食品科学科通信

【食品科学科】初めての製造室

1年生の食品科学科では

初めて実習室(製造室)に入りました。

実習前の大事なことを教わりました。

まず実習服を着たら手洗い。

丁寧に洗いました。

手指はもちろんですが、手首もしっかり洗います。

手を洗って紙タオルで拭いたらエアーシャワー室へ

エアーシャワーでは服についたほこりを

風で落とします。

手でぱんぱんしながらすると

さらに落ちやすくなります。

エアーシャワーが終わったら製造室へ

入ったら粘着ローラーで服についているほこりを取ります。

ここで全員そろって挨拶ができます。

その後、衛生チェックを行います。

実習服の確認や、髪の毛が出ていないか

爪は伸びていないかを確認します。

ここまでの行程を毎回します。

食品に異物を入れないための絶対に必要なことです。

まだ慣れない生徒たちですが

少しずつ慣れて実習していきましょう。