徒然雑記帖

祝 総アクセス数1600000件達成

 

 いつも本校のホームページにお越しいただきありがとうございます。

 

 学校は本日26日(火)から期末考査に入り、学校全体が日頃に比べて静かな雰囲気に包まれています。写真は夜9時過ぎに、人吉高校との合同寮「凛然寮」にお邪魔した際に撮った黙学に励む寮生の様子です。

 

 高校の定期考査といえば・・・、私の頃は「政治経済」で時事問題が必ず数問出題されていて、友達同士で何が出るか当てっこしていた思い出があります。

 本校の試験で時事問題が出題されるとしたら2年生で学ぶ「現代社会」かな?と思い、教科担当の先生に尋ねてみました。期待に反し、授業で教えた範囲からだけで時事問題の出題はしてないそうです。

 

 「就職試験でも時事問題は頻繁に出ていますし、新聞を読む習慣を付けさせるためにも私が現社の教科担当者なら多分出題するよね・・・」と思いながら、2学期の期間中に起こった社会事象の中から自分だったらどんなことを出題するか考えてみました。絞りに絞って候補に残ったのは次の5つです。

 

①【 ① 】首相の在任期間が憲政史上で最長を記録

②ラグビーワールドカップ日本大会で【 ② 】が優勝

③東京オリンピックのマラソンと競歩が【 ③ 】で開催することに決定

④世界遺産の【 ④ 】で火災

⑤消費税が10%になり、【 ⑤ 】税率が導入

 

答と解説 ①安倍、②南アフリカ、③札幌、④首里城、⑤軽減

①11月20日、安倍晋三総理大臣の在職期間が、通算で2887日となり、憲政史上で最長を達成(企業の人事担当者から「安倍」を漢字で正しく書けない高校生が多かったと聞いたことがあります)

②11月2日、ラグビーワールドカップの日本大会決勝が横浜国際総合競技場で行われ、南アフリカがイングランドを32-12で下し、3大会ぶり3度目の優勝を達成

③11月1日、2020年の東京オリンピックのマラソンと競歩は、北海道の札幌で実施することが国際オリンピック委員会調整委員会で正式に決定

④10月31日、沖縄県那覇市の世界遺産にも登録されていた首里城で火災が発生し、正殿など7つの建物が焼失

⑤10月1日、消費税が8%から10%になったことにあわせて、政府は軽減税率を導入する一方、スマホなどによる決済でポイント還元をするなど市場のキャッシュレス化を推進

 

 生徒の皆さんが出題者の立場に立ったとしたら何を出題しますか?

 「リチウムイオン電池」の開発に大きく貢献した【 ⑥ 】氏が10月9日にノーベル化学賞に選ばれたことや、10月14日「体育の日」がこの名称の最後の日になったこと(2018年に公布された「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」により2020年から「体育の日」が「【 ⑦ 】の日」に変わる)を出題ネタにする人がいたかもしれません。(答:⑥吉野彰、⑦スポーツ)

 こうして、改めて思い出してみると、色々と心動かされる出来事やショッキングな事件に満ちた2学期だったと実感します。

 

 ところで、今日11月26日午後5時17分、ホームページの総アクセス数がついに1600000件に達しました。

 160万、なかなかいい数字です。無性に素因数分解してみたくなりました。

 1600000は、16×10万で、16が2、10万(10)が2×5だから、パパっと暗算で・・・

 

 1600000=2×5

 

 従って、その約数は、1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 25, 32, 40, 50, 64, 80, 100, 125, 128, 160, 200, 250, 256, 320, 400, 500, 512, 625, 640, 800, 1000, 1250, 1280, 1600, 2000, 2500, 2560, 3125, 3200, 4000, 5000, 6250, 6400, 8000, 10000, 12500, 12800, 16000, 20000, 25000, 32000, 40000, 50000, 64000, 80000, 100000, 160000, 200000, 320000, 400000, 800000, 1600000

 

 の60個です。

 

 それでは、いつものように1600000の数字の並びをそのままにして、加減乗除等の記号を入れて1126(今日の日にち11月26日:いい風呂)を作る小町算ごときで遊んでみます。

 

 16!!!!!+[{(!+!+!) ! }!!!]!!!!!!!!!!!!!!!-!-!=1126→11月26日

 

 このこと、毎回触れていますが「0!=1」というのは定義です。無から有を生み出す関数としてこういう時こそ重宝します!

 

 実を言うと、このところ1日当たり平均して1000件前後のアクセスが続いていたので、160万件達成は12月4日頃かな、と勝手に予想を立てていました。1600000の数字の並びで124を作るのは至って簡単で、「121から128までだったら、何でもかかってこい」と鷹揚に構えていました。

 ところが、11月25日から26日かけて、普段の4倍近い3900件余りのアクセスがあり、26日も午後5時までのわずか9時間で3000件近くのアクセスを頂き、予想より8日も早まってしまいました。本当にアクセスが集中しているのなら嬉しい悲鳴ですが、カウンタ回路やそのプログラムが異常をきたして暴走していることも考えられ、怪しさや不気味さを感じます。

 いずれにせよ、3桁の124ではなく4桁の1126を作らないといけなくなり、少々慌てました。結局、「!!!!!!!!!!!!!!」なんていう”おばけ”みたいな関数を使わないと私は立式できなかったわけですが、生徒の皆さんだったらどのような式を作りましたか?

 

 最後に、160万という数字を見て、考えたり閃いたりすることです。残念なことに私は何も思い浮かびません。ネットを検索してみても、特に興味を引くようなものを見つけることはできませんでした。唯一あったのは・・・

 日本の剣士の数です。次のような英文を見つけました。

 

 There are currently an estimated 1.6 million kendo practitioners in Japan.

 日本の剣道の愛好家は、現在およそ160万人と言われています。

 

 160万って、one million (and) six hundred thousandだけでなく、簡単に1.6 millionでも勿論いいわけですが、日本語では160万というように「160×1万」で表記しますが、英語では、「1.6×100万」というように発想するのが面白いと思いました。

               【校長】