学校生活

対面式

 
新入生と在校生の対面式と生徒会執行部の紹介がありました。
 
 

            

入学式


4月11日(月)に入学式がおこなわれました。
入学式は、校長先生をはじめ来賓の方々より祝辞を頂きました。
式後は自分たちが使用するクラスに移動し、担任の先生から挨拶などがありました。

 

新任式・始業式


4月8日(金)に新任式・始業式が行われました。
新たに9名の先生方をお迎え紹介と一言があり、生徒を代表して生徒会より歓迎の挨拶がありました。始業式では、生徒も学年が変わり新学期が始まりました。
校長先生からは、生徒みんなが「夢・実現への挑戦」をして下さいと話がありました。

  

終業式・退任式

3月24日(木)に終業式、退任式が行われました。
終業式では各種表彰があり、3学期中に頑張って様々な資格に挑戦し見事取得した生徒、皆勤賞や精勤賞など仕事と学校を両立を頑張った生徒が表彰されていました。
また退任式では、異動になる職員の紹介と一言があり、生徒を代表して生徒会より感謝の言葉と花束が贈られました。

卒業式

3月1日(火)に卒業式がおこなわれました。
卒業式は全定一緒におこなわれ、4年生たちも緊張していたようです。
式後は自分たちのクラスに戻り、保護者やクラスのみんなに感謝の言葉や、担任の先生から言葉など、学校での最後の時間を過ごしました。

卒業生を送る会

2月17日(水)、卒業生を送る会がおこなわれました。
在校生が卒業生と学校で会う最後の日です。
卒業生の紹介と卒業生からのメッセージのあと、在校生からの送辞、卒業生から答辞があり、最後は先生や在校生のみんなに囲まれながら見送られました。

人権講話

2月1日(月)に、ライフサポートセンターくまもとより講師の方を招き、「ブラック企業や若者雇用問題点」と、題して講話をおこなわれました。
実際にあった事例を元に講話があり、分かりやすく企業やアルバイトの雇用形態などについて話をしていただきました。生徒たちは自身にもかかわっている事なので、真剣に話を聞いていました。

交通講話実施

1月22日(金)に交通講話を実施しました。
東署より3名の警察の方にお越しいただき、自転車、原動機付自転車、自動車の運転中どのような危険、注意しないといけないかなど、映像を交えて解説していただきました。

3学期始業式と成人者記念品贈呈式

1月8日(金)より3学期が始まりました。
登校してきた生徒たちは、元気な姿をみせてくれました。
3学期の始業式の後、成人者には校長室で記念品贈呈式がおこなわれ、校長先生から記念品の贈呈がありました。
成人者からは、友達100人作りたい。などそれぞれの今後の目標を述べてくれました。

2学期最後の登校

12月24日(木)に2学期終業式がおこなわれました。
2学期中の生徒の活躍を表彰し、校長先生からも実りある2学期にできたかどうかと、お話がありました。
終業式の前には旧生徒会の解散と新生徒会の発表と意気込みがありました。
生徒たちは今年最後の登校となり、来年3学期も元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。

2学期クラスマッチ開催

12月21日(月)クラスマッチミニバレー大会がおこわれました。
各クラス1チームから2チームに分かれて、優勝目指して頑張りました。

1位 機械4年生チーム
2位 機械2年生Bチーム
3位 機械2年生Aチーム
4位 建築2年生チーム
という順番になりました。
クラスのみんなで楽しめたと思います。

学校説明会

12月2日(水)、学校説明会が行われました。
学校説明会では、学校生活ついてや日常の様子などの説明、各科より制作物や実際の作業の様子なども公開しています。

生徒会選挙開催

11月25日(水)に生徒会選挙がおこなわれました。
本年度は生徒会長1名、副会長3名の立候補があり、立候補者とその責任者が全校生徒の前で各々がどのように学校を盛り上げるか、なぜ立候補したかなどをしっかりと語ってくれました。
演説を聞いた生徒たちは、おもいおもいの生徒へ投票をしていました。

授業参観

11月19日(木)に授業参観がおこなわれました。
普段の生徒たちの様子や、授業でどんなことをやっているかなどが保護者の方にも伝わったと思います。

熊工文化祭へ出店!

11月7日(土)に開催された、熊工文化祭へ定時制からも出店を行いました。
今年は、クレープだけではなくヨーグルトグラノーラのセットと飲み物付きで販売しました。
生徒たちは普段の仕事してるだけあり、見事に自分の持ち場を捌いてくれ、大盛況で無事完売いたしました。
ご購入された皆様ありがとうございました。

学校寄席開催!

10月22日(木)
湧心館高校で学校寄席が開催されました。
本校生徒も参加させていただき、楽しいひと時を過ごしました。

防火訓練

10月15日(木)
防火訓練が実施されました。
実際に火事が発生したことを想定して避難、人員確認をおこなって訓練を実施。
訓練後は消防署の方よりお話があり、消火器の扱い方と生徒の代表が水消火器の扱いをしました。

薬物乱用防止講演会

10月14日(水)
薬物乱用防止教室が開催されました。
今回は熊本市民病院より橋本先生に、
「タバコについて考えてみましょう~タバコは非合法薬物の入門薬物~」
と題して講演いただきました。

身近にある薬物としてタバコを軸に危険性や実際にタバコの煙を水に溶かしどうなるかなどの実演がありました。
最後に生徒代表として、保健委員の機械2年西水流さんよりお礼の言葉がありました。

県定通文化大会開催

10月11日(日)に熊本県定時制通信制文化大会が開催されました。
建築科3年嬉野さんが本校生徒代表で出場し、大勢の前で堂々とした見事な生活体験発表をしてくれました。
午後からは各校からの出し物や、
ブライダルソング「二人の道」やCMなどでおなじみのMICAさんの出演など、様ざまな催しものがおこなわれました。
生徒会の生徒たちは、司会や裏方の仕事を一生懸命に頑張ってくれました。

校内文化大会開催!!




校内文化大会が開催されました!
本年度は、全日制吹奏楽部の協力で演奏発表をしていただいたり、
生徒会交流会での意見を参考に、生徒会主催男装女装コンテスト改めコスプレコンテストが開催され、さらに盛り上げてくれました。

2学期始業式

生徒が変わりなく登校し、始業式とともに2学期が始まりました。
校長先生からは、夏休み中の部活や資格での活躍の紹介、2学期も生徒みんなが様々なことに挑戦してくださいとのことでした。
表彰式では、柔道全国3位の機械2年大塚さんと、3級建築技能検定に合格した建築2年の永田さんが表彰されました。

定通生徒会交流会

7月29日(水)本校で定通生徒会交流会がおこなわれ、県下の定時制・通信制の生徒会の生徒が集まり交流を深めました。
自己紹介を兼ねたレクリエーションで全員交流を深めた後は、自分たちの学校や生徒会での企画や活動を発表し、互いに活発に意見交換をおこなったり、定通文化大会でのスタッフ決めなどをおこないました。

全国大会推戴式

1学期最後の登校日、全国大会推戴式と終業式おこなわれました。
全国大会推戴式では、全国大会へ出場する部の全員が前に立ち意気込み等を語ってくれました。
バスケットボール部の主将で機械科4年生の中野君が、全国大会出場者を代表して選手宣誓をしてくれました。

クラスマッチ

1学期クラスマッチバドミントン大会が開催されました。
今年も白熱した試合が行われ、電気科4年Bチームが見事に優勝を勝ち取りました。
2位は機械科4年Bチーム、3位は電気科2年Aチームでした。

性教育講演会

教育講演会がおこなわれました。
「性行為についてくるもの」と題し、2名の方に講演をしていただきました。
保健委員長の機械4年中野くんが、生徒を代表して感想とお礼を述べてくれました。

生活体験発表

生活体験発表がおこなわれました。
クラスの代表の生徒が、自身の生活体験をみんなの前で発表してくれました。
今年は6名の生徒が選ばれ、学校生活で感じたことや今後の自身の目標などを語ってくれました。

期末考査前日です

明日(6/24)からテストが行われます。
生徒達もテスト前ということで、テスト前最後の授業にしっかり取り組んでいます。
ある生徒は「明日は仕事があるから、今日が最後のチャンスです。」と意気込んでいました。

選手推戴式

平成27年6月5日(金)に選手推戴式がおこなわれました。
各部の部長から、部員の紹介や意気込みを語ってくれました。
また、建築科3年嬉野さんが選手宣誓をおこない、生徒会長の倉岡さんから「試合に出るからには、強く、優しく、美しく、一生懸命に頑張ってください」と、挨拶がありました。

定通体育大会については、部活動のページをご覧ください。

生徒総会

平成27年5月28日(木)に、生徒総会が開催されました。
総会では、生徒会の年間の活動予定などを生徒会長から発表があり、その後、事前に各クラスからでた要望を集約して各生徒会のメンバーから解答がありました。

県定通大会にむけて

定通大会まで2週間を切りました。
各部活動が大会に向けて一生懸命に練習に取り組んでいます。

部活動のページで各部活動の活動を紹介しています!

新入生歓迎ボウリング大会

毎年恒例となっている新入生歓迎ボウリング大会が行われました。
今年の1年生はボウリングが上手な子が多く、激しい戦いが繰り広げられました。

成績は、
1位 建築1年 前田さん
2位 機械1年 劉さん
3位 機械1年 柳原さん
レディース賞 建築3年 友清さん
特別枠 電気4年 上田さん
です。

みんな楽しんで交流でき、今後の学校生活でも楽しみが増えたと思います。

身体計測体力測定

身体計測体力測定は、自身の今の体の状態を知るとてもいい機械です。

身体計測では、過去の自分と成長を比較して一喜一憂してる様子が見受けられました。
体力測定では、友達と競ったりしながら楽しんで取り組んでいました。