菊高生活2016

菊高の日々

第2回 なりわいづくり事業

第2回目の なりわいづくり事業 は、理学療法士 スポーツジム経営
一水 孝志さんでした。写真左 写真右は司会の佐藤さん(熊本県立大学特任講師)

今回もインターネット動画ライブ配信します。準備を萩尾君が手伝っています。
第1回目の講師である斉場さんのアシスタントです。

理学療法士だけでは、不十分になるときがくる。自分が持てる力を最大限に伸ばすために常に考え続ける
必要があることを感じました。

一水さんの話には、随所にマーケティング的思考が組み込まれていて、実に論理的思考を元にした
実践でした。理論があるから自信を持って行動でき、うまくいかない場合も原因を特定しやすく対処
もしやすいことがわかりました。

卒業生が成人式で活躍

平成26年度菊池高校卒業生が成人式を迎えました。
この年の卒業生は、菊池世界一プロジェクトを成功させた
メンバーたちです。卒業後も地域のために活躍しているようです。
熊日新聞に取り上げてある中に二人の卒業生がいました。

20170109 新成人の決意.pdf

3学期はじめの表彰者

平成28年度表彰式(3学期始業式)

1 ボクシング部

 〇平成28年度熊本県高等学校新人ボクシング競技大会

  ライトウェルター級 第1位 西垣 未来 九州大会(佐賀県)へ

 

〇平成28年度熊本県高等学校女子ボクシング選考会

  ピン級       第1位  坂本 涼  九州大会(佐賀県)へ

                                 

第2位  石川 美優

 

2 バドミントン部

 〇第66回平成28年度九州高校バドミントン秋期リーグ戦

  男子4部  優勝    岩根 剛  

             仲間 涼太朗

  女子4部 準優勝    井上 愛美 

              石川 恋華 

 

2学期 表彰式 

2学期終業式の前に表彰式がありました。
九州大会出場部活動がソフトテニス、ボート、ボクシング、科学部と
多くの活躍がありました。
また、ボクシング部は、現在全国大会に出場していて、本日の
表彰式には参加できませんでした。


科学部の活躍はめざましく、多くの賞を受けました。

文化的活動の活躍が多かったですね。

委員会活動の表彰も見事です。


来年の高文祭の標語にも入選しています。

この勢いで2017年も走り続けてほしいです。

平成28年度 第2学期 表彰

1 ソフトテニス部

 〇全九州高校新人地区予選ソフトテニス大会

  優勝 石橋  廉 九州大会(沖縄県)へ

吉永 洸大  九州大会(沖縄県)へ

  3位 奴留湯 崇文

     原  龍司

2 ボクシング部

 〇平成28年度熊本県高等学校新人ボクシング競技大会

  ライトウェルター級 第1位 西垣 未来 九州大会出場予定1月(佐賀県)

 〇平成28年度熊本県高等学校女子ボクシング選考会

  ピン級 第1位 坂本 涼 九州大会出場予定1月(佐賀県)

全国大会出場12月(愛媛県)                    

第2位 石川 美優

3 ボート部

 〇熊本県高等学校競漕大会

男子ダブルスカル 3位 村上 豪児

            宇野 圭太

    女子ダブルスカル 2位 三原 優香

                            田内 綾音

 第28回全国高等学校選抜競漕大会九州地区予選

男子ダブルスカル 準決勝進出 村上 豪児

               宇野 圭太

    女子ダブルスカル 予選敗退  三原 優香

                               田内 綾音

4 日本拳法部

 〇平成28年度熊本県高等学校日本拳法秋期大会

男子団体3位

 〇熊本県高等学校日本拳法新人大会

男子団体3位

 〇平成28年度熊本県高等学校日本拳法学年別大会

茅野刀志郎             

5 科学部

 〇第76回熊本県科学研究物展示会

  熊本県立教育センター賞 森  香菜子

              松川 木仁未

 〇第67回熊本県高等学校生徒理科研究発表会

  地学部門 優秀賞    森  香菜子

              松川 木仁未

  地学部門 優良賞    森  香菜子

              松川 木仁未
 〇
サイエンスキャッスル2016九州大会

   研究奨励賞      森  香菜子

6 環境フォトコンテスト

 〇第10回「わたしのまちの〇と×・熊本」環境フォトコンテスト

  高等学校の部 銀賞 松尾 智之

         佳作 三池 佳那子

  団体部門   団体優秀賞 代表 エコスクール委員会副委員長 

村上 隆成

7 第2回水の国高校生フォーラム

 〇くまもと水の宣言校 認定証 代表 エコスクール委員会委員長

                  川口 拓馬

8 国語科

 〇第29回熊本県高等学校総合文化祭標語募集 

  佳作   松岡 真悟

 〇第12回「草枕」国際俳句大会

  佳作   芋生 紗希

       浅野 裕也

9 図書部

 〇第18回菊高文学賞

  小説   成瀬 莉歩

  詩    山口 青空

短歌   森  香菜子

俳句   宮本 未菜 

イラスト 黒木 綾華 

 〇多読賞

  1位   小貫 凌太 

  2位   塚原 千史 

  3位   中川 恵里加


なりわいづくり事業 第1回

全4回の予定で開催される 
なりわいづくり事業 講演会&座談会 
の第1回目が開催されました。
今回の講師は、斉場 俊之さんです。
斉場さんは、ライブメディアプロデューサー、ソーシャルメディアキュレーター
まちづくりナビゲーターとして活動されています。

全校生徒に呼びかけて、参加者を募ったところ
3年生の男子が申し込んできました。

市役所職員、起業を目指している方、まちづくりに関わっている方
など大人に混ざって高校生が一人熱心にメモをとり聞いていました。
斉場さんの話の中で、起業する時の決断は、家入一真さんの本に
書かれていたことで価値観を揺さぶられたそうです。
自分に本当に必要なものは何なのか、何をしたいのかなどを
考えさせられたそうです。
起業するしないだけの話にとどまらず、人生を豊かにするためのヒントを
たくさんもらった講演会でした。

次回は、平成29年1月21日(土)18:30~20:30 松倉邸 
理学療法士 スポーツジム経営 一水 孝志 さんです。
保護者の皆様も参加できます。ご応募お待ちしてます。 

生活委員会 朝の挨拶運動

11月24日(木)~   期末考査が始まります。
2学期最後の考査を悔いのないように学習してほしいです。
さて、生活委員会では規則正しい生活と元気な挨拶ができるように
登校時の正門で挨拶を呼びかける活動をしています。
「生徒の皆さん朝から声を出して挨拶すると一日が気持ちよく過ごせますよ!」

育友会林作業体験 1・2年合同

平成28年11月7日(月)
菊池高校が所有している山林の手入れを通して、自然環境問題を考え
また、水の宣言校としての活動として、育友会林作業を実施しています。

ただし、昨年は悪天候のため現在の2年生が実施できませんでした。
よって今年は特別に1・2年生同時に作業を実施しました。

バスが進むことができないほどの狭い道路であるため、途中から徒歩で育友会林
へ向かいます。
ずっと上の先輩の頃は、現地集合現地解散だったそうで、多くの生徒が
歩いて行っていたそうです。 さすが先輩方は逞しいですね。

天候に恵まれ、汗ばむほどでした。 こんな草の中を作業していきます。


結構 急な斜面ですね!!
足下気をつけて~   任せとけ~!!

恒例となっている  丸太早切り クラスマッチです。  

おりゃおりゃ  こんなに細い丸太ならば 楽勝だぜ~(疲) 

ちょっと腰が~ 力の入れかたが 難しい~

いやいや こっちに力入れて切れって!! わかってるよ(汗)

どうだ~ 勝利は我々の手に!!

育友会林作業20161111熊日新聞.pdf

わたしのまちの〇と✕ 団体優秀賞受賞

第10回 環境フォトコンテスト
わたしのまちの〇と✕・熊本 
団体優秀賞 受賞

今年も団体表彰を得ることができました。
エコスクールを目指して委員会活動で取り組んでいる本校が高校団体の部で
最高の賞を受賞しました。水の国宣言校、に引き続きますますエコスクールな
活動に力を入れていきます。

わたしのまちの○と×.pdf