました。

通知表渡し

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者6

9月22日(金)の5校時に、前期分の通知表渡しを行いました。

ボッチャ氷川分教室校内予選

写真:4枚 更新:2018/12/27 投稿者6

9月19日(火)の4校時に氷川分教室体育館で、ボッチャ校内予選を行いました。試合はトーナメント形式で行われ、第2エンドまでの合計得点が多かったチームを勝者とするルールで勝敗を争いました。本選大会へは決勝を争った2チームが出場します。11月11日(土)のきらり祭の時に本校で行われます。

平成29年10月24日 「高等部普通科一般学級・検定に向けて」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者3

高等部普通科一般学級は、11月26日(日)に行われる「ビジネス文書実務検定試験」に向け、速度(10分)、実技(15分)の練習に励んでいます。3級や4級合格に向け、時間を計測し早く打ち込む練習をしたり、正確に打ち込む為にタイピングの練習をしたりしています。

平成29年10月21日「高校駅伝試走」

写真:2枚 更新:2018/12/27 投稿者4

11月4日(土)に行われる熊本県高等学校駅伝大会に向けて、2回目の試走を行いました。高等部専門学科と氷川分教室の8人の生徒がパークドーム熊本に集まり、それぞれ出場予定の区間をタイムを測定しながら走りました。

平成29年10月23日「寄宿舎 誕生会」

写真:3枚 更新:2018/12/27 投稿者4

寄宿舎では毎月の誕生会を夕食時に行っています。10月は6人の寄宿舎生が誕生日を迎えました。手作りのバースデーカードと誕生会の特別メニューでお祝いしました。

平成29年10月27日 「高等部普通科一般学級・きらり祭に向けて」

写真:5枚 更新:2018/12/27 投稿者3

高等部普通科一般学級は、「防災について」学習を進めています。昨年、熊本地震 を経験し、改めて詳しく調べることにしました。 ①地震発生前の対応として、学校周辺の避難経路や防災マップ作りを行いました。 ②地震発生時の学校と自宅での対応について意見を出し合い、調べ学習をしました。 ③現在、地震発生後の「衣・食・住」の3グループに分け調べ学習を進めています。