2020年10月の記事一覧

10月23日(金)緊張感のある授業☆「圧」☆

こんにちは晴れ

今日は朝からなにかしらバタバタ

しておりまして、今ようやくたどり着きました苦笑い汗・焦る

 

今日は、私の担当している2年生の4組と5組の

授業の様子をお伝えします会議・研修

 

私が撮影するので、どうしても

黒板は板書のみになりますが、

ホームページばかりいじくっているのではなく・・・

黒板も書きまくり、貼りまくり会議・研修

大きな声出しまくり・・・ですニヒヒピース

 

 

ちゃんと授業はしてますよニヒヒ鉛筆

 

2年4組と5組は、

4月からに比べると、

授業に対する取り組みが、

素晴らしくなり、

いつもやる気に満ちていて、

 

発問に対しての発言も多く、

 

楽しく授業をさせていただいています期待・ワクワクキラキラ

 

 

2年生では「原価計算」・「情報処理」

を担当していますが、

現在は、「原価計算」の授業では、

原価計算の内容はもちろん、

「財務会計Ⅰ」の授業と連携し、

どちらの授業にもまたがって実施しています会議・研修

 

現在、原価計算の一通りの流れが終わり、

財務会計の決算と伝票という分野も

教えています本ひらめき

 

先日の中間考査も、

4組も5組の平均は80点を超え、

今後や、1月の検定取得に向けて、

2学期も良いスタートを切れていますハート

 

私の戸惑う・えっ戸惑う・えっもあってか笑、

 

とにかく時間に厳しくスピード感を持って

やることを生徒たちに課題として与えていますので、

みんな必死であり、

授業が終わると、

「あー疲れた~疲れる・フラフラ!」との声もニヒヒ

 

頭をフル回転させて頑張っている証拠ですねキラキラ

 

このように毎日毎日

せっかちな私に追い立てられながらも、

課題に取り組む姿勢は素晴らしく、

 

今日も、

問題を解かせて、

解答を発表すると、

 

「やったー!合ってるハート

「せんせー、おれ(私)、できたよ~興奮・ヤッター!

 

など

喜びの声も上げてくれるので、

楽しく授業しております!

 

わかった時の生徒たちの笑顔笑うキラキラ

 

キラキラ本当に輝いていますキラキラ

 

部活動ではありませんが、

毎日の少しの「できた!

という体験を積み重ねて、

これからますます成長してくれることを期待しています期待・ワクワクピース

今も

「早くしろ~、いそげ~、急がないと早くできるようにならないぞ~」

との私のつぶやきに

あたふたしながら頑張っている

4限目2年5組ですニヒヒ

 

 

そしてこれは、

またまた

「早く早く!!」

と追い立てられながら頑張る情報処理・パソコン

今日の最終授業6限目ハート

星2年4組星

 

みんな一生懸命で可愛いです期待・ワクワクキラキラ

 

また来週 音楽

 

0

10月22日(木)☆3年生へそして、未来の3年生へ☆

3年生へ、そして未来の3年生へ

今日は、伝えたいことなので、文章で書かせていただきますピース 

 

先日から、

3年生の進路が続々と決まっていているようで、

関わった生徒たちが、

 

合格合格合格

 

の報告をしに来てくれています期待・ワクワク花丸

今日も朝から、

笑顔で笑う「就職試験に合格しました」と

言いに来てくれましたお祝いキラキラ

 

嬉しい報告があると、

関わった甲斐があるというものです期待・ワクワク了解

 

星ほう・れん・そう星

 

人と関わる上で、信頼関係を築くためには、

不可欠なことです!

 

自然にこれができる、そして、

お世話になった人への感謝を

きちんと言葉にして伝える、

 

できるようで、できない人が多いです苦笑い汗・焦る

 

これって、大人もできない人、多いと思います下

私、大丈夫だろか?!

といつも自分を振り返るようにしていますひらめき

 

そして、3年生に伝えたいことですが、

 

例えば、

 

「恩を仇で返す」「忘恩負義」

 

と言う言葉がありますひらめき

 

これは、どちらも

「面倒を見てもらっていた(助けてもらった)のに、恩を報いず(恩を返さず)、害を返す(裏切る)」

という意味です泣く

 

放課後に面倒を見ていただいていた先生方、

早朝に無理をお願いして、

面接練習をしていただいていた先生方、

もちろん、普段お世話になっている担任の先生、

休日に指導してくださった部活動の先生、、、

 

誰しも思いあたる先生がいらっしゃるでしょうお辞儀

 

なのに、合格合格合格したり、

良いことがあったりしても報告もせず、

なんなら

合格したからといって、

部活動を引退したからといって、

乱れた生活をし始めたりすること、

または、感謝を忘れてしまうこと、

 

に値します困る

 

必ず、どこの学校にも、

どこの世界にもいますNG

 

これは、3年生に限らずですひらめき

 

ちゃんと、お世話になった人を大事にし、

例え、卒業しても、

例え、離れてしまっても、

例え、その人との間に嫌なことがあっても、

 

キラキラ感謝キラキラ

 

を忘れてしまう人は、人としてNGでしょう疲れる・フラフラ

 

人間力とは何か・・・

私にとっても永遠のテーマですイベント

 

「一言芳恩」「報恩謝徳」「一宿一飯の恩を返す」

 

など、

 

人間関係においてもっとも大切なことである、

声をかけてもらったこと、

助けてもらったこと

に対する

 

キラキラ感謝キラキラ

 

を忘れず、

「恩返しをする」という気持ちのある人たちと共に

人生という大きな道を歩みたいものですねイベント

 

前者は最終的に孤独になるといわれています・・・

 

周りに人が集まるような

キラキラ内面から美しさが溢れる魅力的な人キラキラになれるよう、

皆さんも、

もちろん私も!

日々自分自身を振り返りながら

生活しよう期待・ワクワク

 

さあ、四字熟語がわからない人は調べましょうニヒヒ

何でも勉強鉛筆

 

 

 

0

10月21日(水)☆やんちゃで可愛い生徒たち☆

おはようございます晴れ

 

今日は、本校では公開授業や

他にもたくさんの行事が詰まっており・・・

てことで、

昨日の授業の様子をお伝えします会議・研修鉛筆

 

これは、1年生の「生物の授業」

写真を撮っていると、

ぼそぼそと

「頭のいい人しか撮影されない・・・」

との声が怒る

 

だから、もー、

きちんと授業に参加し、

撮影にも快く協力してくれる人たち

を写しているだけなのよ苦笑い汗・焦る

と、

またまた

このブログの意味や、人の気持ちを

わかってないなと思う発言が・・・

 

私、結構、言われたことを気にするたちなんです心配・うーん

落ち込むなー・・・泣く

一生懸命してるからこそ・・・大雨

 

それに、私だからまだ良いけど、

生徒同士で心ない発言はだめよNG

 

 

 

授業内容は、

心臓についてでしたので、

しっかりと勉強してくださいね鉛筆!

 

 

私も毎日一生懸命PR活動を行っておりますので、

 

もう、高校生だし、

星お疲れ様です星

といえる大人な感覚を育ててください!

 

と思いながら、実習棟を後にしました心配・うーん大雨・・・

 

 

次に2年3組の「古典B」の授業本

教育実習生が後ろで見学していましたひらめき

 

いつも男女とも元気なクラスですが、

その中でも、

やんちゃな中にも人情味の溢れる生徒が、

「先生、写真?どうぞ!ニヒヒ」と

 

 

ちょっとふざけて

ポーズを決めてくれましたピース

載せて良いかと悩みましたが・・・

 

心の優しい生徒たちなので、

思い切って載せましたニヒヒ

 

本音を言うと、4月当初は、

「何なんだ?!

と思っていた生徒の一人でしたが、

 

関わりが深まるにつれ、

人間性も、考え方も、

しっかりしているとわかってきました期待・ワクワク

 

現在、髪型も指導中です汗汗・焦る

 

 

ある集会の時に、体育館の後ろにいたので、

隣に座り、声をかけたら、

私の性格も見抜いていて、

廊下で会うと、

 

いつも

元気に声をかけてくれます期待・ワクワクキラキラ

 

注意しなければならないことも

多い生徒たちですが、

心は、確実に成長し、

私たちとの距離も、

少しずつ縮まって、

素直な面も見せてくれるようになりました興奮・ヤッター!キラキラ

 

前述の1年生も、様々なことを感じ、

2年生になる頃には、

心優しい生徒に成長して欲しいと思います期待・ワクワク

 

 なんだかんだ、

本校への苦言も洗いざらいこのブログに書かせていただいていますがニヒヒ

 

 

私自身

「菊池高校ハートハート」が

芽生え始めたのかもしれないな・・・笑

 

と思う

今日この頃ですニヒヒ

 

 

 

0

10月20日(火)朝練&毎日の授業&寒い!

こんにちは晴れ

今朝は気温が低く、

部屋の気温に合わせて急いで着替え、

外に出ると、

寒くてビックリしましたが雪汗・焦る

着替えるのも面倒なので、

そのまま学校へ苦笑い

 

長袖のブラウスで十分と思っていましたが、

寒い寒い疲れる・フラフラ雪

 

ところが、

学校に着くと、

半袖の先生が多数驚く・ビックリ重要

 

 

 

寒くないの?と

思いましたが、

熱い気持ちがそうさせているのでしょうニヒヒピース

 

ちなみに、朝の朝礼には、

2年学年主任も半袖での登場でしたニヒヒ

 

寒いけど、昼になるまでの辛抱?!だそうで・・・

 

無駄話はさておき、

 

なにやらグランドに芝を植え、

「憩いの広場?!」を

作るらしく・・・

 

どのようなグランドになるのか楽しみです興奮・ヤッター!キラキラ

 

そして、その先には、

最近、

勢いのあるサッカー部が

朝練をピース

 

総体の代替大会でパート優勝したことを機に、

先日の2回戦も勝ち上がり、

まさに、

星小さな「勝ち王冠星

を積み重ねて、

生徒たちの

キラキラやる気と自信キラキラ

に繋がったのでしょう期待・ワクワク

  

 

大会直前、

検定直前、

定期考査直前、

だけでなく、

毎日できれば、

「本物王冠」です!

 

勉強も、部活動も、

まとめて一気にやろうとするから、

続かないひらめき

 

「毎日の10分を侮ることなかれ!

たかが10分、されど10分。

10分✕10日=100分重要

 

毎日の小さな積み重ねで

最後に大きなもの

を得ることができるのですにっこりOK

 

そして、教室では、

活発な英語の授業が音楽

ALTの先生が、

英語で、

「only number1

      wakeup」

だったっけ・・・苦笑い汗・焦る

 

嘘かもしれませんニヒヒ

 

グループの全員で机に顔を伏せグループ

1番の人だけ顔を上げ、

あ、

 

写真を撮ろうとしたら、

クリス先生、カメラ目線ニヒヒ

のサービスハート

 

会議・研修先生の持ったカードの英語を覚え、

その後、

2番、3番・・・

そして、最後は何をされていたのか、

観ていませんでしたが、

 

生徒たちは楽しそうに

英語の授業を受けていました興奮・ヤッター!キラキラ

 

今、コンビニエンスストアでも、

店員さんは外国の方が増えていますひらめき

 

その方々は、

日本語をしっかり勉強されており、

接客も上手です笑う

 

私たちもグローバル化にイベント

対応できるよう、

毎日の積み重ねを大切に、

授業に取り組みましょうノート・レポート鉛筆

 

そして、生徒たちは、

長袖も半袖もある菊高の制服をきちんと

気温に合わせて着こなし、

体調管理をしてください雪晴れ

 

先生方もです了解

もうすぐ冬がきますニヒヒ

 

 

0

教育実習

先週の月曜日から

 

体育の教育実習生が

3週間の実習に来ており、

保健の授業を行っておりました会議・研修

 

 母校に教育実習に帰って来れるのは、

幸せなことですね期待・ワクワク

 

私は、県立出身ではない上に、

普通科卒業鉛筆

 

商業情報処理・パソコンの免許取得であったので

 

もちろん、母校帰ることができるはずもなく・・・学校

 

高校時代には部活動のライバル校であった

とある私立学校に受け入れていただきました花丸

 

ライバル校であった学校の

大変有名な監督、松本先生は、

 

高校時代、私たちのチームは、

試合で対戦しても、常に負けておりましたが、

 

試合後は、

いつも、

「おい◯◯、今日も良いプレーしてたな。

おまえの気迫がうちの選手に欲しいよ。」と

声をかけてくださっていました期待・ワクワク

 

教育実習の時も、

「部活動に顔を出しなさい」と

声をかけていただき、

 

2週間、

普通科卒という言い訳が通用するわけもなく、

教材研究に必死で、

寝る時間はありませんでしたが、

 

大変充実し、「教師」になり、

教科指導力をつけ、

部活動でも愛の溢れる「監督」になろう

と決意しました!

 

 

学校母校ではなかったため、

知っている先生はその先生だけであり、

 

声をかけてくださったのも

その先生だけでしたお辞儀

 

現在頑張っている教育実習生の皆さん、

教育実習生でも

生徒たちにとっては「先生」です会議・研修

 

 

 

母校に戻れることに甘えず、

 

しっかりと教材研究し、

1時間という大切な時間を

「生徒たちや先生方からいただいて、

授業をさせていただく」

ということを忘れず、

毎日の授業に取り組んでください鉛筆ノート・レポート

 

今日から国語の教育実習生も2週間の実習が

スタートしますひらめき

0