徒然雑記帖

8月9日、登校日の様子

 いつも本校のHPにお越しいただきありがとうございます。

 昨日のテレビで、8月8日は立秋と報じていました。そう聞いて、「こんなに暑いのに秋?何かの間違いでは?」と思った人がいたかもしれません。立秋の日の頃が夏の暑さは全盛期なんだそうです。仕方ありません。

 ということで、皆様、残暑お見舞い申し上げます。

 

 今朝、 通勤で通る道沿いに芙蓉(ふよう)のピンクの花が涼しげな佇まいで咲いていました。「今年も咲いたか、ということはもう晩夏だな・・・」とか思いながらパシャリ。芙蓉の花は、朝咲いて夕方にしぼむ「一日花」ですが、つぼみを大量につけて、長い期間をかけて順番に次々と咲いていくため、最初にこの花の名前を図鑑で調べた頃は、そうと気がついていなかったことを思い出します。

 

 ところで、今日8月9日は、長崎の74回目の原爆の日です。学校は登校日で、全員に平和学習のDVDを視聴してもらいました。漫画「はだしのゲン」の作者中沢啓治氏のインタビュー形式のドキュメンタリー、いかがだったでしょうか。中沢さんは広島で生まれ育ち、6歳のときに被爆されたそうです。映像の中で、子どもの目に焼き付いた惨状を生々しく語っておられました。

 暑い中、集中して視聴できるか当初心配もしましたが、私語1つ無く真剣に見ていただきました。「平和の尊さを少しでも感じ取ってもらえれば・・・」という担当の先生の思いは十分に伝わったものと思います。

 

 

 

 そして、11時15分からは人吉下球磨消防組合中央消防署から消防司令の高畠様を始め7名の署員の方にお越しいただき、職員と運動部活動のキャプテン・マネージャを対象に、救急救命(胸骨圧迫とAED、エキペン)の研修を行いました。

 

 

 職員は全員が経験者ですが、生徒の中には初めての人たちもいたようです。強く・速く・絶え間ない胸骨圧迫によって、救命率が大幅に向上するという説明に続き、乾電池の長さ(5cm)を例に出され、「胸がそのくらい沈むまで強く押すように」との指示の下、練習をしました。

 私、人形が相手なら大丈夫ですが、実際にそういう現場に遭遇したとき、骨折させるのが心配で、正直そんなに強く押せるか今一つ自信がありませんでした。そのことを質問したところ、「たとえ骨折させても、善意の救助者が傷病者などから損害賠償責任を問われることはない」と伺い、ちょっと安心したところです。

 

 最後に、いつものように「小町算ごとき」に挑戦してみます。

 最近は1日に1200件前後のアクセスをいただいています。今朝、学校に着いて最初にHPを開けた時(午前7時37分現在)の総アクセス数は1484250でした。

 この 1484250 という数字の並びをそのままにして、加減乗除等の記号を入れて、今日の日にち8月9日の数字をそのまま並べた89を作ってみます。

 

  184!=89 → 8月9日

 

 あまりにも簡単にできたので拍子抜けです。ということで、もう1つ。

 

  148÷50=89 → 8月9日

 

 調子にのってあと1つ。

 

  -√-√×50=89 → 8月9日

 

 今日はなぜか冴えているようです。もう一つ

 

  ()××√×!=89 → 8月9日

 

 まだ何通りもできそうな気がしますが、キリがないのでここら辺でやめておきます。生徒の皆さんだったらどのような式を作りますか?3年生は、就職試験のSPI対策として、ぜひ考えてみてください。

 

 夏休みも既に半分が過ぎたことになります。明日から夏休みの後半戦、そろそろ宿題が気になっている人もいるかもしれません。いい夏をお過ごしください。

                                     【校長】