北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2016年6月の記事一覧

いよいよ本番

明日は、いよいよ田んぼアート田植え会。
田んぼアート班・園芸科の生徒が一生懸命に育てた苗を使って田植えを行います。
若干、天候に不安もありますが、成功することを祈っています。

特訓中です

7月28日に行われるフラワーアレンジ県大会に向けて、放課後残って特訓をしています。
生徒たちは得なアレンジを活かしつつ、テーマに沿った作品を完成させようと悩んでいます。
校内選考会ではどんな作品が生み出されるか楽しみです。

J2

果樹園日記

生徒たちは3人一組でナシとブドウを材料にプロジェクト学習に励んでいます。
ナシは一枝着果個数による品質調査、クエン酸散布による糖度上昇に取り組んで
います。ブドウは、1房の粒数による品質調査、一株の房数による品質調査、
クエン酸散布による品質調査を行っています。どのような結果が現れるのか楽しみです。

J02

花いっぱい

2-2の生徒たちが、授業の一環で事務室に花苗の販売にきました。
ただいま、ガーベラ、ダリア、マリーゴールド、日日草、ミムラス、トレニア、千日紅などを
販売中だそう。
本日の売れ筋ナンバー1はマリーゴールド!

今日は近隣の病院などをまわってきたようで、事務室に来るころにはほとんどが
売れてしまっていました。


また、正門でも色とりどりのお花がキレイです。

G05

検定に向けて!

家政科学科2年生の生活デザインコースは7月にある被服製作検定2級(ブラウス)、
食・健康コースは6月末にある被服製作検定2級(和服)に向けて、
授業や放課後を使い練習や準備を行っています。


暑い中、汗をかきながら合格を目指し丁寧に作業を頑張っていますので、
応援よろしくお願いします。


G04