北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2016年6月の記事一覧

雨でも元気に泳いでいます!

雨が降り蒸し暑かったり、雨があがり肌寒かったり、体調管理が難しい日々が
続いています。北稜高校は屋内プールなので、天候の悪い日でも、生徒たちは
元気に泳いでいます!!




「冷たい!」といいながら生徒が泳いでいるのを見て、「どれくらい冷たいんだろう?」と
疑問に思い、水泳部のマネージャーさんに来てもらいました!
「測定お願いします!!」

測定中・・・


結果はなんと・・・25℃!!

屋内プールなので、温度が上がりにくく、とても冷たく感じるそうです。
外が暑くても水が冷たくても、笑顔で楽しそうに泳いでいる子どもたちは、
私たちに元気を分けてくれます!早く梅雨が明けるといいね!!
H05


 

年次大会に出発

昨日の激しい雨から一夜明けて、雨も少し落ち着いた様子です。
今日から明日まで芦北で行われる農業クラブの年次大会に代表者が出発しました。明日の日本の農業を背負う若者たちです。県内のほかの農業高校生とふれあうことで、若い発想力を伸ばしていってくれることだと思います。

H04

日々の掃除

北稜高校では、昼休みが終わった13:30から「掃除」の時間があります。
日頃、自分たちが使用している校舎や外庭を自分たちで綺麗にしようと
生徒、職員ひとつになって掃除に取り組んでいます。


写真は、黙々と雑巾でフロアを拭きあげる1年生女子生徒と担当職員の姿です。
このような姿が北稜高校の至る所でみられます。勉強ができる(成績が良い)、
部活を頑張る、生徒会活動や農業クラブ活動、家庭クラブ活動を頑張る、
各種検定取得に向けて頑張る、だけでなく、挨拶や掃除といった日頃の何気ない
取り組みを大切にしていきたいものですね。日々の積み重ね、ちょっとしたことの
積み重ね、そのことを生徒とともに語り、感じ、学んでいきたい、そう思った梅雨の
一日でした。
H03

嬉しいニュース!

造園科3年 池端謙太くんがこのたび、「平成28年度国民体育大会ソフトボール競技
熊本県少年男子チーム」の選手として選出されました。池端くんは8月20日(土)・21日(日)
に宮崎県日向市で行われる九州ブロック予選に出場します。



また、同じく造園科1年の井上実奈梨さんが、先日行われた全九州レスリング選手権大会で
見事優勝し、8月1日(火)より広島県東広島市で行われるインターハイへの切符を手にしました。
さらに、井上さんは「2020年東京五輪出場」を目指す育成指定選手となっています。


ふたりの更なる活躍を期待しています。

A01

進路のために

本日7限目に第一学習社の神田先生をお招きし小論文セミナーがいました。
高校総体を終えて約2週間が経ち、3年生は自分の進路に向け勉学に励んでいます。
進学する生徒や就職する生徒も真剣な眼差しで小論文セミナーを聞いていました。



小論文セミナー後には夕課外が始まり、コツコツと勉強を頑張っています。

H01