北稜日記    北稜の魅力を続々発信中!

2018年8月の記事一覧

野菜通信


本日、園芸科学科野菜専攻3年生でメロンの畝立てを行いました。着々と秋作の準備が進んでいます。しかし、今年は台風の発生が多く、来週もまた接近予報・・・
とても心配です。

野菜通信


文化祭に向けて、園芸科学科野菜専攻ではメロンとキュウリの播種を行いました。11月の収穫に向けて、8月後半に定植を行う予定です。

九州学校農業クラブ連盟リーダー研修会


7月25~27日に宮崎市で行われた九州学校農業クラブ連盟リーダー研修会に参加しました。
本校は今年度農業クラブの県連事務局校です。
次年度事務局校の八代農業高校と一緒に参加しました。
県連自慢コンテストやアクティビティなど様々な活動を通して、他県の生徒と交流を深めるとともに農業クラブ活動について深く理解することができました。
分科会ではテーマに沿って各自が意見やアイディアを出し合いました。
県連自慢コンテストはなんと2位を獲得しました!!

 





履歴書書きに一生懸命な3年生


8月に入り、就職希望者は履歴書の下書きを頑張っています。
志望動機を書く前の段階ですが、何度も書き直しになり、必死になって辞書で漢字を確認しています。(思い込みによる漢字の間違いがちらほら。)
集中力を活かし、一気に書き上げて先生方のチェックに1回で合格する生徒もいれば、何度も何度も書き直しを命じられ、落ち込んでいる生徒も。
3年間の北稜高校生活を通して学んだこと成長したことと、希望する会社への志望動機を、自分なりに分析して自分の言葉で表現できるといいですね。



履歴書の清書が終わったとしても、就職試験に向けて面接練習が本格化します。
頑張れ3年生!

体験入学 家政科学科


8月7日(火)、本校にて体験入学が開催されました。
家政科学科では、ワークショップ(学科ごとの展示・説明)、体験講座(コースター製作)、施設見学、本校生徒による体験発表等を実施しました。
本校生徒と交流する場面も多々あり、積極的に参加されている姿が印象的でした。 
参加してくださった生徒の皆さん、保護者の方々、引率の先生方、暑い中大変ありがとうございました。