徒然雑記帖

入学式、無事に終わりました。

いつも本校のHPにお越しいただきありがとうございます。

右の写真は、1年生のある教室の黒板に描いてあったメッセージです。「2時間かけて描いた」と担任の先生から伺いました。歓迎する気持ちがすごくこもっています。

改めまして、新入生の皆さん、入学誠におめでとうございます。真新しい制服やスーツに身を包んで臨んだ入学式、いかがでしたか?

実は、入学式が午後3時前に終わり物品販売等があっている中、午後4時45分からは人吉高校敷地内にある凛然寮(人吉球磨地域共同寄宿舎)で入寮式が行われました。私にとっても新入寮生にとっても大変忙しい一日でした。

入寮式も滞りなく終わり自宅に帰り、遅い夕ご飯を食べてホッとしてHPを立ち上げたら、今現在、午後10時32分現在の総アクセス件数は、1005678

下4桁が5<6<7<8、末広がりでなかなかいい感じの数字です。


  数字といえば、今日入学を許可した生徒・学生数は、本科が199名、専攻科が8名の計207名です。

合計の207は、各桁の和が9で3の倍数ですから、3で割り切れます。実際、素因数分解すると32×23となり約数は1,3,9,23,69,207の6個あります。


  私としては、200に1不足している199という数字、丁度200じゃないのがとても残念なんですが、199はそれはそれで気になります。

もうお気付きと思いますが、これは素数です。しかも、各桁の数字を入れ替えてできる919,991も素数ということで「これは一体どういうこと?」と一気にテンションがあがりました。

* 各桁の数字をどのように入れ替えても素数になる数字のことを「完全順列素数」ということを思い出しました。2桁の素数なら11,13,17,37,79の5個で、これを見つけるのは中学数学のレベルです。3桁なら199以外にどのような素数があるのか・・・?

けっこう面倒でしたが、199以外に113と337を見つけることができました。4桁ではどうなるのでしょうか・・・? 気が遠くなります。

ところで、199という素数は、各桁を循環させると991,919となり、そのいずれも素数ですので、「循環素数」でもあります。実は、199よりも2少ない197も197→971→719と各桁を循環させると、いずれも素数になりますので循環素数ですが、これは完全順列素数ではありません。(197,179,719,971は素数ですが、791が7×113、917が7×131と素因数分解されます)


  最初に話題にした総アクセス件数の
1005678の5,6,7,8の並びにヒントを得てごちゃごちゃやっていたら、またしても面白い性質をみつけました。何と199は、連続する6つの整数の平方の和で表されるということです。

数式で書くと  199=3+4+5+6+7+8

「美しい!」と見とれて、寝るのも忘れてしまいそうです。こうなると、専攻科の入学生の数である8にも何か意味を見出したくなります。


  色々考えてみましたが、特に思いつきません。苦し紛れですが、199と8を結び付けるものとして「8n-1」ということ位でしょうか? 

199=8×25-1

(あれ!、1不足が出てきました。199は、8n-1型で表される12番目の素数になります)

話は大きく変わりますが、桜が終わりハナミズキが青空に美しく映える頃となりました。右の写真は校長官舎の庭にあるものです。

歌手一青窈(ひとと よう)さんの歌でも有名なハナミズキ、図書館の植物図鑑によると、日本における植栽は、1912年に当時の東京市長だった尾崎行雄がアメリカ合衆国ワシントンD..へ桜(ソメイヨシノ)を贈った返礼として1915年に贈られたのが始まりとありました。日本人が桜を愛するように、アメリカではハナミズキが最も愛されるのだそうです。

明日は対面式、明後日は交歓会と、新入生を対象とした行事が続きます

【校長】