3年生課題研究【機械科】
3年生の課題研究の様子です。
新3年生になってまだ数回目の和釘鍛造です。
「鉄は熱いうちに打て」
カンカンカンと良い音が響きます。
和釘ができるまで。
古いお寺や神社に使われています。本校では、伝統建築専攻科が祠などを新築・修復する時などにこの和釘を使用します。ものづくりの学校では「あるある」の自給自足です。
次に旋盤加工を紹介します。
金属の材料に穴を開けました。
正常に作動するようにメンテナンスは欠かせません。
ドリルの先を真剣に見ています。
不具合を見つけて、研磨します。
メンテナンスも大事な仕事ですね。