令和6年度(学科の取り組みは学科のページにあるよ)
薬物乱用防止講話★1学年
学校薬剤師の先生をお招きして、1年生を対象に実施されました
〇✖クイズを取り入られながら、ゲートウェイドラックであるタバコの毒性や依存度の強さについて、とてもわかりやすくお話していただきました
薬物やお酒に依存しないためには、人と人とのつながりがとても大切であり、友人や家族と楽しい時間を過ごすことで、それらに頼る必要のない幸せな生活が送れることを生徒たちに伝えられていました
喫煙者(1日20本)1年分のたばこの中に含まれるタールは黒くてドロドロで明らかに体に悪そうでした
学びの祭典!!
グランメッセで行われた「県立高校学びの祭典」に松橋高校の普通科と情報処理科の生徒が参加してきました
普通科の生徒が、熊本スーパーハイスクール(KSH)構想の松橋高校のテーマ「松高フードコート~松高生が宇城の多様な食材で持続可能なまちを創造する~」をポスター発表し、情報処理科がその構想の一環で考えたお弁当の販売会を行いました
サイエンス部の九州大会へ!同窓会による激励も!!
サイエンス部が12月21日・22日に福岡で行われる九州生徒理科研究発表大会に参加します
そこで、同窓会長から激励をいただきました
ボルダリング!!!
普通科体育コースが「ボルダリング」と「ゴルフ」の校外実習に行ってきました昨年も実施しましたが、今年はさらに上手になっている姿を見ることができました
長距離走大会 & 豚汁食べたよ☆
天候に恵まれ、晴天の中長距離走大会が行われました
閉会式では1位から10位まで表彰され校長先生から表彰状の授与がありました
保護者さんが朝から家庭科室で豚汁作りをしてくれましたとても美味しかったようで、中には6杯おかわりしたという生徒もいたそうですよ