【建設工学科】 2年生「出前講座・現場見学②」
11月7日(水)に実施した、本校建設工学科2年生対象の出前講座と現場見学について、
今回は「②ICT活用工事現場見学」の様子をお伝えします。
人吉市中神地区において、河道整備工事が行われています。
ここでは、球磨川の流れを良くするために、樹木を伐採し堆積した土砂を取り除いています。
その中で、「ICT建機」と呼ばれるコンピュータ制御の重機や、
測量のための「ドローン」が使用されており、それらについて学ぶことができました。
まず、国土交通省が推進している「i-Construction」(アイ-コンストラクション)についての
説明を受けました。
「i-Construction」とは、ICT技術を活用し、測量・設計・施工・管理を情報化することで、
生産性や安全性の向上を目指すものです。
今後ますます導入が進んでいくと思われます。
次に、「ドローン」を用いた測量について説明を受けました。
「ドローン」に搭載されたカメラで写真を撮影し、そのデータを解析して測量を行います。
実際に生徒もドローンの操作をさせていただきました。
ラジコン感覚で操作は簡単です。
そして、「ICT建機」について説明を受けました。
「ICT建機」には、完成図面のデータが入っており、コンピュータのサポートを受けながら
決められた深さや角度で土砂を掘削することができます。
今までは目印(=丁張り)が必要でしたが、不要となり生産性が向上しています。
また、経験の浅い人でも、ベテランに負けない操作が可能です。
こちらも搭乗体験をさせていただきました。
初めて乗る生徒でも、操作できました。
最後にドローンによる記念撮影!
次回は、「③スマートインターチェンジ工事現場見学」の様子をアップします。