生活デザイン科通信

おからの活用

2年生の地域資源活用の授業で、おからを活用した取り組みを行っています。
1つは、おからたい肥作り、2つ目はおからジフィーポット作りです。
今日は前回作ったジフィーポットの観察と実験を行いました。

前回は、おからと水を混ぜて、おから粘土を作ったものを鉢の内側に張り付けて、ジフィーポットを作りました。
3日目くらいに腐った匂いが漂い始めました・・・( ´艸`:)
1週間で表面はカピカピ・・中は・・・

厚く作ったものは腐って、ポットとしては使えない状態になりました。
薄く張り付けたものはサイズが小さくなったものの、使えそうです。

成功したジフィーポットに観葉植物を植えて、ポットとして使えるのか実験してみることにしました。


形もしっかりして、土を入れたり水をかけても崩れません!

水かけ後1時間たって観察しましたが、触っても崩れませんでした
これから、ポットと植物の状態を観察していこうと思います。