北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2018年9月の記事一覧

ぜひ、ご覧ください


7月に行った田んぼアート田植え会

その後の様子を、九州電力株式会社 様、JR九州新玉名駅 様、玉名観光協会 様
の御協力でご覧いただけます。

(トップページの下方からもご覧いただけます)

さて、今日の稲の様子はどうでしょうか・・・







A01

果樹園日記

ネーブルの仕上げ摘果をしました。樹高が高い樹には登ったり、ハウスの骨組みにのって行いました。
丸い実や扁平の実や小さい実を落としました。12月の収穫まで裂果せずに大きくなってくれることを願っています。

クラスマッチ

本日1学期に予定され、猛暑の影響で延期されていたクラスマッチが行われました。
3年生は就職試験前でのケガ等も心配されましたが、ケガなく終了することができました。
男子ソフトボールは3-4が優勝、女子バレーボールは3-1が優勝しました。

生徒たちも楽しそうにプレーし、男女ともに応援しあい、クラスも団結したのではないでしょうか。
2学期はまだまだイベントが多く、いろんな分野での生徒たちの活躍を期待したいですね。

果樹園日記

朝夕涼しくなりましたが、まだまだ昼間は実習すると汗をかきます。
今年の夏は猛暑で果樹園にも爪痕をはっきり残して行きました。
クリは収穫前に成長が止まり落果してしてしまい、ナシは一回りも二回りも
小さいものになりました。これからの新高もみつ症が心配です。
温州ミカンも日焼けが多く見られます。楽しい収穫期ですが心配事が絶えません。

野菜通信

本日園芸科学科、二年生の実習でミニトマトの収穫を行いました。

品種名は千果、オレンジ千果です。夏の強い日差しを越えようやく
一番花が色づき収穫が始まりました。

是非生徒たちが栽培したミニトマトをご賞味ください。
平日9:30~10:00まで収納舎で販売しておりますので是非お越しください。
お待ちしております。