茶道部

茶道部

【茶道部】今年度の活動報告

今年度は3年生2名と2年生2名の計4名でお稽古を重ねてきました。

4月、今年度初回のお稽古。袱紗捌きをみんなして思い出しているところです苦笑い


5月のお稽古。外部講師の先生が準備されたお軸とお花を拝見しています。


当番や課外などでなかなか4人揃わなかったのですが、この日は卒業アルバムの撮影日のため全員集合ピース
 
3台のカメラに緊張する3年生汗・焦る

 
10月のお稽古、秋らしいお軸とお花が見えます。

 
別の週には、お茶が大好きなALTの先生をお稽古に誘いましたひらめき

 
たまには豪華に練り切りが登場することもキラキラ(11月のお稽古)

自分たちで練習する日は和気あいあいと、先生にご指導いただく日は茶道の奥深さに感嘆して、基本的に毎週木曜日にお稽古をしています。(顧問教師を含めて了解)みな初心者で、茶道につきものの正座もできる範囲でOKですので、後輩や新入生の新規参加を待っていますハート

【茶道部】今年度の活動報告!

茶道部は2年生4名と少数ながら、毎週1回のお稽古を
重ねてきました。また、月に1~2回ほど、外部講師の
先生にご指導をいただいてきました。

4月の初回お稽古では、(休校を挟み)あまりに久しぶりすぎて
袱紗(ふくさ)さばきもおぼつかない様子でしたニヒヒ

夏には先生に夏らしさいっぱいのお茶菓子を差し入れして
いただきました星

9月15日のお稽古時の、お花(外部講師の先生が毎回、季節に合わせた
お軸とお花を持ってきてくださっていたのですキラキラ

10月13日のお稽古の様子

11月17日のお軸と、お軸を拝見する様子です。
 

年が明けて最初のお茶席は『初釜』と言うそうです。
お正月らしさを・・・ということで先生が花びら餅を持ってきて
下さいました。

1月の終わりと2月には、この1年のお稽古の成果を披露すべく、
校長先生・教頭先生・以前の茶道部顧問の先生方をお招きして
ミニお茶会を開きました。

今後も更に上手にお点前の披露ができるよう、お稽古をがんばって
いきたいと思っています。
4月になったら、一人でも多くの新入生に部活動の見学に来てほしい
お知らせ部員一同期待しています。

【茶道部】10月は”名残の季節”

初心者軍団の茶道部ですが、最近は随分と自然な流れでお稽古できるように
なってきました。
今年度から外部講師として本校に来て下さっている宗頼先生が、時季に合わせた
お軸とお花を持ってきて下さいます。

今日の短冊は「月満千古秋」
お花は、庭の草花を、花が咲いているもの蕾のもの、少し枯れた葉がついているものなどを
あえて選び、移りゆく季節を名残惜しむ様を表現するそうです。

 

柄杓を持つにも節からの長さを意識したり、

ちょっとした事ですが、心がけることで所作がぐっと美しく見えます。

 

今日のお菓子は小さな『あんパン』(*^o^*)

 

しまい方にも作法があり、

お盆を持っての立ち上がり方や、お客様に背中を見せないようにするなど
お点前そのものだけでなく一連の流れもしっかり教わっています。
次回からはお軸やお花を拝見したり、和室への入退室など
一歩進めた振る舞い方を学んでいきます!

令和2年度、初のお稽古

茶道部は現在2年生4人で活動しています。
みんな3学期から入部した、いわば新人です!

前顧問が準備してくださっていたお点前の流れマニュアルを見ながら、

思い出しながら、教えあいながら、

 

なんとか、お茶を点てるところまでたどり着けました!

久しぶりのお抹茶、おいしくいただくことができたようです。

 

茶道部は現在、毎週火曜日にお稽古をしています。
新入生だけでなく、在校生の入部も待っています。

令和元年度茶道部の活動

令和元年度の茶道部の活動です。

◎ 毎週火曜日16時~17時半 お点前練習

◎ 月1回 外部講師による指導

◎ 11月鹿農祭でのお点前(抹茶・和菓子のバザー)

今年度は、3年生7名でスタートしましたが、

1月に1年生が4名入部してくれたので

計11名での活動でした。

学年は違いますが、人数が多く、毎回にぎやかな

お稽古ができました。

来年度は、部員が4名になるので

新1年生がたくさん入ってくれることを

期待しています!!

鹿農祭に向けた練習!

今日の部活内容は、お点前練習をしました。

現在茶道部は、3年生女子のみという少しさみしい状態です・・・

しかし、毎週1時間程度美味しいお抹茶を点てれるように

しっかり練習しています!

練習後は、きちんと部日誌を交代で記入し、

片付けまで協力して行っています!

鹿農祭でもぜひ美味しいお抹茶とおいしい和菓子を召し上がってください!

 

茶道部

 

(裏千家茶道教授)先生のご指導のもと、毎週火曜日に家庭経営室でお点前を練習しています。
 内容は、お稽古に必要な道具の扱い方、帛紗さばき習得、盆略手前などです。また、お茶を通して、正しい礼儀作法も学んでいます。

〈平成30年度実績〉
◇鹿農祭でのお点前。
◇お茶会の実施。