学校アルバム

令和3年 12月17日「小学部 からだをうごかそう!!」

写真:4枚 更新:2021/12/22 投稿者4

生活単元学習では、2つのグループに分れて活動しました。しっかり動こうグループでは、目標を決めてハードルやトンネル、平均台などのサーキットに挑戦しました。また、みんなでゲームをしてたくさん身体を動かして楽しみました。ゆっくり動こうグループでは、果物に見立てたボールを取ったり、布団圧縮袋にたくさんの風船が入ったフルーツマットでバランスをとったりいろいろな器具を使って楽しみながら身体を動かしました。寒さを吹き飛ばすくらいみんなしっかり身体を動かして楽しむことができました。

令和3年12月22日「高等部中学部合同 松支タイムトライアル」

写真:5枚 更新:2022/01/06 学校サイト管理者

寒い日が続く中ですが、久しぶりの晴天に恵まれ、令和3年度の松支タイムトライアルが行われました。それぞれがストレートコース、テクニカルコース(スラローム)、チャレンジコースの3つのコースに分かれ、30分間で距離やタイムの目標を決めて挑戦しました。中学部の参加もあり、練習の時から互いに励まし合い良きライバルになりながら頑張って当日を迎えました。体育委員会で考えたスローガン「奇跡を起こせ、進め君らしく」のもと、自分の目標を達成しようと精一杯の力を出し切りました。当日は今までの練習よりもさらに良い記録を出そうと一人一人真剣に取り組んでいる姿がありました。時には弱音を吐いたり、練習を休みたいと思う日もあったと思います。本番では全員が自分に負けることなく目標に向かって一歩一歩力強く進んでいる姿がたくさん見られました。

令和4年1月17日~21日「高等部重複学級 オーブン陶土に挑戦」

写真:4枚 更新:2022/02/12 学校サイト管理者

高等部重複学級では、オーブン粘土を使用して陶芸にチャレンジしました。最初は柔らかい粘土を丸めたり、紐状にのばしたりしながら粘土に親しんだ後、めん棒で薄く伸ばす方法や塊から器の形を作る方法を学びました。オーブンで焼いた後、好きな色で着色しコート剤を塗ってもう一度焼くと作品が完成。個性溢れる陶芸作品がたくさんできあがりました。

令和4年1月25日「小学部 書き初めをしました」

写真:4枚 更新:2022/02/12 投稿者4

小学部では、クラスで書き初めをしました。今年の目標を書くクラスや話し合って大きな紙にみんなで協力して書くクラスもありました。筆を持って1枚、2枚、3枚、と書くうちに筆が進み、みんなとても楽しそうでした。今年1年いいスタートを切ることができました。