ブログ

令和5年度

写真で振り返る、甲佐高校令和5年度「青垣祭」(その6)

 

【昼休み 展示】

 昼休みは3年生が用意してくれた弁当を食べますが(完全にコロナを抜けたらバザーなのでしょうが)、たくさんの展示もありました。

 限られた時間でご飯を食べていろいろ見て回らないといけないので何を押さえるか、作戦も大切です。記録の係としてはあちこちでいろいろ同時にあっているので記録が難しい時間帯です。どうしても写真が少なめになりますのでご容赦を・・・

 

〇1年生 秘密の部屋

 青垣祭は大まかな学年の割り当てがありまして2年生はステージ、1年生は展示です。今年の1年生は展示は展示でも昼休みにお化け屋敷をやるという、かなりチャレンジングです。しかもプログラムのどこにもお化け屋敷と書いてなく「秘密の部屋」「ちょっと涼しい体験ができるかも」としか書いてありません。これはアレだな。秘密の部屋プロデュースの1年2組担任のK山先生は野球部の監督なのでさすが、生徒が変なプレッシャーを感じないように「アレ(A.R.E.)」みたいに、ぼかして表現したのですね、さすがです (^_-)-☆

 

 私Fは昼休みは体育館の有志の撮影のため時間がとれず、この秘密の部屋だけ行きましたが・・・怖かったです。よくできていました。真っ暗な中で突然おどかされます。真っ暗で隠れておどかすのでおどかし役の生徒も相手が誰なのか分からないらしく、ギャッと悲鳴を上げたら「今の○○先生だったけん」などと聞こえてきました・・・お化けがしゃべっちゃいけません(笑)

〇クレーンゲーム

 ステージにもプログラムにない企画がありましたが、クレーンゲーム!これは・・・まさに予想外の「ステルス企画」なのでは?いくらプログラム(パンフレット)を見ても載っておりません。しかも「面白かった~」の声をたくさん聞きました。いったいどこでやってたんですか?

 私Fなぞ終わった後に知って、作成者の3年3組U島くんに話を聞けましたが、工作が好きで材料をネットで取り寄せて作ったのだそう。

 こういう意表を突いた展示がひょっこり出てくるところ、たまらんですね!!

夢中でゲームやっているところを激写されたY本先生、お願いします。

(Y本先生)

 細部までこだわった本格的なクレーンゲームでびっくりしました!私はクレーンゲームがかなり得意です。無事にお菓子をゲットしました。U島くんが「上手です!」と言ってくれて自信がつきました(笑)。実は機材の搬入のときに立ち会ったのですが、U島くんの作品に対する深い愛情と、制作に対する並々ならぬ熱意を感じました。「みんなに喜んで欲しくて」と言っていました。ものづくりに邁進する技術者の姿がそこにありました。

 

〇展示コーナー

 そして、美術部や美術選択者、カルチャー倶楽部、図書委員会などの展示物です。

文科系の部活動や委員会などの活動にとって「青垣祭(文化祭)」は貴重な発表の場です。

 この「甲佐高校の文化の香り」のする空間、大切ですよね。十分な写真が撮れませんでしたが、ご覧ください。

〇 美術部、美術選択者

 

〇 カルチャー倶楽部、図書委員会

 

〇3年生弁当販売、1年総探、2年インターンシップ報告、生徒会、竹あかり、国語科

⑫家庭クラブ 家庭クラブ連盟研究発表SPの部「こうさみちゃんわくわくプロジェクト」

 

 さて、午後のステージの始まりです。いよいよ後半です。

 家庭クラブは3年生B場くんがステージで一人で発表してくれました。家庭クラブは人員が全国的にも本校でも減少し、またコロナ禍で思うように活動ができなかったこともあり停滞気味なので、その打開策として「こうさみちゃんプチプロジェクト」をやっておられます。学校のトイレや廊下にお花を飾ったり、時期に応じたこうさみちゃんのイラストを飾ったり、あらためて家庭クラブの活動をくわしく知ることができました。

 B場くん、発表お疲れ様でした (^^♪